こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
2年ほど前に
『インタビューというより、おしゃべり。』
という本を出しました。
これは、俳優、画家、自転車修理業、友人、
匿名の会社員、詩人、政治学者‥‥と、
出てくる人がまったくバラバラだったため、
タイトルをつけるのがタイヘンで。
唯一、すべての記事に共通していたのが
「インタビューをとったはずなのに、
出来た原稿は、おしゃべりみたいだった」
ので、こうしたのですが。
今度は逆に、積極的に、最初から
「インタビューでなく、おしゃべりしよう」
と思って、6名の方にお声がけしました。
こころみとして、そうとう無目的。
お声がけの基準は
「以前からおつきあいがあるんだけど、
どういう人か、実はよく知らなかった人」。
おふたりめは、
格闘技グッズショップ闘道館の館長にして、
『開運!なんでも鑑定団』鑑定士、
さらには担当・奥野の大学の先輩でもある
泉高志さんです。どうぞ。

>泉高志さんプロフィール

泉高志(いずみたかし)

巣鴨の駅前にそびえたつ、国内最大級のプロレスと格闘技の古本&グッズショップ・闘道館の館長にしてテレビ東京『開運!なんでも鑑定団』の鑑定士もつとめる。担当奥野が大学時代に所属していた「LICENSE 長渕剛ファンの会」の先輩。もちろん長渕剛さんのディープなファン。打撃系総合武道・大道塾出身。幅広い人脈とお店のスペースを活かし、格闘技のイベントから、音楽・お笑いのライブ、プロレスラーの記者会見まで、古本&グッズショップにとどまらない活動を展開中。お店の公式サイトは、こちら

>書籍『インタビューというより、おしゃべり。』とは

 プロフィール画像

ほぼ日刊イトイ新聞の編集者である奥野が過去に行ったインタビューのなかの14篇を、星海社さんが一冊の本にしてくださったもの。ご出演いただいた方々の肩書は、俳優、洞窟探検家、自転車販売・修理業、画家、友人、映画監督、俳優、会社員と主婦、映像作家、詩人・歌手・俳優、俳優・アーティスト、政治学者‥‥と、まさにバラバラ。具体的には柄本明さん、吉田勝次さん、鈴木金太郎さん、山口晃さん、巴山将来さん、原一男監督、山崎努さん、Nさん夫妻、佐々木昭一郎監督、ピエール・バルーさん、窪塚洋介さん、坪井善明先生‥‥と、何が何やら。装丁は大好きな大島依提亜さん、装画は大人気の西山寛紀さん、あとがきの部分でわたくしにインタビューしてくださったのは大尊敬する古賀史健さん‥‥と、なんとも幸せ者な一冊です。Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第4回 『開運!なんでも鑑定団』。

──
泉さんが、
テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』に
鑑定士として出演されているのを
観たときは、超ビックリしたんですけど。
放送、観てくれたことあるんや(笑)。
──
つい観ちゃう番組ですもん。
どう生きてたら、
中島誠之助さんや北原照久さんと並んで
お宝を鑑定する人生がはじまるんですか。
闘道館をはじめて6年目、30才のとき。
当時、格闘技関連の依頼品を
鑑定できる人って、
なかなかいなかったらしかったんやけど。
──
ええ。
小池栄子さんが
総合格闘技の「PRIDE」で活躍していた
ノゲイラ選手の大ファンで‥‥。
──
めっちゃ強いヘビー級の元王者ですね。
そう、そのノゲイラからもらったガウンを
鑑定団に出したいということで、
番組ディレクターから
「根拠ある値段をつけることできますか?」
と、俺のところに話がきたんだよね。
「はい、できますよ」と答えたら
「じゃあ、番組にも出てください」って。
──
お、おお。
「寸評つまり鑑定の解説を
数分しゃべってもらえば、大丈夫ですんで」
「ええーっ、放送でしゃべるんですか!?」
みたいな感じで、はじめは。
──
そりゃ、そうなりますよね(笑)。
みんなが知ってる人気番組ですし。
しかも、そのときは
テレビ東京のいろんな番組の出演者が
たくさん登場する、
局をあげての
「番組対抗! お宝鑑定まつり」
みたいなスペシャル回だったんだよね。
スタジオに入ると、
名だたる芸能人がひな壇に大勢おった。
自分が担当するコーナーがはじまると、
小池さんも
「お願いしますよ! お願いしますよ!」
って顔を近づけて懇願してきたり(笑)、
司会の島田紳助さんは、
怖い顔してこっちを凝視してはるし‥‥。
──
そのふたりからプレッシャー(笑)。
えらいとこ来てもうたって(笑)。
人生で、いちばん緊張した瞬間だったかも。
それから、格闘技関連のお宝が出るたびに
声がかかり、もう50品以上
鑑定させてもらってるんやけど、
自分のつけた値段とその評価が、
自分の声を通して
日本中に流れると思うと今も毎回緊張する。

──
これまで印象的だった依頼品って、何ですか。
うーん‥‥毎回、印象深いねんけど、
たとえば猪木さんが、
力道山のガウンを持ってきたことがあったり。
──
えっ、猪木さんご本人が?
うん。
──
師匠のガウンを‥‥!
そう。で、それを鑑定してほしいと。
だからね‥‥やっぱり重たいんよ、
「鑑定団」の仕事って。
猪木さんが所有する力道山のお宝を、
自分が値段つけていいのか‥‥って。
──
それも、ただのお宝じゃなく、
師匠への思いも含まれてますものね。
そのガウンには。
ただし、鑑定のポイントになるのは、
猪木さんの
師匠への思い入れの深さではなく、
力道山が、
そのガウンを
実際に身につけたかどうかだから、
もし一度も着ていないものであれば、
猪木さんには申しわけないけど、
話がだいぶ変わってきてしまうんよ。
なので、収録日まで調べまくった。

──
調べる‥‥というと?
ちょっとこまかい話になるねんけど‥‥
事前に、鑑定依頼品の写真と
それにまつわるエピソードが、
番組のスタッフから送られてくる。
それを見て、まずは下調べをしておき、
最後、収録スタジオで現物を見て
最終的な鑑定額を決めるんやけど‥‥
まずは、力道山が、
そのガウンを着た写真がないか、
古い資料を片っぱしから掘り起こした。
でも、いくら探しても見つからない。
──
昔の話ですもんね、何十年も。
猪木さんも、そのガウンを
力道山から直接譲ってもらったわけではなく、
自分が現役を引退するときに
タニマチからプレゼントされたものらしくて、
詳しいことはご存知なかった。
だからこそ、
番組で鑑定してくれって話なんやけど(笑)。
──
ええ、ええ。
ただ、調査を進めていく中で、
そのガウンは
岐阜にある老舗の呉服屋がつくったもので、
当時の岐阜には
有力なプロモーターがいたことがわかった。
そして、そのプロモーターが
力道山に贈ったものであろうということが、
見えてきたんや。
縫い付けてあったスポンサーのロゴから、
年代もかなり絞れた。
そこからあらためて、
力道山が
中部地方の試合に出場した期間を特定し、
もういちど
資料をピンポイントで集めて、
徹底的に洗いなおし、関係者にあたった。
──
何か、すごい‥‥。
結局、そのガウンを
力道山が着ていた証拠となる写真自体は、
最後まで見つからなかった。
でも、いろんな状況を複合的に考えると、
名古屋か岐阜で開催された大会で、
このガウンを
いちどは着ただろうと考えるのが自然で、
写真はなくても、
実際に着用したものとして扱えるという
鑑定結果を導くことができた。
──
はあ‥‥そうやって鑑定してるんだ‥‥。

白井義男のボクシンググローブも、すごい。
知ってると思うけど、白井義男というのは、
日本人ではじめて
ボクシング世界チャンピオンになった人で。
──
ええ。
依頼人は、具志堅用高さんだった。
白井さんと具志堅さんは
共同でジムを設立するくらいの深い間柄。
グローブは、白井さんの大切な遺品。
ボクシング界の至宝なので、
しっかりと鑑定してほしいということで。
──
これまた手が震えるような代物ですね。
白井義男さんは、
世界チャンピオンだったダド・マリノ選手と
4回対戦していて、
そのうち最初の2戦はノンタイトル戦やった。
タイトルをかけて
みごと王座を奪取したのが3戦目。
4戦目はチャンピオンとしての防衛戦だった。
つまり、いちばん価値があるのは、
当然、世界を奪った3戦目になるわけやね。
──
ええ、ええ。なるほど。
具志堅さんは、そのグローブは、
まさに世界を獲った3戦目で使ったものだと
おっしゃっていた。
そこで、依頼品の写真を確認したところ、
たしかにノンタイトル戦ではなく、
世界戦で使われたグローブであることは、
すぐに、わかった。
──
つまり、3戦目か4戦目のものであると。
そう。
当然、4戦目の
防衛戦のときのグローブである可能性も
考えられるので、
タイトル奪取のときのものなのか
防衛戦のときのものなのか、
どっちなのか、
白黒ハッキリさせなきゃならなくなった。
──
どうやって判別するんですか。
手首にあるメーカーのロゴマークが
時期によって、
ほーんのちょっとだけ、ちがうんよ。
で‥‥いろんな資料を漁っていると、
ある本の中で、
「白井義男世界奪取時」
というキャプションがついた写真に、
グローブのロゴが
はっきり確認できるものがあった。
──
おお!
ドキドキしながら
その写真を拡大してみたら‥‥
具志堅さんの持ってるグローブのロゴと
ちがっていることがわかった。
──
えっ、ということは、つまり‥‥。
世界チャンピオンを奪取したときの
グローブでは、なかった‥‥?
ということになるよね。
ああ、防衛戦のグローブやったかと。
まあ、それでも十分すごいねんけど。
他の本でも、何冊か、同じ写真が
「世界奪取時」と紹介されていた。
でも‥‥そこで
念には念をと、もう少し調べてみた。

──
虫の知らせ‥‥?
何かが気になってね。
「鑑定団」のスタッフに協力してもらって、
世界奪取したときの当時のニュース映像を、
特別に、テレビ局から取り寄せてもらった。
でも、戦後すぐの白黒映像やし、
白井さんも
試合中ずっと激しく動きまわっているから、
グローブの細かいロゴのちがいなんて、
ぜんぜんわからない。
こりゃあ、難しいかなと思っていたら‥‥。
──
ドキドキする‥‥これぞ鑑定団(笑)。
ラウンドインターバル中、
白井さんがコーナーに座っているときに、
手首を返した瞬間が、一瞬だけ映った。
そのときに、
ロゴマークがバッチリ読み取れた!
──
そしたら‥‥!?
まさしく、
具志堅さんの持ってるグローブのロゴと
完全に一致した!
「あれっ? こっちやん!!」って。
──
つまり、具志堅さんの言うとおり、
世界を獲ったときのグローブだった!
そう。本が、ことごとく間違っていた!
防衛戦のときの写真を、
「世界奪取時」と
まちがってキャプションを入れた本が、
その後、
孫引き、孫引きで引用されてたんだよ。
──
ひゃあ‥‥!
歴史が完全にすり替わっていた(笑)。
「ああっ! 危なーっ!」って。
──
そんな‥‥誰も見ていないところで、
おのれのプライドをかけた
孤独な戦いをしていたんですね‥‥!
巌流島で無観客で伝説の決闘をした
アントニオ猪木、マサ斎藤のよう。

伝説の猪木vsマサ斎藤の巌流島の戦いの際、マサ斎藤選手が上陸時に手にしていたオールも、闘道館に。
伝説の猪木vsマサ斎藤の巌流島の戦いの際、マサ斎藤選手が上陸時に手にしていたオールも、闘道館に。

いちどはまちがった鑑定をしかけたけど、
具志堅さんが持っていたグローブこそが、
白井さんが、
日本人ではじめて
世界王者に輝いたときのグローブだって
検証できた。
あのときは、
いい仕事したなあと我ながら思ったよ。
──
中島誠之助さんの決めゼリフ
「いい仕事してますね」
を自分に言ってあげたわけですね(笑)。
ちなみにですが、鑑定額は‥‥。
この試合があった5月19日が
「ボクシングの日」に制定されるくらい、
歴史的な試合のグローブやから。
思いっきり高くつけるべきじゃないかと
思ったんだけど、
どこまでの値段をつけていいものか、
番組としての
値付けの基準を確認しておこうと思って、
プロデューサーに相談したんよ。
──
ええ。
プロデューサーいわく
「鑑定団は、
東京の専門店での時価の販売価格が基準。
だからやっぱり、泉さんが
自分のお店で出すならば、という値段を
つけてもらうのが、
いちばんいいんじゃないか」って。
──
ああ、たしかに、
それがいちばんリアルな数字ですもんね。
泉さんにとっても。
うん。なるほどと思った。
店をやってる人間が、
自分の店ではつけられないような金額を
つけるのは、あかんねんなと。
それで、そのときは、
闘道館で品出しするなら、という金額で
400万円とつけた。
──
具志堅さんの反応は‥‥。
おお、そうかと納得してくれたよ。
でも、俺の寸評が終わったタイミングで、
横で聞いてた中島誠之助さんが‥‥。
──
はい、鑑定士軍団の大ボスが。
「安い! 400万だったら、
わたしがいまこの場で買うよ!」って。
──
えっ!?
「白井義男はわたしの青春だ!」って。
熱く語り出されて‥‥。
──
なんと(笑)。
依頼人ではなく、同じ鑑定士という、
思わぬ人から「ちょっと待った」が。
一瞬、スタジオが
ヘンな空気になりかけたところを、
紳助さんが
上手に笑いにしてしめはった。
のちに中島さんとは仲良くなって
「何でキミは
あのとき言い返さなかったんだ。
自分の意見を
堂々と言い張ればよかったんだ」
なんて言われたんだけど(笑)。
──
おお(笑)。
あのときは、どうにも言い返せず、
帰り道、落ち込んだなぁ‥‥。
いま振り返ると、中島先生的には、
たぶん、そのときの俺の寸評が
機械的すぎて
熱量が伝わってこなかったことも、
口をはさみたくなった原因やったとわかる。
まったく
「いい仕事」とちゃうかってん(笑)。
勉強になった。
──
鑑定士とは、険しい道なんですね。
それにしても「なんでも鑑定団」って、
そこまでやってたんだ‥‥すごい。
その白井義男の回が
「鑑定団」2回目の出演のときだった。
このとき以降、寸評をしゃべるときは、
依頼品に対する自分なりの情熱を、
しっかり込めて話すように心がけてる。

(つづきます)

2022-04-28-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 格闘技関連の古本、漫画、DVD、 王者のベルトそしてマスク。 好きな人にはたまらないお宝も!

    巣鴨の駅チカにそびえたつ、闘道館。
    ひときわ存在感を放つ泉先輩の店です。
    2層構造の店内には、
    プロレス・格闘技関連の古本・古雑誌、
    漫画、DVDから、
    光りかがやくチャンピオンベルト、
    有名レスラーのマスク、
    さらには
    A・猪木氏が着用していたガウンなど
    マニア垂涎のお宝グッズまで、
    お好きな人にはたまらないモノばかり。
    とげぬき地蔵で名高い
    巣鴨地蔵通り商店街も近いし、
    ぜひお店を覗いてみてはいかでしょう‥‥
    という紹介記事を書くべく、
    記事用に店内撮影をさせてもらおうと
    フラッと訪問してみたら。
    2階のイベントスペースで、
    大仁田厚選手が記者会見を開く5秒前。

     

    メディアの末席を汚す者として、
    急きょ参加させていただいてきました。
    周囲は『週刊プロレス』「東スポ」など
    格闘系メディアの記者のみなさん。
    発表されたのは、
    来る4月30日の電流爆破マッチに、
    文京区議会議員でもある西村修選手が
    大仁田選手とタッグを組んで参戦する
    ‥‥という大きなニュース!
    大仁田選手が
    「俺と組んで議員をクビにならないか」
    聞けば、西村選手が
    「規定では大丈夫です」と返し、
    さらに大仁田選手が
    「票が減るとか?」
    と心配すると
    「票に活かしていきたい」
    と、つよい意気込みを語った西村選手。
    すると、そのさなかに突然、
    試合の対戦相手で、
    長年、大仁田選手のライバルだった
    故ミスター・ポーゴの衣鉢を継ぐ
    新しいミスター・ポーゴ選手が乱入!

     

    「気をつけろ、俺は火を扱う男だ、
    おまえらふたり黒コゲにしてやる!」
    会場は一触触発のムードに!
    西村選手につかみかかるポーゴ選手、
    「やめろ! こんなところで!」
    とすかさず止めに入る、大仁田選手。

     

    これぞ、プロレスの記者会見!
    貴重な体験をさせていただきました。
    闘道館の紹介をするはずが、
    よくわからない記事になりましたが、
    ともあれ泉先輩の闘道館、
    ご興味あったら、ぜひいちど訪問を。
    お店の公式サイトは、こちらです。

    インタビューではなく、おしゃべり。更新予定

    2022年4月11日更新 1人め  ひろのぶと株式会社代表取締役社長 田中泰延さん

    2022年4月25日更新 2人め  闘道館館長・開運!なんでも鑑定団 鑑定士 泉高志先輩

    2022年5月9日更新 3人め  ものつくり株式会社 田沼遊歩さん

    2022年5月23日更新 4人め 編集者 堅田浩二さん

    2022年6月6日更新 5人め サニーフィルム 有田浩介さん

    2022年6月20日更新 6人め レ・ロマネスク MIYAさん