こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
2年ほど前に
『インタビューというより、おしゃべり。』
という本を出しました。
これは、俳優、画家、自転車修理業、友人、
匿名の会社員、詩人、政治学者‥‥と、
出てくる人がまったくバラバラだったため、
タイトルをつけるのがタイヘンで。
唯一、すべての記事に共通していたのが
「インタビューをとったはずなのに、
出来た原稿は、おしゃべりみたいだった」
ので、こうしたのですが。
今度は逆に、積極的に、最初から
「インタビューでなく、おしゃべりしよう」
と思って、6名の方にお声がけしました。
こころみとして、そうとう無目的。
お声がけの基準は
「以前からおつきあいがあるんだけど、
どういう人か、実はよく知らなかった人」。
おふたりめは、
格闘技グッズショップ闘道館の館長にして、
『開運!なんでも鑑定団』鑑定士、
さらには担当・奥野の大学の先輩でもある
泉高志さんです。どうぞ。

>泉高志さんプロフィール

泉高志(いずみたかし)

巣鴨の駅前にそびえたつ、国内最大級のプロレスと格闘技の古本&グッズショップ・闘道館の館長にしてテレビ東京『開運!なんでも鑑定団』の鑑定士もつとめる。担当奥野が大学時代に所属していた「LICENSE 長渕剛ファンの会」の先輩。もちろん長渕剛さんのディープなファン。打撃系総合武道・大道塾出身。幅広い人脈とお店のスペースを活かし、格闘技のイベントから、音楽・お笑いのライブ、プロレスラーの記者会見まで、古本&グッズショップにとどまらない活動を展開中。お店の公式サイトは、こちら

>書籍『インタビューというより、おしゃべり。』とは

 プロフィール画像

ほぼ日刊イトイ新聞の編集者である奥野が過去に行ったインタビューのなかの14篇を、星海社さんが一冊の本にしてくださったもの。ご出演いただいた方々の肩書は、俳優、洞窟探検家、自転車販売・修理業、画家、友人、映画監督、俳優、会社員と主婦、映像作家、詩人・歌手・俳優、俳優・アーティスト、政治学者‥‥と、まさにバラバラ。具体的には柄本明さん、吉田勝次さん、鈴木金太郎さん、山口晃さん、巴山将来さん、原一男監督、山崎努さん、Nさん夫妻、佐々木昭一郎監督、ピエール・バルーさん、窪塚洋介さん、坪井善明先生‥‥と、何が何やら。装丁は大好きな大島依提亜さん、装画は大人気の西山寛紀さん、あとがきの部分でわたくしにインタビューしてくださったのは大尊敬する古賀史健さん‥‥と、なんとも幸せ者な一冊です。Amazonでのお求めは、こちらからどうぞ。

前へ目次ページへ次へ

第3回 破れたタイガーマスク。

──
闘道館のお店には、
多くのお宝が展示販売されてますが、
こういうのは、所有していた方から、
少しずつ、譲っていただいて?
そう、プロレスショップで
古物に特化していたところが
他にあんまりなかったこともあって、
みなさん、
好意的に自分のコレクションを
売ってくださることが、多いんよね。
──
古物の業界の団体みたいなものにも、
入ってたりするんですか。
入ってない。本について言えば、
古書連盟に加入すれば、
業界間での古本市に参加できるので、
仕入れしやすいんかもしれんけど、
それはなんか、
つるむようでイヤだった(笑)。
結局うちは、業界団体的なものには
どこにも入らずじまい。
──
長渕スピリットを感じますね。
「群れから離れっぱなし」だから(笑)。
──
「くそったれの人生」の歌詞のとおりに。
それと、ファンから直接買い取った場合、
そのモノへの思いやこだわりも
直で伝わってくるから、
この熱を伝えるんだっていうやりがいを、
感じることができる。
──
ファンの思い出ごとグッズを譲り受けて、
伝えていく‥‥と。
1階にはビデオや、本、パンフレット。
2階にグッズとイベントスペース。
いまのお店って、かなり大きいですよね。
これまでに2回引っ越ししてるんやけど、
おかげさまで、
プロレス格闘技グッズの専門店としては、
史上最大といえるくらいの規模になった。
いま、120坪くらいかな。
──
すごい、17坪からスタートしたお店が。
ちなみに、これまでいちばん
インパクトのあったお宝はなんでしたか。
やっぱり「破れたタイガーマスク」かな。
以前、『開運!なんでも鑑定団』に、
藤波辰爾さんが、
初代タイガーマスクの佐山聡さんが
1981年に実際に使用してたマスクを
持ってきはったことがあって。
──
おお‥‥!
それを、俺が鑑定して、
最終的に500万の値をつけたんだけど。
──
ひゃー‥‥そんな世界ですか。金額。
その放送を見た、
当時の関係者だと名乗るかたから、
電話がかかってきた。
「破れちゃってるんだけど、
俺もタイガーマスクを持ってるんだけど」
って。
──
そのマスクも鑑定してほしいと?
まあ、そういう話は、よくあるんよ。
「これ、佐山からもらった本物だよ」
って言うんやけど、
どう見ても、
佐山さんが
実際に被ってたものじゃなかったり。
──
来歴の怪しいものも、
混じってくるような世界なんですね。
応援用のマスクだったり。
──
鑑定眼の問われるところですね。
そのときも、
まったく期待はしていなかったんで、
「実物を見ないと、わからないです」
と電話では答えたんだよね。
そしたら、その年の年末に、
その電話してきた方が、
大きなスポーツバッグを抱えてきて。
──
ええ。
バッとチャックを開けると、
まさに「破れたタイガーマスク」が
2枚、入っていた。
それで、「うぉぉぉー!!!」と。
──
ひと目見て、わかったんですか?
マスクの放つオーラで、わかった。
当時は、テレビで、毎週のように、
ライバルの小林邦昭選手が
タイガーマスクのマスクを
破っていたような印象があるけど、
実際には、3回しか破ってない。
──
金曜日の夜8時に放映していた
「ワールドプロレスリング」ですか。
自分も当時よく見てました。家族で。
で、その、3回のうちの
1回目と2回目のマスクが入ってた。
そのスポーツバッグに、ポイっと。
しかも1枚のマスクの内側には、
佐山さんの血痕が、ベットリ‥‥と。
──
ひゃー。
こんなお宝、
その場ですぐに値段をつけれないし、
戸惑っていると、
「いいよいいよ、別に急がないから。
ちょっと考えてみて」
と言って、俺に預けてくれたんだよ。
で、年末年始に悩みまくった末に、
「値段が決まったんで、
いちど、会ってお話させてください」
とその人に連絡した。
──
ええ、ええ。
それで、某所の喫茶店で落ち合って、
リュックサックから
数百万の札束を取り出して
「これでいかがでしょうか?」って。
──
えええええ、現金で!?
相手からも、
「あんた、昭和のやりかたやるねえ」
って呆れられたけど(笑)。
「これが、いまの自分の精一杯です」
と言ったら、
「OK。じゃあ、この話は終わり。
この金で飲みに行くぞ!」
といって札束からピュッと1枚抜いて、
一緒に飲みに行った。
──
そんな場面が実際にあるんだ(笑)。
うん。すごく印象的なやり取りやった。
いまでもよく覚えてる。
──
それで、
その「破れたタイガーマスク」って‥‥
売れたんですか?
売れた。300万と250万とつけて、
ホームページにアップしたら、
両方とも、1時間以内に売れちゃった。
いま考えると、それでも
かなりお買い得価格だったんやけど、
そのときは、
まだ相場が確立できてなかったから、
買うのも売るのも、
おっかなびっくりというか。

──
ひぇええ‥‥すごい世界ですね‥‥!
あらためて、
レスラーのマスクのすごさというか、
人を惹きつけるちからを感じた。
タイガーマスクのライバルといえば、
ダイナマイトキッド、
小林邦昭、
ブラックタイガーの3人なんやけど、
そのなかの小林邦昭にやられた
象徴的なマスクだから、
ビリビリに破れてはいるんだけど、
ピッカピカに輝いているんだよね。
──
逆に、破れていることに、価値がある。
そうそう、逆にね。
虎ハンターとよばれた小林邦昭さんの
手のカタチのまんま、破れてるからね。
プロレス史に刻まれた
傷跡そのもの‥‥と言えるものだと思う。
──
はああ‥‥。
で、そのときに、
こういう歴史的遺産を残すということが、
闘道館の使命なんだなと感じた。
そして、闘道館のキャッチに
「時代を超えて残すモノがある!」って
うたうようになった。
──
猪木さん関係のものもありますよね。
全盛期に愛用していたガウンとかね。
──
聞くだに、すごそうな。
昭和44年12月2日、
当時NWA世界王者に君臨していた
ドリー・ファンク・ジュニアに
猪木さんが挑戦して、
薬指が折れたまんま
60分フルタイム戦った‥‥という、
伝説の試合があるんだよ。
猪木さんも
ご自身のプロレス人生を振り返って
いちばんの名勝負として
「やっぱりあのドリー戦になるよね」
と言うほどの試合なんだけど。
──
ええ、ええ。
その試合の入場のときにも着ていた。
そういう代物。
──
アントニオ猪木の
歴史的名場面を彩ったガウンですね。
当時はまだ、卍固めも延髄斬りも
開発されていなくて、
コブラツイストが
猪木さんの代名詞的な必殺技だったんで、
大きな蛇の柄が入ってんねん、ガウンに。
資料を見ると、
当時は、つねに、あのガウンを着ている。
──
そんなお宝が、闘道館に。
それも、マニアの方が持ってたんですか。
新日本プロレス10周年記念のときに、
会場のファンに
抽選でプレゼントしていて、
当たった人が、ずっと持っていたもの。
それを、俺が鑑定士をやってる
「開運!なんでも鑑定団」に出してきた。
当時、
中国地方が水害の被害にあっていたので、
「寄付したいから買い取ってほしい」
と番組収録後に言われて、即決で買った。
いま、440万円で店頭に出てるよ。
──
これまた、すごいお値段‥‥。

こちらがアントニオ猪木さんが着用していた「若獅子コブラのガウン」だ! こちらがアントニオ猪木さんが着用していた「若獅子コブラのガウン」だ!

まあ、プロレス界の国宝といっていい、
超お宝だからね。
これは永久に売れてほしくないくらい。
ずっと飾ってたい。
──
複雑な心境なんですね(笑)。
猪木さん関連のものは、やはり人気ですか。
もちろん。サイン色紙ひとつでも
日本人レスラーの中で別格の人気があるよ。
デビューして60年ずっとトップだったし、
半世紀以上も、プロレス界の「顔」として
走り続けてきたんだってことが、
グッズを見ているだけでもよくわかるから。
──
猪木さんって、
最近まで入院されていましたよね。
YouTubeで、近況報告してたよね。
見るからにきつそうな状態なのに
病床から「元気ですかーっ!!」って、
アントニオ猪木らしい表現で‥‥。
こんなときでも、
大衆にポジティブなメッセージを贈る、
やっぱりすごい人やって尊敬した。
──
ご本人に会われたことは‥‥。
ちゃんと「会えた」って言えるのは、
5回くらいかな。
はじめてお会いしたのは、
パラオのイノキアイランドっていう
猪木さんの島で、2003年。
──
すでに場所からしておかしい(笑)。
当時「闘魂猪木塾」っていうツアーがあって、
3泊だったかな、その島で合宿した。
あるときに、イノキアイランドの周辺の海を
みんなで遠泳してたら、
途中から猪木さんと俺のふたりだけになって。
──
パラオの海で、アントニオ猪木と二人ぼっち!
サンゴ礁のスポットまでくると、
猪木さんが「ガバーッ!」て深く素潜りをして、
俺に「ここを見てみろ!」って、
キレイなサンゴを満面の笑顔で指さしてくれた。
サンゴの絶景もさることながら、
猪木さんが
俺にこの絶景を紹介してくれているってことに、
幸せ指数マックスになったよ(笑)。
──
うらやましい‥‥そして、うれしそう(笑)。

アントニオ猪木さん本人直筆の色紙も(非売品) アントニオ猪木さん本人直筆の色紙も(非売品)

夜の宴会では、
足のスネで腕相撲みたいに闘う
「スネ相撲大会」っていう余興があって、
参加者全員のトーナメントで優勝したら、
猪木さんに挑戦できるねん。
俺、空手で鍛えていたから自信があって、
決勝まで勝ち上がったんやけど‥‥
決勝戦で力みすぎて、
お尻が浮いて、反則負けしちゃった。
──
なんと。
スネ相撲って、
お尻がちょっとでも地面から離れると
反則負けになるんよ。
──
痛恨ですね‥‥勝ち気にはやるあまり。
もう、あと一歩で猪木さんと対戦できず、
しょんぼり観戦したんだけど、
優勝した人と猪木さんとの対戦で、
猪木さん、
最後、お尻を思いっきり高く浮かせて、
相手をねじ伏せてた(笑)。
──
ははは(笑)。
でも、会場は大猪木コール&拍手喝采で、
猪木さんの反則には、誰もツッコまない。
──
いいなあ(笑)。
「アントニオ猪木なら
なにをやっても許されるのか!」
っていう、
あの前田日明の有名な言葉が
頭の片隅で
浮かんでは消えながらも(笑)、
しょんぼりしていた気持ちが
一気にふっとび、元気になった!
──
ふふふ(笑)。
懐かしいなあ‥‥。
その後も、北朝鮮でお会いしたり‥‥。
──
北朝鮮!?
うん。
──
北朝鮮に、行ったことあるんですか!?
あるよ。それも猪木さんのツアーで。
──
はあ‥‥。
闘道館にも、
一度だけお越しいただいたことがある。
とにかく、お会いすると、
いつでも最高に幸せな気持ちになれる。
そういう方だよね、猪木さんって。

(つづきます)

2022-04-27-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 格闘技関連の古本、漫画、DVD、 王者のベルトそしてマスク。 好きな人にはたまらないお宝も!

    巣鴨の駅チカにそびえたつ、闘道館。
    ひときわ存在感を放つ泉先輩の店です。
    2層構造の店内には、
    プロレス・格闘技関連の古本・古雑誌、
    漫画、DVDから、
    光りかがやくチャンピオンベルト、
    有名レスラーのマスク、
    さらには
    A・猪木氏が着用していたガウンなど
    マニア垂涎のお宝グッズまで、
    お好きな人にはたまらないモノばかり。
    とげぬき地蔵で名高い
    巣鴨地蔵通り商店街も近いし、
    ぜひお店を覗いてみてはいかでしょう‥‥
    という紹介記事を書くべく、
    記事用に店内撮影をさせてもらおうと
    フラッと訪問してみたら。
    2階のイベントスペースで、
    大仁田厚選手が記者会見を開く5秒前。

     

    メディアの末席を汚す者として、
    急きょ参加させていただいてきました。
    周囲は『週刊プロレス』「東スポ」など
    格闘系メディアの記者のみなさん。
    発表されたのは、
    来る4月30日の電流爆破マッチに、
    文京区議会議員でもある西村修選手が
    大仁田選手とタッグを組んで参戦する
    ‥‥という大きなニュース!
    大仁田選手が
    「俺と組んで議員をクビにならないか」
    聞けば、西村選手が
    「規定では大丈夫です」と返し、
    さらに大仁田選手が
    「票が減るとか?」
    と心配すると
    「票に活かしていきたい」
    と、つよい意気込みを語った西村選手。
    すると、そのさなかに突然、
    試合の対戦相手で、
    長年、大仁田選手のライバルだった
    故ミスター・ポーゴの衣鉢を継ぐ
    新しいミスター・ポーゴ選手が乱入!

     

    「気をつけろ、俺は火を扱う男だ、
    おまえらふたり黒コゲにしてやる!」
    会場は一触触発のムードに!
    西村選手につかみかかるポーゴ選手、
    「やめろ! こんなところで!」
    とすかさず止めに入る、大仁田選手。

     

    これぞ、プロレスの記者会見!
    貴重な体験をさせていただきました。
    闘道館の紹介をするはずが、
    よくわからない記事になりましたが、
    ともあれ泉先輩の闘道館、
    ご興味あったら、ぜひいちど訪問を。
    お店の公式サイトは、こちらです。

    インタビューではなく、おしゃべり。更新予定

    2022年4月11日更新 1人め  ひろのぶと株式会社代表取締役社長 田中泰延さん

    2022年4月25日更新 2人め  闘道館館長・開運!なんでも鑑定団 鑑定士 泉高志先輩

    2022年5月9日更新 3人め  ものつくり株式会社 田沼遊歩さん

    2022年5月23日更新 4人め 編集者 堅田浩二さん

    2022年6月6日更新 5人め サニーフィルム 有田浩介さん

    2022年6月20日更新 6人め レ・ロマネスク MIYAさん