2021年に活動30周年を迎える増田セバスチャンさんは、
日本のKawaiiカルチャーを牽引する世界的アーティスト。

このたび、渋谷PARCO「ほぼ日カルチャん」にて、
イベント『増田セバスチャンと6%DOKIDOKI 1995→2021』
開催することになりました。

このイベントでは、
「Sensational Kawaii(センセーショナル・カワイイ)」を コンセプトに掲げる
増田セバスチャンさんの原宿のショップ
「6%DOKIDOKI(ロクパーセントドキドキ)」をフィーチャー。
26年前のオープン当時の写真や商品カタログ、
商品デザインに使用されたアート作品などを展示します。
また、最新アートグッズやファッションアイテムのほか、
90年代に使用していたデザインの復刻版ポスターの販売も。

今回、イベントに先駆けて、
増田セバスチャンさんと
増田さんのアトリエのマネージャー北村さんに
たくさんのお話を聞きました。
Kawaiiとは何なのでしょうか。
そして、増田セバスチャンさんは
どこへ向かっているのでしょうか……?

[過去のほぼ日のコンテンツ]
増田セバスチャンさんと、糸井重里
増田セバスチャンの 「あっちとこっち」展 のページはこちらから。

前へ目次ページへ次へ

<第3回>


世界がつながる


「Kawaii Tribe Session」

――
「Kawaii Tribe Session」では、
どんなことをされているんですか?

▲「Kawaii Tribe Session」1回めの様子。カナダの参加者と。 ▲「Kawaii Tribe Session」1回めの様子。カナダの参加者と。

北村
コロナ禍なので、まず最初に
「あなたの街の様子はどうですか?」という質問から始めます。
それから2時間くらい、
「あなたにとってKawaiiとは?」など
意見を交わしながら、みんなで話し合うんです。
増田
アトリエチームが仕事の合間に配信の仕方を覚えて。
基本的には非公開で
参加者の周りや関係者のみに配信しています。
――
ちなみに、最初に
「Kawaii Tribe Session」をやった国は?
北村
カナダでしたね。
2020年7月、カナダがロックダウンで
いちばん厳しかった時期です。
その後、イギリス、イスラエル、ボリビア、
メキシコ、アメリカ、フランス。

▲こちらはイスラエル。 ▲こちらはイスラエル。

▲フランスと。 ▲フランスと。

▲ボリビアと。 ▲ボリビアと。

増田
外に出られないから、
ふだんおしゃれもできないじゃないですか。
だからみんなで、家でおしゃれをして楽しむんです。
ミーティングなので、ちょっと難しい話もしますね。
北村
そうですね。「Kawaii Tribe Session」のほかに、
もっと気楽に参加できるオンラインパーティも
定期的に開催しています。
店内から6%DOKIDOKIのスタッフがDJをして、
参加者で家にミラーボールがある人は
ミラーボールを回したりもして。

▲オンラインパーティの様子。 ▲オンラインパーティの様子。

増田
6%DOKIDOKIは
毎年のように海外ツアーを開催してたんですが、
コロナ禍でそれができなくなったので、
原宿から配信しようと。
ドレスコードも
開催国のリーダーの子たちと
一緒に決めるんですけど、
メキシコのときは「シュガースカル」といって、
メキシコの代表的な祭事・死者の日を
テーマにしました。
そうすると、
みんなスカルのメイクをして
パーティに参加してくれるんです。
――
楽しそう。
たしかにそちらは気軽に参加できそうです。
増田
原宿に来たくてもみんな来られないから、
街を歩いてライブ中継をすることもあります。
北村
6%DOKIDOKIスタッフが街を歩くところを、
アトリエのスタッフがiPadを持ちながら撮影して、
竹下通りを歩いて原宿駅の新駅舎まで行ったり、
クレープを食べながら配信したり。
そうすると、チャットで盛り上がって
「私も原宿に帰りたい!」
っていうメッセージがたくさん来るんです。
昨年は、このパーティーを
毎月欠かさずやっていました。
増田
その後、今年に入ってからは
主催を海外にしたんですね。
ちょうどメキシコとカナダの回が
終わったんですけど、
どの国が主催でも、
全世界の人が参加できます。
北村
配信が終わった後はみんな仲良くなって、
SNSでフォローし合うんですよ。
あ、メキシコには
「メヒジュク」があるというのをご存じですか?
――
メヒジュク?
北村
メキシコの原宿だから、メヒジュク。
場所の名前というよりは概念なんですけど、
原宿の子達が開催してる
「原宿ファッションウォーク」
というストリートファッションショーを真似て
「メヒジュク ファッションウォーク」
というイベントもやっていて、
そのイベントの動画も配信しました。
――
とても興味を惹かれますね。
増田
こういう活動をしていても、
なかなか知ってもらえないんですけどね(笑)。
でも、自分のコミュニティで
メンバーとコミュニケーションをとることが、
すでに作品になっていると言ってくださる方もいて。
それは素直にうれしいと思いました。

――:素敵だと思います。
増田
Kawaii Tribe Sessionは
先日韓国でやって、
来月はバーレーンを予定しています。
オンラインで
みんなが集まれるツールが
世界標準になったことによって、
Kawaiiを好きな子が本当にたくさんの国にいて、
前よりも自由に交流できることに気づきました。
Kawaii以外の
日本のカルチャーに強い興味を持っている人もいますし、
日本的な考えかたに共感している人もたくさんいます。
いまは毎月のようにいろんな国の人と話して、
それがある意味自分のエネルギーといいますか、
いちばんのモチベーションになっていますね。
北村
ここ2年は
そういったKawaiiについての活動の傍ら、
作品も作り続けてきました。
コロナ禍になっていちばん最初に作ったのが、
じつは今回の「ほぼ日カルチャん」の
メインビジュアルになったきのこの作品で、
これはその後に続く『Primal Pop』というシリーズの習作です。
ちなみにPrimal Popというのは、
「原始的なポップさ」という意味で、
本人が子供の時に持っていた感覚と、
創作活動を始めた90年代の感覚をミックスしたようなシリーズ。
今回ほぼ日カルチャんで展示する
90年代の6%DOKIDOKIの空気感と
とても親和性がある作品なんです。

増田
これを作った後に、
今バンダイナムコの本社エントランスに飾られている
パックマンの作品に取り掛かったんですが、
自粛期間中に大きな作品の制作に没頭できたことも、
自分の支えにもなりました。
カルチャんでは、
壁に90年代のカタログや店内写真も掲示しますが、
自分としては昔のものを見られて
ちょっと恥ずかしいんですよね。
漫画家のデビュー作のような気持ち。
でもこの歴史があることで、今の活動や
6%DOKIDOKIを理解しやすいとスタッフが言うので、
こういうコンセプトのポップアップになっています。
北村
「Yes, Kawaii Is Art」の
前哨戦のようなイメージですね。

(つづきます)

2021-09-27-MON

前へ目次ページへ次へ