人生の冴えないワンシーンを絵に描いて、
日々、Twitterに
アップしている人がいます。
イラストレーターの大伴亮介さんです。
いくつかの作品に共感し、
インタビューしにうかがいました。
桜の季節の井の頭公園という
居心地最高のシチュエーションもあって、
インタビューというより、
ただのおしゃべりになってしまいました。
春の陽気と、初対面の大伴さんと、
その日の自分の波長が、
なんだか妙に合ってしまったんですよね。
どうぞのんびり、お付き合いください。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>大伴亮介さんのプロフィール

大伴亮介 プロフィール画像

大伴亮介(おおともりょうすけ)

フリーのデザイナー・イラストレーター。
日常のワンシーンを描いた
#ワンシーン画 というのをやってます。

前へ目次ページへ次へ

第1回 暮らしの「ちいさな不満」を。

──
大伴さんの「ワンシーン画」って、
何か、次々見ちゃうんです。
大伴
あ、ありがとうございます。
──
すごく共感した作品がありまして。
大伴
どれですか。
──
CDケースのツメが折れてちゃって、
ゆるゆるになっちゃうっていう。

大伴
あー。はいはい。

ケースの爪が折れてCDがゆるゆるになってしまったシーン ケースの爪が折れてCDがゆるゆるになってしまったシーン

──
ここ割れるとどうしようもないんですよ。
じんわり残念な気持ちになります。
大昔に買った‥‥やたら安いCDの場合、
こうなりがちだった気が。
大伴
いわゆる「安っぽいCD」は、
はじめからこうなってることもあります。
──
「店頭」の時点で、すでにこの状態。
大伴
素材が適当なんでしょうね、きっと。
それか「再利用」してるか。
──
とにかく、
この作品を見たときに取材を決めました。
とても「好み」です。
大伴
ハハハ。こういうの好きですか。
安っぽいCDって、このツメの隙間から
白い紙がのぞいてたりしませんか。
──
ああー、する。チラ見えしてる。
あの「白」に、隠しようのない
「ニセモノ感」が漂ってるんですよね。
大伴
「歌詞カードが、
ケースのツメをまたいでしまうシーン」
というのもあります。

「歌詞カードがケースのツメをまたいでしまうシーン」 「歌詞カードがケースのツメをまたいでしまうシーン」

──
あるある。ある。ポコッてなっちゃうんです。
それかツメが折れちゃうか。
いずれにしても、これも軽く残念です。
大伴
将来、CDという記録媒体が淘汰されたら、
人類から失われてしまうシーンです。
──
一転して、この「ハトがどかない」も好き。

「逃げようとしないハトに負けてブレーキをかけたシーン」 「逃げようとしないハトに負けてブレーキをかけたシーン」

大伴
あれ、何でどかないんですか。ハトは。
──
わかりませんけど、困りますよね。
どくかなどくかな‥‥どかないのかー!
って急ブレーキかけたりしてます。
大伴
ギリギリまで逃げないんですよね。
──
人間は止まるって知ってるんですかね。
大伴
性善説で生きてるのかも。
──
ハトがですか。人間を信用してるんだ。
平和の使者だから。
大伴
奥野さんの好みが、わかってきました。
これなんかどうですか。

「刺身盛りの内容をいっぺんに説明されすぎて最後の2つくらいしか頭に残らなかったシーン」 「刺身盛りの内容をいっぺんに説明されすぎて最後の2つくらいしか頭に残らなかったシーン」

──
どんなコンシェルジュですか(笑)。
でも、これも「あー」と思いました。
えらい早口で言われるから、
とうてい、覚えきれないんですよね。
大伴
たいがい「これ、なんて言ってた?」
ってなります。食べながら。
──
店員さんにしてみたら、
こっちの会話を中断させている手前、
早く説明しなきゃって
少々焦ってるのかもしれないですね。
大伴
親切なお店の場合は、
ネタごとに、名前の書かれたお札が
立ってたりするんですけどね。
──
あと、これ。
テトリスの棒がぜんぜん来ないやつ。
ひとりでジリジリさせられて、
ゲーム機に遊ばれてる感じあります。
よりによって正方形かよーみたいな。

「棒がぜんぜん来ないシーン」 「棒がぜんぜん来ないシーン」

大伴
で、やっと棒が来て、
一気にブロックを消し去ったときの、
あの爽快感と言ったら。
──
わるいものがぜんぶ出たみたいなね。
デトックス感さえあります。
大伴
シチューの翌朝、こうなりませんか。

「冷え固まったシチューからおたまを引き抜いたシーン」 「冷え固まったシチューからおたまを引き抜いたシーン」

──
あはは、昨夜のシチューが固まっちゃって。
大伴
ゴボォ‥‥って抜くのが快感なんです。
──
大伴さんの「ワンシーン画」って、
いわゆる「あるあるネタ」なんでしょうか。
大伴
なるべく「あるある」とは言わないように、
しているんです、自分では。
それ言うとハードル上がっちゃう気がして。
──
なるほど。
大伴
もうちょっと、さりげないものでいたくて。
それに「ホラホラ、おもしろいでしょう?」
みたいな気持ちでは描いてないし。
──
そういう感じとはちがいそうですね。
大伴
人生のワンシーンを切り取っただけなので。

──
じゃ、ワンシーン画って、
ご自分の人生に起きてきた「ある瞬間」を、
忠実に描いている‥‥だけ。
大伴
そう、自分の人生に起きたことが基本です。
そこにウソ偽りはありません。
──
ちょっと「残念な気持ちになるシーン」が、
こう見ると、多いですよね。
なんというか、人生の悲哀‥‥ペーソス系。
大伴
そこは大切にしているところです。
ハムを取り出そうとすると必ずちぎれたり。

「ハムがちぎれて取れるシーン」 「ハムがちぎれて取れるシーン」

──
あー、悲しい。これはガッカリです。
大伴
ツイッターで発表したら反応が良くて、
みんな悲しんでいたんだと思いました。
──
なぜか最後まで開けたくないんですよ。
ハムのパッケージって。
大伴
乾いちゃう気がするんですかね。
──
半分くらいまで開けて、
その隙間から無理に出そうとするから、
ちぎれちゃうんですよ。
大伴
チーズもこうなりがちじゃないですか。

「スライスチーズがちぎれて取れるシーン」 「スライスチーズがちぎれて取れるシーン」

──
なるなる。よく見ます、こうなってる光景。
ようするに「ワンシーン画」って、
日常生活における「ちいさな不満」ですね。
大伴
そこを積極的に拾ってるかもしれないです。

「ラップが箱から抜けたシーン」 「ラップが箱から抜けたシーン」

──
ラップが箱から抜けてしまうことも、
非常に残念ですけど、
こう言ったら何なんですけど、
大手メーカーのものは、
こんなふうにはなりにくいんですよ。
大伴
ちゃんとつくってるんでしょうね。
──
安くてテキトーなラップの場合には、
こうして抜けたり、
歯の部分がヨレヨレになったりして。
大伴
それがクオリティということですね。
──
そう思うと、
ワンシーン画が描いてるシーンって、
「商品の改善ポイント」
であるとも言えるかもしれませんね。
大伴
あ、そうなんです。
──
製造メーカーのみなさん、
ぼくたちはここに困っていますよと。
大伴
まさしく、そうなんです。

ど れ く ら い、身 に 覚 え あ り ま す ?
日替わり!ワンシーン画 SLIDE SHOW
001

 

カーテンから漏れる光が日用品と交わるシーン
2を3に修正したシーン
シール剥がしを失敗したシーン
のりがはみ出るのを恐れてギリギリまで塗れないシーン
パズルのでっぱり部分が剥がれてめくれるシーン
ワッペンのウラ面が怖かったシーン
紙袋に巻かれたシールがちぎれるシーン
洗濯ネットのチャックをほじくり出すシーン
納豆のパックが裂けるシーン
previous arrow
next arrow
 

(つづきます)

2019-08-05-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 書籍
    『ワンシーン画 大全集 Vol.1』を
    10名のみなさまにプレゼント!

    大伴亮介さんが自費でおつくりになった
    『ワンシーン画 大全集 Vol.1』を、
    「連載を読んでくださった
    ほぼ日読者のみなさまに‥‥」と、
    ご提供くださいました。

    売れ行き好調につき
    増し刷りもされたこの作品集を、
    10名のかたに、プレゼントいたします!
    大全集というだけあって、
    70を超す「人生のワンシーン」を掲載。
    ご希望の方は、
    以下のフォームからご応募ください。
    ワンシーン画や
    連載への感想も添えてくださいますと、
    大伴さん、とってもよろこびます。

    なお、この作品集は
    こちらのページで好評絶賛発売中!

    プレゼントに応募する

    応募の締切は
    2019年8月19日(月)午前11時まで。
    当選された方にのみ、
    2019年8月20日(火)中に
    メールでご連絡いたします。