ラグビーワールドカップ2019の開幕まで
あと100日となりました。
世界の強豪がやってくる大舞台を想像しながら、
ラグビー芸人サンドウィッチマンのおふたり、
日本ラグビーフットボール協会の中竹竜二さん、
にわかラグビーファンの糸井重里が、
ラグビーのたのしみ方を自由に話しました。
丸の内で開催した「第4回生活のたのしみ展」で
実現したスペシャルトークライブ、
TBSラジオ『サンドウィッチマンのWe Love Rugby』の
公開ラジオ収録のようすを
「ほぼ日」編集バージョンでお届けします。
100日前なんて、まだまだ先のこと?
いやいや、すぐにやってきちゃいますよ!

>サンドウィッチマンのプロフィール

サンドウィッチマン

伊達みきお(だて みきお)さんと、
富澤たけし(とみざわ たけし)さんによる
お笑いコンビ。
ふたりとも、1974年生まれで宮城県仙台市出身です。
1998年にコンビ結成。
2005年、『エンタの神様』へ初出演。
2007年、『M-1グランプリ』の王者に輝き、
一躍人気者に。

仙台商業高等学校ラグビー部出身のふたりは、
宮城ラグビー親善大使を務めたり、
テレビやラジオ番組をとおして、
大好きなラグビーを盛り上げる活動もしている。

サンドイッチマンのテレビ出演情報などは、
おふたりの事務所、
「グレープカンパニー」のサイトでご確認を!

伊達みきおさんのブログ
「もういいぜ!」

富澤たけしさんのブログ
「名前だけでも覚えて帰ってください」

にわかでごめん。
サンドウィッチマンとラグビートーク。

>中竹竜二さんのプロフィール

中竹竜二(なかたけりゅうじ)

日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクター。
株式会社チームボックス代表取締役。
一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟
副理事長。
1973年福岡県生まれ。
93年早稲田大学人間科学部入学。
学生時代に全身麻酔をともなう手術を7回経験し、
ケガをするたびにラグビーをやめようと考える。
4年時にラグビー蹴球部の主将を務め、
全国大学選手権準優勝。97年に大学を卒業後、渡英。
ロンドン大学で人類史を学び、
レスター大学大学院社会学部修了。
2001年三菱総合研究所入社。
2006年早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任。
監督経験ゼロながらコーチングを徹底し、
2007年度から2年連続で全国大学選手権を制覇。
2010年2月退任。
同年4月、日本ラグビーフットボール協会
コーチングディレクターに就任。
U20日本代表ヘッドコーチも務め、
2015年にはワールドラグビーチャンピオンシップにて
初のトップ10入りを果たした。

にわかラグビーファン、
U20日本代表ヘッドコーチに会う。

前へ目次ページへ次へ

第3回 試合中の監督はどこにいる?

伊達
「ほぼ日」さんが集めてくださった質問に、
みんなで答えていきましょう。
糸井
「にわか」らしい質問があるといいね。
伊達
「にわか」ならではの質問、いっぱい来るでしょうね。
中竹さん、これからラグビーを
もっと好きになっていただけるように、
わかりやすい解説をお願いします。
中竹
はい、わかりやすくですね。
伊達
じゃあ富澤、行きましょう。
富澤
はい。まずはミチコですね。
伊達
誰ですか。

会場
(笑)
富澤
ミチコ。
伊達
ミチコさんでお願いします。
富澤
ああ、ミチコさんですね。
「なんで、試合中に監督は
グラウンドに入らないのですか?」
中竹
いきなりいい質問ですね。
伊達
すでにラグビーを知っている方の
質問じゃないでしょうか。
中竹
監督がグラウンドにいないことを
知らない人もいるでしょうからね。
伊達
ラグビーでは、
監督がグラウンドにいないんです。
野球だったらベンチに監督がいるのに。
富澤
観客席にいるんですよね。
中竹
昔は観客席にいたんですけど、
最近は観客席にいると動けないので、
監督のブースが用意されています。
なので基本、下で観ることはありません。
伊達
ブース、ありますよね。
これはいったいなぜなんでしょうか。
中竹
歴史をたどってみると、
ラグビーというスポーツは、
審判がいなかった競技なんです。
糸井
あ、観客だけじゃなくて
審判もいなかったの?

中竹
そうなんです。
当時は、試合前にお互いのキャプテンが、
「今日のルールはこうしようね」
というのを決めていたんだそうです。
ラグビーで一番大事にしていたのは
主体性や自立性なんです。
自分たちで考えてプレーするという前提で、
その場でルールを決めることから始まりました。
糸井
へぇー。
中竹
現在でも、ラグビーの世界では
キャプテンシーがすごく重視されています。
その伝統を継続していくために、
あとから生まれた監督の力に頼らず、
自分たちで競技を行っていこうという、
ひとつの哲学が続いていると言われています。
伊達
ゲーム中の瞬時の判断は、
全部キャプテンがやりますもんね。
中竹
今でも言葉として残っているのは、
試合前日の最後の調整練習を、
「キャプテンズラン」と呼ぶんです。
これは、世界中で言われています。
伊達
「キャプテンズラン」。
中竹
最後の調整練習には
監督が介入しないというのが、
文化として残っているんです。
糸井
へぇー!
本当に介入しないんですか。
中竹
介入するチームもありますけど。
会場
(笑)
糸井
介入しちゃうチームもあるんだ。
中竹
多くのチームは「キャプテンズラン」を大事にし、
選手がコーチから離れ、
キャプテンを中心にして最終調整することが
今でも伝統として残っているんです。
監督は、基本的には競技に入らないということを、
協会としても非常に大事にしています。

富澤
他にそういうスポーツ、
ないんじゃないですかね。
中竹
ないですね。
糸井
ついでに言うと、
「監督」っていう言葉ではなく
「ヘッドコーチ」って言いますよね?
中竹
そうですね。
基本「ヘッドコーチ」と呼びますね。
糸井
監督がいないんですよね。
富澤
あ、そうですね。
伊達
プロ野球にはヘッドコーチもいますけど、
その上に監督もいますからね。
糸井
山本晋也とか。
伊達
それは「カントク」違い(笑)。
日活ロマンポルノです。
富澤
やめなさい。
糸井
静かにします。
会場
(笑)

富澤
試合中の監督は、
どう指示をされているんですか。
中竹
最近はみんなインカムをつけていて、
監督もつけているんですよ。
で、現場のトレーナーやコーチに
伝達することができるんです。
でもこれには紳士協定があって、
戦術・戦略をインカムで伝えてはならないという、
ひとつの基準があるんですね。
伊達
えぇ?
中竹
まぁ、ガンガン言ってる人もいますけど。
会場
(笑)
富澤
どっちなんだ。
伊達
なかなか統一されてないですね、さっきから。
中竹
基本は、選手のケガの話を共有したりとか、
どの選手を交代させるかのやりとりとか。
監督とコーチは試合中にやりとりをしますが、
基本的には、試合は選手たちのものです。
ラグビーという競技は、
選手が自分たちで考えてプレーするというのを
大事にしているのが特徴ですから。
富澤
勉強になりますね。
伊達
おもしろいですねぇ。
糸井
これだけで、だいぶおもしろいでしょう?

(つづきます)

2019-06-15-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • TBSラジオ
    「サンドウィッチマンのWe Love Rugby」
    毎週火曜から金曜 夕方5時50分~6時
    AM954kHz、FM90.5MHz

    サンドウィッチマンのおふたりが、
    今年、日本で開催されるラグビーワールドカップを
    応援するために放送中のラジオ番組。
    現役選手からラグビー芸人といった経験者など、
    毎週、ラグビーにゆかりのあるゲストを迎えて
    ラグビーの話題で盛り上がっています。

    公式ページはこちらからどうぞ。
    パソコンやスマートフォンから「radiko」でも
    聴くことができますよ。

  • ラグビーについて知りたいこと、大募集!
    にわかな質問に『Number』が
    答えます。

    9月から開幕のラグビーワールドカップに向けて、
    雑誌『Sports Graphic Number』と
    「ほぼ日」がコラボレーションすることになりました。

    8月下旬刊行予定の
    『Number ラグビーW杯直前特集号』に向けて、
    ほぼ日読者の「にわかラグビーファン」のみなさんから
    ラグビーにまつわる質問を募集します。
    どんな素朴な疑問でもかまいません。
    みなさんからいただいた質問をもとに、
    『Number』 さんが記事を作ってくださるという
    とっても特別な体験ができますよ。

    ラグビーの質問を投稿する
    6月13日(木)~7月1日(月)午前11時まで

    (ご投稿の前に必ずお読みください)
    投稿していただいた質問やコメントは、
    雑誌『Sports Graphic Number』と
    ほぼ日刊イトイ新聞に一部編集の上、
    掲載させていただくことがあります。
    なにとぞご了承ください。

  • RUGBY NIWAKA DE GOMEN
    にわかラグビーファン観戦グッズ
    ほぼ日ストアで、6/18販売開始!

    糸井重里が考えた、にわかファンでも
    思いきりラグビーをたのしめる言葉、
    「RUGBY NIWAKA DE GOMEN」の
    オリジナルグッズができました。
    ロゴ入りのTシャツ、ななめがけバッグ、
    Ask me / Teach me缶バッジの全5アイテム。
    ぜひ観戦のおともにどうぞ!
    2019年6月18日(火)午前11時より、
    ほぼ日ストアで販売を開始します。

    販売ページはこちらからどうぞ。