梅津恭子(うめづ きょうこ)さんは
ぬいぐるみ作家です。
11月1日からのTOBICHIでの作品展
「ぬいぐるみたちの里帰り」には
20年以上つくりつづけてきた
いろいろな動物たちが集まります。

その開幕を前にして、
かねてよりファンを公言してきた糸井重里が
こつこつと集めてきたぬいぐるみたちをならべて
梅津さんをお迎えしました。

ふたりが話したのは
テディベアからの出発、
さまざまな人との出会い、
変わらない思いと
好きをつづけるということ。
そして、梅津さんが表現するのは
動物の「マジ」‥‥?

全5回でお届けします。
どうぞお読みください。

>梅津恭子さんプロフィール

梅津恭子(うめづ きょうこ)

ぬいぐるみ作家。屋号は「Plum’s(プラムズ)」。
1996年に代官山のカドリーラボにて
テディベア作りを学んだのをきっかけに
ぬいぐるみの制作をはじめる。
2010年、青山のビリケンギャラリーにて初個展。
その後もぬいぐるみをつくりつづけ
個展やグループ展への参加をかさねている。
2019年11月、TOBICHIで「ぬいぐるみたちの里帰り」を開催。

前へ目次ページへ次へ

第2回 偶然が、つながって。

糸井
渋谷ヒカリエの展示会のあとにも、
たしかぼくは見にいってますよね?
梅津
はい。
2015年の「CARNIVAL 2015」の翌年に
ビリケンギャラリー(以下、ビリケン)で
個展をひらいて、
そこにも糸井さんが来てくださいました。
糸井
ああ、そんな順番だ。
ぼくたちが初めてお会いしたのも、
そのときでしたよね。
梅津
そうでした。
「CARNIVAL」ではお会いしてないので。
糸井
ビリケンさんは、ダイレクトメールを出すでしょ。
梅津
ハガキですか?
糸井
うん。ぼくはそれを見て個展に行ったんです。
そしたら「ご本人がいますよ」って
言われたんじゃないかな。

▲ふたりがはじめて会った日。 ▲ふたりがはじめて会った日。

梅津
ビリケンさんでやらせてもらって、
いろんな方に見てもらう機会が増えました。
あるときビリケンのオーナー夫妻が
わたしがつくったゾウを買ってくださって。
そこから「グループ展、出てみる?」
「次、個展やってみる?」と、
続いていった感じなので、
偶然はつながるなあと思っています。
山下
ビリケンさんは
大きな役をしてくれましたよね。
梅津
そうですね。
あの場所で何度か個展をしたあとに、
アーツ(ARTS&SCIENCE)さんでの
販売会も始まりましたし。
糸井
そうそう、アーツ!
ソニアさん、梅津さんにいったか!
と思いましたよ。
これはけっこうなことだ、という気持ちでした。

梅津
そこにも偶然があって‥‥。
アーツさんにウチのクマが飾ってあったのを、
たまたまテディベア作家の友人が見つけて
「お買い物に行ったら、梅ちゃんのベアがいたよ」
って教えてくれたんです。
糸井
ほお。
梅津
「え? どういうこと?」って
話をたどってみたら、
アーツさんに飾ってあるクマは、
『愛しのマレーグマ』展(2013年)をきっかけに
やりとりをさせてもらうようになった方から
依頼を受けてつくったものでした。
それがどうやらアーツさんにプレゼントされたようで。
糸井
プレゼントしたくて依頼したんだ。
梅津
でも、その方はポンと渡しただけらしく、
ぬいぐるみの素性というか
誰がつくったものなのかというところが
何も伝わってなかったんです。

糸井
お店の人も知らなかった。
梅津
はい。
アーツさんに置いてあるという噂を聞いてから
しばらくして見に行ったら、
やっぱりそうだったので、
「これ、わたしがつくりました」と名乗りつつ、
「今、近くで個展やってるんで、
よかったら見に来てください」と。
糸井
その近くの個展っていうのが、
ビリケンさんでの個展。
梅津
そうです。
すぐに来てくださって、
そこからはトントン拍子に。
糸井
ああ、いいきっかけですね。
梅津
ありがたいですし、とてもおもしろかったです。

▲ARTS&SCIENCE所蔵(写真:沖田悟) ▲ARTS&SCIENCE所蔵(写真:沖田悟)

糸井
これまでのアーツでの販売会には
たぶん毎回ぼくは行ってると思うんだけど、
そうやって何度もお客として行きながら、
「TOBICHIで個展できないかな」
という話を仲間たちにずっとしていました。
梅津
そうですか。
糸井
ただ梅津さんの予定が先々まで決まっていて、
今はそれらのための創作でいっぱいらしい、
という感じだった。
梅津
数がつくれないので、どうしても。
糸井
そうだよね。
ひとつひとつがすごいもの。
梅津
ありがとうございます。
糸井
行くとわかるんだけど、
このひとつひとつと会う機会を
楽しみにしている人は多いですよ。
ぼくも個展の案内を見逃したら焦りますもん。
梅津
そうですか‥‥。
本人、そういうの全然わかってないので。
糸井
そうでしょうね、
つくるときのほうがやっぱり真剣だから。
梅津
そうです、そうなんです。
完成するともう、
終わったみたいな気持ちになっちゃう。

糸井
でもぼくたちファンは、
作品と会うときがいちばんワクワクだから。
うちのかみさんがぼくの代わりに、
「整理券をください」って
会場へ向かってくれたりするんです。
梅津
「かみさん」って(笑)。
糸井
「早起きしなきゃ」とぼくが言ってたら、
「じゃあ、私が行くよ」って、
順番に並んで整理券をもらってきてくれました。
ありがたいことです。
梅津
恐縮です(笑)。
糸井
前回のビリケンさんの個展のときは、
ぼくも炎天下に並びましたよ。
ワクワクしながら
勝手にやっていることですが(笑)。
梅津
ほんとうに恐縮です(笑)。
糸井
となりの知らない人が日傘に入れてくれて、
相合い傘で。
梅津
わたしもあの初日の朝、
整理券を配る時間にあわせて行ったんです。
骨董通りから角を曲がると
ビリケンさんが見えてくるんですけど、
ちょっといやらしい気持ちっていうか
「並んでたら、お声がけしようかな」
なんて自分の中でシミュレーションして。
でも、パって曲がったら誰もいなかった。
「そうだよね、そんな甘くないよね‥‥」
と思ってギャラリーに入ったら、
「いや、もう整理券配ったんだよ」って(笑)。
糸井
それはそうですよ。
梅津
でも、おかげさまで、
今は列ができて整理券を配るだなんて
信じられない状況になりましたが、
数年前の展覧会では
そんなことは当然なくて‥‥。
糸井
最初はね、そうでしょう。
梅津
なかなか衝撃的なこともありました。
糸井
そうですか、それはどういう?

(つづきます)

2019-11-01-FRI

前へ目次ページへ次へ