マシンガンズの滝沢秀一さんは、
2023年の「THE SECOND」で準優勝を飾った
現役ばりばりのお笑い芸人である一方、
プロのゴミ清掃員としても活動されています。
SNSではゴミにまつわる情報をほぼ毎日発信し、
ゴミについて考えるイベントを開催したり、
ゴミの実態を学べる本を出したり・・・・。
もはやどっちが本業なのかわからないくらい、
芸人と清掃員という、世にもめずらしい
二足のわらじを履きこなす滝沢さんに、
おもしろくて役に立つお話を
じっくり語っていただきました。
「ゴミはその人自身を表す」という
滝沢さんの「ゴミ観」に触れれば、
毎日のゴミ捨ても、生活そのものも、
ちょっと変わるかもしれません。

>滝沢秀一さんプロフィール

滝沢秀一 プロフィール画像

滝沢秀一(たきざわしゅういち)

お笑い芸人兼ごみ清掃員 。
1976年、東京都生まれ。太田プロダクション所属。
東京成徳大学在学中の1998年、
西堀亮さんとお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。
2012年、妻の妊娠を機に、
ごみ収集会社で働きはじめる。
ごみ収集の体験をもとにSNSや執筆、
講演会などで発信している。
2018年、エッセイ『このゴミは収集できません
(白夜書房)を上梓したあと、
漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)、
ごみ育』(太田出版)などを出版。
2020年10月、
環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。
2023年5月、コンビとしてフジテレビ
『THE SECOND~漫才トーナメント~』
にて準優勝。
著書13冊目の最新刊
ゴミ清掃員の日常〜ゴミ分別セレクション〜
(講談社)が発売中。

前へ目次ページへ次へ

第1回 日本一になろうかな。

よろしくお願いします。
お笑いコンビ「マシンガンズ」の
滝沢といいます。
僕は、芸人として活動しながら、
ゴミ収集の会社にも就職しているという、
ちょっとわけのわからないプロフィールなんですよ。
なので、「この人はどうして、芸人なのに
ゴミに関する活動をしているのか」と
不思議に思う方がたくさんいると思います。

僕は今年で芸歴25年になるんですが、
やっぱりお笑いだけで生活していくのは、
なかなか難しいんですね。
それで、11年前に
ゴミ清掃の会社に就職したんです。
出ていたテレビ番組が終了して、
だんだん仕事が減ってきて、
貯金がほぼゼロになったタイミングで
子供の出産費用が必要になったことが
大きなきっかけでした。
それでアルバイトを探したんですが、
36歳だと、応募できるアルバイトが
見つからなかったんですよ。
当時、ほとんどどれも「35歳まで」って
条件があって。
だから、言ってみたらもう、
面接受ける前に落とされてたんですよね。
こんなこと学校で教わらないじゃないですか、
「35歳超えたらアルバイトないよ!」って。
中学校とかで教えるべきですよ(笑)。
しかたないから年齢不問の職場を9個
なんとか見つけ出して、
片っ端から電話をかけました。
で、全部落とされたんですよ。全部。
まあ、それはそうですよね。
「お笑い芸人なので、オーディションがあったら
仕事は休ませてもらいます」って言ってくる人なんて
向こうも採用したくないですよ。
そのときは「ああ、もうしょうがないな」
と思いました。
「お笑い芸人辞めるしかないな」と諦めかけたとき、
「そういえば、芸人だったのに
今は別の仕事で働いている知り合いって
いっぱいいるな」と気づきました。
それで、そういう知り合いの1人に相談したら、
たまたまゴミ清掃員のバイトを紹介してもらえて。
芸人を続けながらできるアルバイトが
やっと見つかったんです。

そういうわけなので、最初の
「なんでゴミに関する活動をやっているのか」
という問いに戻ると、
元々は「ゴミのことを広く知ってもらいたい」
と思って始めたわけじゃないんですよ。
正直、当時は環境問題にも
あまり興味を持っていなかったですし、
ゴミのことを深く考えた経験も
全くなかったんです。
でも、そのとき知識がゼロだったからこそ、
アルバイトを始めてから
「今、ゴミ問題ってこんなふうになってるんだ」
みたいな衝撃をどんどん受けることができました。
だから、そのときにゴミ清掃を始めたことについては
「ラッキーだったな」と思ってるんです。
もちろん、「これでお笑いが続けられる」
という意味でのラッキーでもありました。
今思えば、「お笑いで一発当てて
お金持ちになってやろう!」
と思って芸人になったはずが、
「お金さえあればお笑いができる」という意識に
変わっていたんですよね。
それくらい、お笑いにすがりついていた。
アルバイトをしてでも、お笑いを続けられることが
嬉しかったんです。
だから、ゴミ清掃について
「最初は嫌だったでしょう」とか
「テレビの世界にいたのに、急に肉体労働をする
ことになって大変だっただろう」と
思われるかもしれないですけど、
僕自身は結構「ラッキー!」なんて
思っていたわけです。
でもね、贅沢な話ですが、
アルバイトを始めて3年くらい経った頃に、
「俺いつまでこんなことやってるんだ」って
思うようになった時期があったんですね。
それというのも、ゴミ清掃をやっていると、
腹が立つことが結構あったからなんです。
若い芸人がどんどん出てきて、
自分がテレビに出るチャンスはなく、
「本当はお笑いがやりたい」と思いながら
ずっとアルバイトの感覚で働いていた。
そんな状況だったから、
分別してくれない人とかがいると
無性に腹が立ってしまったんですよ。

たとえば、歩いているだけで
熱中症になりそうな炎天下に
走ってゴミを回収して、
分別されていないものがあったら
ゴミ袋を開けて分別して置いていく。
これがとても大変で。
分別しない人が
1人や2人だったらいいんですけど、
1日何十人もいたりすると
だんだん怒りが溜まってくるんです。
「なんでこの人たち分別してくれないんだろうなあ、
ああ、もうほんとにお笑いだけでご飯食べられたら
いいなあ」なんて思って。
ゴミ清掃を辞めたくなってくるわけです。
なかには、でっち上げのウソで
クレームをつけてくる人もいるんですよ。
「朝ゴミを出したのになんで取りに来ないんだ!
お前たちは仕事をしているのか!」と。
でもね、僕もゴミのプロですから、
集積所の場所も覚えていますし、
一緒に作業する相棒や運転手も「回収した」
と言っていたんです。
おそらく、その人は
収集に間に合うようにゴミを出せなかったから、
もう一度取りに来させたくて
「回収されていない」とウソをついたんですね。
一応、現場に向かったら、
ゴミを見た瞬間に「あ、やっぱりウソだった!」
とわかったんです。
それは、ゴミが「濡れてなかった」からです。
その日は朝から雨が降っていて、
止んだのは、クレームが届いた「午後」
だったんです。
だから、本当にゴミが朝から集積所に
出されていたなら、
雨に濡れていないとおかしいですよね。
そういう経験から、人間はウソをつくことがあるけど、
ゴミっていうものはウソをつかないんだなって
考えるようになったわけです。

そんなふうに腹を立てながら働くのには
やっぱり限界があって、
ゴミを集める仕事に対して
「もうやっていられないな」という
気持ちにもなったんですよね。
でも、そうやって半端に働くのはよくないと
思うようになったきっかけがありました。
僕はやっぱりお笑いをやりたかったから、
当時もお笑いの番組をいっぱい見ていたんですけど、
あるとき、同期のサンドウィッチマンが、
ひな壇の、司会者から一番遠い席に座っていたんです。
サンドウィッチマンって、
M-1のチャンピオンですよ? 
それを目の当たりにして、
「M-1チャンピオンでも、一番端の席なのか」と
気づいたとき、
「どう考えても自分が座る場所はないな」って
急に冷静になりました。
「そうか、じゃあ本当に今目の前にあることを
一所懸命やらなきゃいけないな」と思って、
考え方を変えたんです。
「俺の目の前にあることってなんだ」といったら、
まあ、それは、ゴミですよね。
サンドウィッチマンが
漫才日本一になってるんだから、
俺はゴミ清掃員の日本一になろうかな、と
思ったんです。

(つづきます)

2023-06-21-WED

前へ目次ページへ次へ