これまでのこと、ぜんぶ聞きたい。
生まれたときから、いままで、転んだり走ったりのぜんぶ。
時代を牽引してきたイラストレーター、
大橋歩さんの「あゆみ」をききました。
聞き手は、糸井重里です。

小さいころから絵が好きで、美大に進んだ大橋さん。
でも東京での仕事探しはうまくいきません。
大学4年の秋になり、ともだちに相談をしたら
そこからおどろきの展開に‥‥。

動画で配信中の「ほぼ日の學校」の授業
一部を読みものでご覧ください。

>大橋歩さんプロフィール

大橋歩(おおはしあゆみ)

イラストレーター、デザイナー、エッセイスト。
1940年三重県生まれ、多摩美術大学油絵学科卒業後、
『平凡パンチ』の表紙専属を7年半つとめる。
1972年からフリーとなり、
雑誌や広告等で幅広く活躍を続ける。
エッセイや商品開発など、「イラスト」を軸に
新しい世界を開いていった第一人者。
1981年「イオグラフィック」を設立、
2002年から『アルネ』を、
2010年から『大人のおしゃれ』を発行。
ほとんどの記事を自らの企画、
写真取材、編集でつくりあげ、
ほかにはない編集姿勢で多くの読者に愛され続け、
『アルネ』は30号、『大人のおしゃれ』を17号で終了。
2010年8月にみずからのファッションブランド
「a.」(エードット)を立ち上げ、
洋服づくりと販売をスタート。
そのアイテムやグッズとともに、
身につけるクリエイティブを紹介する
ギャラリー&ショップを東京(イオショップ)と
京都(イオプラス)に開設。
2021年、81歳になったのを機に
イオグラフィックから独立、同年9月より、
京都のイオプラスをあたらしい拠点に。

  • 専務さんに絵を見てもらいに行こうよ。

    大橋
    大学卒業したら、
    三重県に帰んなくちゃいけなくなるから、
    困った困ったと思ってたら、
    ずっと仲良しだった安西くん(美大時代の友人)
    が助けてくれたんです。
    安西くんはもう就職が決まってて。
    糸井
    年は一緒なんですか?
    大橋
    私は浪人してるから年上で、
    彼は現役だから一個下なんです。
    彼に「実を言うと、わたしどこも全部ダメなの。
    どうしようかと思ってるんだけど」って話をしたら、
    「大丈夫だよ。
    ぼくはヴァンヂャケの専務さんを知ってる」
    って言うんですよ。
    「ええ!どうして知ってるの?」って聞いたら、
    「ぼくね、ファッションショーに出たんだよ」
    と言うんですね。

    ※VAN(ヴァンヂャケット)
    1948年に創業したアパレルメーカー。
    60年台には「アイビールック」などの流行をつくり、
    一世を風靡した。
    その時、ヴァンヂャケの専務さんと話をしたから、
    絵を持って、専務さんに見てもらいに行こうよ
    って言うんですね。
    子どもだからね‥‥。

    糸井
    すごい急展開ですね。
    大橋
    ひどいと思いません?
    そんな図々しく。
    糸井
    安西さんはかっこよかったんですね。
    大橋
    かっこよかったんです。
    おしゃれだったんですね。
    学生がストリートを歩くような
    ファッションショーに出たんだと思いますけど。
    それじゃあ、ということで、
    彼と一緒に専務さんに会いに行くんです。
    糸井
    夢のようですね。
    大橋
    もちろん、アポイントも取りませんよ。
    ひどいことをしてるんです、子どもだから(笑)。
    いっぱい描いたものを持って。
    糸井
    来たんですけど!って言って、
    ほんとに行ったんですね。
    大橋
    そうです。
    直接行っちゃうんです。
    当時、室町にヴァンヂャケットがあって、
    古いビルだったと思いますけど、
    入り口の受付嬢に彼が、
    「この人に合わせてもらいたい。
    ぼくはこういう者だ」と偉そうに言って。
    糸井
    (笑)
    大橋
    何だろうと思ったと思うんですけど、
    いちおう電話をかけてくれて。
    でも、ちょっと会ったみたいな子に
    訪ねて来られても困りますよね。
    そんな子、知らないから
    ということで、玄関払いだったわけですよ。
    私はもうだめだと思って、しゅんとなって、
    「帰ろう安西くん」って言ったら、
    「ダメ」って言うんですね。
    ちょっと待ってと。
    そして、受付嬢に一生懸命アピールするんです。
    ぼくたちはこうだとかああだとか‥‥
    一生懸命話をして、でも受付嬢は、
    早く帰って欲しくてしょうがないと
    思ってるのが見えるわけです。
    だから私は、
    「安西くん、帰ろう帰ろう‥‥
    もういいから帰ろう」って言ったんですけど、
    「ダメだ」って言うんです。
    それはもう忘れられません。
    「ここまで来て、
    絵を見てもらわないで帰るのは、
    ぼくには納得できない」って言うんですよ。
    でも、私は自分のことだから、
    もう恥ずかしくて、帰りたくて。
    彼はその受付嬢に、
    「きれいだね。今度デートしない?」とか、
    そういう話までしはじめて。
    糸井
    (笑)
    大橋
    その人、すごい困っちゃって、
    しょうがないからと思って、
    企画室に電話してくれたんです。
    そしたら、企画室が
    「いいよいいよ、あげて」と返事してくれて、
    企画室にあげてもらったんですよ。
    そしたら、企画室の男の人が、
    私に対して
    「どうしたの?おまえ」って声をかけてきた。
    見知った顔でした。
    私は「えっ、どうしたの?野原さん。
    どうしてここにいるの?」と言ったら、
    「ここにいるんだよ、ぼくは」と。
    その人は、中途退学してヴァンヂャケに入った
    おしゃれな男の子だったの。
    で、企画部にいたんですよ。
    糸井
    はぁー。

    イラストレーターになりなさい。

    大橋
    「どうしたの?」って言うから、
    「私は絵を描いてるんだけど、
    洋服のデザインも考えてるから、
    見てもらいたいと思って」と言ったら、
    みなさんがその絵を見てくださって。
    あとで考えたら、
    くろすとしゆきさんという有名な方も
    そのメンバーで、絵を見てくださったんです。
    ただぐるぐる回し見されてるだけなんですけどね。

    ※くろすとしゆき
    文筆家・服飾評論家。
    日本におけるアイビースタイルを定着させた。
    糸井
    それはクレパスで描いた絵ですね。
    大橋
    クレパスの絵。
    そこに石津祥介さんが、
    打ち合わせから戻って来られたんです。
    石津謙介さんのご長男さんで、
    企画室の部長さんだったんですよ。

    ※石津祥介
    ファッションデザイナー。
    ヴァンヂャケット社創業者、石津謙介の長男。
    で、「どうしたの この子たち?」という話になって。
    この子が、洋服のデザインみたいな絵を
    見てもらいたいと来たんですよと説明されて、
    祥介さんは絵を見てくださったんですね。
    集めて集めてと言って、絵を全部集めて、
    「きみだけちょっと別室に来なさい」
    って言われたんです。
    なんにも説明ないんですよ。
    私、どうしたんだろう‥‥と思って。
    それで、別室に行ったら、
    『メンズクラブ』の編集長さんと、
    男の子のイラストレーターが2人いて、
    打ち合わせだったらしいですよ。
    石津祥介さんの『メンズクラブ』のページの。

    ※『メンズクラブ』
    男性向け月間ファッション雑誌。
    打ち合わせ中に、ふと企画室に戻ったときに、
    私たちがいたから、その絵を持って別室に戻って。
    その時、気に入ってくださったらしいんです。
    祥介さんが私の絵を。
    すぐにその場で、私にもなんの相談もなく、
    「僕のページ、この子の絵にしたから」
    っておっしゃったんですよ。
    私なんのことかさっぱり分かんなくて、
    え‥‥どういうことだろうと思ったら、
    女の子には男の人の洋服のデザインは無理だと。
    時代が時代だったから。
    「あなたイラストレーターになりなさい」
    って言われて。
    私もともとイラストレーターになりたかったんですけど、
    その場で即、見開きのカラーページと、
    2色の1ページの仕事をくださったんです。
    こうこう、こういう‥‥
    男の子を何人かカラーで描いてきてね。
    もう一つは、2色印刷しかできないから、
    それを考えて、描いてきてね。
    って言われたんですよ。
    私はそんな具体的なことなんか
    ちっとも思ってないから、
    もうすごいびっくりして‥‥。
    ちょっとぼーっとなって、
    安西くんと帰ってきたんですけど。
    家に帰って、言われた通りに、
    一生懸命何枚も描いて、
    入稿がすぐだったので、
    『メンズクラブ』に持って行ったんです。
    糸井
    そんなにすぐだったんですか。
    大橋
    そうなんですよ。
    そのまま帰ってきて、
    『メンズクラブ』のその号が出るのが
    翌年のたぶん1月の25日とか、
    月末だったんですけど、何も連絡がないんですよ。
    石津さんからも連絡ないし、
    『メンズクラブ』からも連絡ないし。
    無理だったんだろうなと思ったんです。
    学生だしさ、そりゃそうだよ‥‥と。
    その発売の日に経堂にいたので、
    駅前の本屋さんが開く時間を調べて、
    とにかく行ってみようと思って、行ったら、
    『メンズクラブ』が置いてあって。
    載ってるかな‥‥
    でも載ってないかもね‥‥
    とか思って、立ち読みして。
    載ってなかったです。
    糸井
    あら‥‥。
    大橋
    私はもう半泣きになって。
    そりゃそうだよねと。
    でも、これは記念だから買って、
    四畳半の学生のアパートに
    しょんぼり帰ってきたんです。
    うん、でもこれはよくあること。
    そんなにうまい話はない。
    私はまだ一度も、
    こういう具体的な話になったこともないし、
    先生から褒められてるわけでもないし、
    しょうがない、とか思って、
    またページをめくって見はじめたら、
    あったんです!
    見落としてたんです。

    糸井
    はぁ!
    大橋
    雑誌が新しいから、
    ページを一緒にめくっちゃってた。
    それで、ものすっごいびっくりして。
    糸井
    急降下から急上昇して。
    大橋
    そのうち「人ごと」になっちゃったんです。
    自分のこととは思えなくて。
    それで、えらいことになったと思って。
    えらいことになったけど、どうなるんだろう‥‥と。
    そのことについて、
    あんまり記憶がないんですよ、具体的なことが。
    当時、経堂から新宿に出ることが多かったんですね。
    新宿で友達と待ち合わせして、
    行くデパートは伊勢丹だったんですね。
    その後で新宿に行って、いつも覗いてる
    メンズウェアのショップがあったので、
    立ち寄ったら、
    えっ、わたしのページじゃない?
    というのがディスプレイで開いてあったんです。
    糸井
    おお‥‥。
    大橋
    ディスプレイに使っていただいてたんですよ。
    うわぁ、すごいなぁ!と思って。
    「人ごと」の気持ちだけれど、
    すごい!すごい!とか思って。
    伊勢丹の靴売り場に行くと、
    ウィングチップやデザートブーツが並べてある
    ガラスケースの中にディスプレイされて、
    私のページがちゃんと広げられて、
    使ってもらっていた。
    糸井
    そのページ開いて置いてあるんですか。
    よっぽど斬新だったんでしょうね。
    大橋
    斬新だったんですよ!

    大橋歩さんの授業のすべては、
    「ほぼ日の學校」で映像でご覧いただけます。


    「ほぼ日の學校」では、ふだんの生活では出会えないような
    あの人この人の、飾らない本音のお話を聞いていただけます。
    授業(動画)の視聴はスマートフォンアプリ
    もしくはWEBサイトから。
    月額680円、はじめの1ヶ月は無料体験いただけます。