おしゃれでキレイな人になりたい。
ほんとうはずっとそう思いつづけています。
コロナウイルスのせいであまり人に会わなくなり、
ずっとマスクをしていることもあり、
超〜ぼんやりとした日々を送っています。
毎日にはりあいが、ないんです。
そのうえ最近運動不足。こんなことではいけません!

思い出しましょう、
何が自分の毎日をたのしくするのかを。
やっぱり私は、おしゃれになりたい!
取材はほぼ日の菅野、友情出演は大高、そして太田です。

<今回の企画に参加したブランドのみなさん>

>ASEEDONCLÖUD

ASEEDONCLÖUD

<ブランドコンセプト>
ASEEDONCLÖUD (アシードンクラウド) という
ブランド名は、子供のときに初めて創作した
絵本の名前 (くもにのったたね) から由来しています。

19世紀後期~20世紀初頭の写真に見られるような
古い作業着の美しさを生かしながら、
その美しさの裏にあるアイデンティティーに、
ウイットとユーモアを織り交ぜてデザインしています。

素材は天然素材をベースに、時には時代観のあるものを、
また時にはアンティークから再現したものを
使用しています。

コンセプトとして、
毎シーズン様々な職業のライフスタイルから
インスピレーションを得て、
その生活の匂いをスパイスとして
デザインに込めています。

<デザイナー>
・玉井 健太郎
セントラルマーティンズ美術学校
メンズウェア学科卒業。
ロンドンにてマーガレット・ハウエル UKの
アシスタントデザイナーを経て帰国
2007年4月 株式会社リトゥンアフターワーズを設立
2008年9月 東京コレクション初参加
2009年4月 リトゥンアフターワーズでの活動を中止し、
独自のデザイン活動をスタート

WEBサイト

>sneeuw

sneeuw

<ブランドコンセプト>
「スニュウ」は、オランダ語で雪のこと。
「clean and humor」をコンセプトに、
シンプルな中に遊び心のある仕掛けをちりばめて、
日常を、少しだけ浮き上がらせるような
身の回りのものを作っています。

<デザイナー>
・雪浦聖子
1978生まれ東京大学工学部卒業後、
住宅設備メーカーに勤務。
その後、ESMOD JAPONで
服飾デザインとパターンを学ぶ。
卒業後、YEAH RIGHT!!にてアシスタントを経験。
2009年にsneeuwを立ち上げる。

WEBサイト

>spoken words project

spoken words project

<ブランドコンセプト>
デザイナーの飛田正浩主宰のファッションブランド。
手作業を活かした染めや
プリントを施した服作りに定評があり、
現在はアーティストのライブ衣装や舞台美術、
テキスタイルデザインも手掛け、
ファッションの領域を超えて活動中。

<デザイナー>
・飛田正浩
1968年、埼玉県生まれ。多摩美術大学卒業。
染織デザイン科在学中から様々な表現活動を
「spoken words project」として行う。
卒業を機にブランドとして改め、
1998年東京コレクションに初参加。

WEBサイト

>mintdesigns

mintdesigns

<ブランドコンセプト>
mintdesignsは衣服を一種のプロダクトデザインとして
確立させていくモノ作りを目指しています。
日常生活の時間を豊かにするデザインを
ブランドコンセプトとし、
「流行」と同義ではない
「ファッション」の可能性を提案しています。
ブランド名である” mintdesigns ”の” mint ”には
ハーブのミントが表すフレッシュなイメージの他に、
「真新しい」、「希少価値のある」という意味があります。

<デザイナー>
・勝井 北斗
1973年、東京に生まれる。
パーソンズスクールオブデザインニューヨークで
学んだ後、
セントラルセントマーチンズ
カレッジ オブ アート&デザイン(ロンドン)卒業。

・八木 奈央
1973年、大阪に生まれる。
同志社大学にて美術芸術学を専攻し、卒業。
ロンドンに渡りセントラルセントマーチンズ
カレッジ オブ アート&デザイン(ロンドン)卒業。

WEBサイト

前へ目次ページへ次へ

頂点の人たちに会う。

みなさん、お元気ですか。
私は外向きには元気なつもりなのですが、
内面はトンネルのなかです。
毎日マスク生活で、ごはんはひとりです。
海、山、ドライブ、観戦、行ってません。
そして最近、ついに自分の膝が
ぷっくりしていることに気づきました。
運動不足です。
すぐスクワットを7回やりました。それ以上できなかった。
顔の南半球はノーメイク。
髪もボサボサで歯も痛いです。
こんな私に、誰がした? 私です。

ああ、自分の生活のはりあいってなんだっけ?
そうです、またもや、
いまの自分には「おしゃれ」が足りません。

これまで私は街歩きや仕事の出会いで
あたらしいファッションを目にし、
よろこびあふれる「お買い物」をしてきました。
着たことのない種類の服に袖を通すたのしさを、
すっかり遠くに置いて歩いてきてしまいました。

▲あこがれのYAECAブレスレットをつけて鼻息が荒くなったあの日。 ▲あこがれのYAECAブレスレットをつけて鼻息が荒くなったあの日

こんなことではいけません。
私はもういちど、たのしい毎日を、
はりあいのある毎日を、送るのです。
繭からいでる、蝶のように。

▲表参道に直行した日。 ▲表参道に直行した日。

私は、おしゃれ同志である
ほぼ日の大高さんといっしょに、
表参道の骨董通り近くにお店がある
mintdesignsさんに行ったことを思い出しました。
思い出すきっかけは、
6月4日〜6日に開催する
「ほぼ日創刊記念」のイベントです。
それについては後述します。

ほぼ日の大高さんは、デフォルトファッションが
「つなぎ」と「カーディガン」で、
定期入れはカエル、かばんはたすき掛け(塾通い風)、
学生時代に作ったピンク色のクレジットカードを
いまなお愛用している人です。

▲大高さんの定期入れ。中にIC定期が入っています。 ▲大高さんの定期入れ。中にIC定期が入っています。

▲服が毛玉だらけなのも気にせずmintdesignsの扉を開く大高と私。 ▲服が毛玉だらけなのも気にせずmintdesignsの扉を開く大高と私。

訪れたmintdesignsさんは、
コレクションや個展など、
世界的な評価を次々に受けて大活躍している
ファッションブランドです。
我々はいきなりそのすごい聖地に
足を踏み入れただけでなく、
この日はその聖地に、
気の遠くなるようなおしゃれリーダーさんたちが
集っているというのです。

なぜ、こんなことになったのか?

▲mintdesignsさんの店内です。 ▲mintdesignsさんの店内です。

ほぼ日の「生活のたのしみ展」の
「ほぼ1点もの市」チームのみんなが
いままでありえなかったようなすごい人たちが集まって
ありえないサコッシュを作るから、
おしゃれに関心があるなら来てみれば、と
声をかけてくれたのです。

今日お伝えするようすは、じつは
2020年3月に起こった出来事です。
写真の中の人々がマスクをしていないのは
そういうわけです。
2020年3月って、すでにリモートワークを
していたと思うのですが、こんな雰囲気だったんですね。
この「ありえないおしゃれサコッシュ1点もの」を
みなさんにお届けするまで、
このコロナウイルスのおかげで
1年3ヶ月もの月日がかかってしまった、というわけです。

だけど、この企画をそのまま眠らせてしまうには、
あまりにももったいなかった。
なぜならばほんとうに、いままでなかった
おしゃれ頂点のサコッシュだから!

▲おしゃれな店に入った直後にありがちな「とりあえず小物を見て心を落ち着ける」状態の2名。 ▲おしゃれな店に入った直後にありがちな「とりあえず小物を見て心を落ち着ける」状態の2名。

このときの店内におられたみなさんは、
どれほどすごい方々だったのでしょうか。
お店の中ではわかりづらいので、
いちど外に出ていただきました。

▲左から「mintdesigns」のおふたり、「sneeuw」さん、「spoken words project」さん、「ASEEDONCLÖUD」さん。 ▲左から「mintdesigns」のおふたり、「sneeuw」さん、「spoken words project」さん、「ASEEDONCLÖUD」さん。

この5人、おしゃれすぎて怖いでしょう。
私は現場にいて、おそろしかったです。
しかもみなさん‥‥、ここでもう、
今回の結論を言っていいですか。

みなさん、めっちゃくちゃ
やさしいんですよ!

世界中で活躍している、
おしゃれがキレッキレの戦士のはずなのに、
「えぇっ?!」と言ってしまうほど、やさしいのです!
これだけ言えれば満足です。

言いたいことを言ったので、本題に戻ります。

▲おかしな毛玉だらけのふたりが入っていっても、みなさん、あたたかい笑顔です。 ▲おかしな毛玉だらけのふたりが入っていっても、みなさん、あたたかい笑顔です。

本題に戻りますと、
この日、何が「ありえないこと」だったかといえば、
ふだんは別の活動をしているこの4ブランドが、
合同でサコッシュを作ることになったからです。

▲各ブランドのテキスタイルがズラっと並ぶ! ▲各ブランドのテキスタイルがズラっと並ぶ!

この企画の発端は、もともと、
各ブランドの洋服の制作過程で出るあまった布で
何か作れないか、という発想でした。
それぞれのブランドが、あまり布を使って、
小物やバッジを作ったりすることは、
これまでもおそらくあったでしょう。
しかしこのようにブランドを渡って、
「組み合わせて」作ることは、
めずらしいのではないでしょうか。
それぞれのブランドが
オリジナルの生地づくりから手掛けているからこそ、
できることなのだそうです。

私はすべての生地を間近で見てきましたが、
みんなものすごくかわいい。
かわいいかわいい。

▲手ざわりもいろいろ。大興奮。 ▲手ざわりもいろいろ。大興奮。

▲布をテープで服に貼らせてもらって、サコッシュの気分。映える! ▲布をテープで服に貼らせてもらって、サコッシュの気分。映える!

さあて、4ブランドを渡って展開する
サコッシュ作りがどうなるのか。
次回につづきます。

(つづきます)

2021-05-28-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • ほぼ1点もの市

    6月4日(金)5日(土)6日(日)
    時間:11:30~19:00
    場所:神田ポートビル(東京都千代田区神田錦町3丁目9)1階

    ほぼ日神田ビルから歩いて3分ほどにある、
    ほぼ日のもうひとつの拠点である「神田ポートビル」。

    その1階をお借りしてひらくのが、
    同じものはふたつとない手づくりの作品や、
    たくさんのテキスタイルバリエーションから選べる
    トートバッグやサコッシュ、そして、
    会場限定のお得な商品をあつめた
    「ほぼ1点もの市」です。

    じつは、ならぶ商品の多くが、
    昨年開催予定だった「生活のたのしみ展」のために、
    じっくり作りためていたもの。
    なかでも今回は、実物を眺めて、手にとって、
    どれにしようかなと選んでほしい雑貨たちがならびます。

    その名のとおり、「ほぼ1点もの」が多いため、
    「このデザインの商品のご用意があります」と
    言い切れなかったり、この時期ですので、
    こぢんまりとした開催になりますが、
    「出合えた作品こそが縁」という、
    お買いもののワクワクをお届けできたらと思います。

    どんなお店になるのか、
    くわしくはこちらをごらんください。

    4日(金)のご入場は、完全事前予約制です。
    5日(土)と6日(日)は、ご予約は不要ですが、
    整理券制でのご案内を予定しています。

    <4日(金)ご入場の申し込みはこちら>

    ※申し込みの締め切りは
    5月31日(月)の午前11時までです。