ラグビーワールドカップ日本大会から
あっという間に1年が経ちました。
アイルランドやスコットランドを撃破し、
悲願のベスト8進出を成し遂げた日本代表。
2015年のワールドカップで南アフリカに勝ち、
「スポーツ史上最大の番狂わせ」と言われた実力は
奇跡ではなく必然だったと見事に証明しました。
2015年大会で活躍した真壁伸弥さんと
2019年大会に全試合出場の中村亮土さんをゲストに、
司会進行にスポーツライターの生島淳さん、
にわかラグビーファンの糸井重里を交えて
ラグビートークをおこないました。
思えば、2015年からのにわかファンは
幸せな思い出ばかり経験しています。
ああ、ラグビーをまた観にいきたい‥‥!

>中村亮土さんのプロフィール

中村亮土(サントリーサンゴリアス/ラグビー日本代表)

1991年6月3日生まれ。
ジャパンラグビートップリーグ、
サントリーサンゴリアスで
CTB(センター)/SO(スタンドオフ)を務める。
鹿児島県鹿児島市出身。
鹿児島実業高校入学時にラグビーを始め、
その後強豪の帝京大学に進学。
大学在学中は毎年大学選手権の優勝を経験し、
4年生時には主将としてチームを引っ張り、
個人としては4度目の優勝である、
大学ラグビー史上初の大学選手権5連覇に貢献。
大学在学中の2013年5月に
日本代表の選手として初キャップを獲得。
大学卒業後はトップリーグの強豪
サントリーサンゴリアスに入団。
2019年のラグビーワールドカップでは
全5試合に先発出場し、
日本代表史上初のベスト8進出に貢献した。

>真壁伸弥さんのプロフィール

真壁伸弥(元ラグビー日本代表)

仙台工業高校→中央大学を経て
2009年サントリーサンゴリアスに入団。
1年目からトップリーグの新人賞と
ベスト15をダブル受賞。
と同時に2009年に日本代表初キャップを獲得。
現役時代は大型LOとして、
外国人選手にも引けを取らない突破力を武器に、
セットプレーの安定、ボールキャリアとして活躍した。
持ち前の闘争心で、出場すればプレーと声で
チームを鼓舞して2016年度、17年度の
サントリーの2季連続2冠にも貢献した。
2019年、惜しまれつつも現役を引退し、
現在はサントリーで主に営業を担当し、
ウイスキー講座を行っている。

>生島 淳さんのプロフィール

生島 淳(スポーツライター)

1967年宮城県気仙沼市生まれ。
早稲田大学卒業後、博報堂在職中の1993年、
NBA特集号にて『Number』デビュー。
五輪は1996年のアトランタに始まり7大会、
ラグビーW杯は1999年から現地に足を運ぶ。
著書に『奇跡のチーム』、
『箱根駅伝ナイン・ストーリーズ』
(ともに文春文庫)など。
最新刊は関西学院大学アメリカンフットボール部・
鳥内秀晃前監督との共著
『どんな男になんねん』(ベースボール・マガジン社)。

前へ目次ページへ次へ

(2)今の俺じゃここには立てない

生島
中村さんは代表メンバーに選ばれなかった
2015年大会の南アフリカ戦を、
どんな思いでご覧になっていたんですか。
中村
ぼくはチームメイトと
スポーツバーのテレビで見ていましたが、
「今日、この試合を流してもらえますか」って
お願いするぐらいじゃないと、
他のスポーツが流されてしまうぐらいでした。
南アフリカとの試合を見ていましたが、
盛り上がっているのはぼくらだけです。
でも、終盤に近づくにつれて、
外国人グループが1、2組ぐらい
「オーーーッ!!」と盛り上がっていました。
ぼくら以外の日本人は興味がない状態で
試合に勝っても「え、どうしたの?」という感じ。
こんなすごいことが起こっているのに、
やっぱり日本の中ではまだ
こんなものなんだなって思い知らされました。
それと同時に、南アフリカに勝った日本を見て、
ぼくが選ばれない理由がスッと入ってきたんです。
今のままじゃ代表の舞台には上がれないということを
まっすぐ受け入れられた瞬間でもありました。
生島
何かが足りないって気づいたんですね。
中村
それこそ真壁さんや代表のメンバーを見ていて、
心の底から尊敬できたんですよ。
あの大舞台でこのパフォーマンスができて、
ほんとにすごいなあと。
試合を見るまでは「俺もできんのになあ」とか、
ライバル意識で思っていたこともあるんですけど、
試合を見たら、それがなくなったんです。
「今の俺じゃここには立てない」
というマインドになった瞬間でしたね。

糸井
ああー、その話いいなあ!
生島
真壁先輩は聞いたことありました?
真壁
ないですよ。
へええーと思った(笑)。
生島
当事者のおふたりからすると、
15年の勝利で変わったものがあれば、
何が変わったんだろうと思いますか。
真壁
やっぱりバーのテレビに
ラグビー映るようになったことですね。
一同
(笑)
真壁
というのはまあ嘘で、
マインドの部分ですごく大きく
変わったかなって思いますね。
生島
エディ・ジョーンズさんが
ヘッドコーチになったおかげ?
真壁
エディは日本代表を変えようとして、
たしかに変わりました。
けれどもっと大きかったのは、
南アフリカに勝つことで日本のラグビー全体が、
「ぼくたちもできるんだ」という感覚になりました。
そこから強豪の国とも
テストマッチを組めるようになって、
マインドの部分で変わったかなと思います。
生島
強豪国と毎年テストマッチができたのは、
やっぱり大きかったんですか。
中村
メチャクチャ大きかったですね。
2015年が終わってから2019年までの間で
その当時の世界ランキング10位以内のチームとは、
全部テストマッチで戦えたんです。
その時の自分たちと相手との差もわかるし、
どういうレベルまで持っていかないといけないか、
というのが把握できるいいテストができました。
2015年まではできなかったことで、
その準備のおかげでまた1個上の結果を
出せたのかなとは思います。
生島
真壁さんからご覧になって、
中村選手は4年間で
何が変わったように見えましたか?
真壁
態度。
中村
どういう意味すか、それ。
真壁
チームに対しての態度もそうだし、
自分のラグビーの迎え方というのも
非常に変わったかなと思います。
たぶん、いろんな人にすごく怒られて、
ナニクソと思ってやってきたと思うんですけど、
どうしてそういうふうに言われているか、
しっかり自分で吸収している姿を見て
チームメイトみんな、
すごい成長してるなと言ってました。
たぶんラグビーに対しての
態度の部分もすごく変わってきたのかなと思います。
ワールドカップで外国人に真っ正面からタックルできる
日本人は亮土ぐらいだと思うんです。
中村
いやもう、真壁さんの血を引き継ぎました。
真壁
ぼくはね、タックルしないから(笑)。

生島
中村選手は2015年のワールドカップで
代表に選ばれなかったことを
受け止めたことで成長できたんですね。
中村
それは大きかったですね。
代表のセレクションに落ちてから
南アフリカ戦があるまで相当ひねくれていたし、
自分にフォーカスを当てられていなかったと思います。
そのベクトルを自分に向けることができた瞬間でした。
そこからちょっとずつ考えや捉え方も変えて、
積み重ねたことが今活きてるのかなと思います。
生島
いろんな人に取材していると、
ミーティングで非常に中村選手の働きが
大きいと聞くんですよ。
練習の段階から首脳陣の言いたいことを汲んで、
それを実行してくれるということで。
中村
あ、それは意識していることですね。
監督やコーチが何を求めているか、
どう伝えたいのかをちゃんと読み取って、
チームのみんなに落とし込むのが
リーダー陣の役割だと思ってるので。
生島
『Number』でとっても好きな写真があって。
スコットランドに勝ったあとに
リーダーシップグループが集まって
円になっている写真がありましたよね。
これにすごく結束を感じました。

糸井
あーー、これいいね。
中村
練習後にもこういう場面は多いですよ。
ノーサイドになってから毎回すぐに集まって、
どんなことをチームのみんなに伝えようか、
試合のすぐ後、明日、それから1週間、
どういう考えを持って練習しないといけないかを、
スタッフのいない場所で、
まずは自分たちで感じていること、
思っていることを話そうと、
試合が終わってからすぐ話し合っていたんです。
生島
リーダーシップグループみたいな分業は、
ジャパンにずっとあった文化ですか。
真壁
エディがそういう文化を作ったという感じですね。
リーダー陣が成長することで、
チームがすごく成長することは感じました。
2015年のワールドカップが終わって
スーパーラグビーのサンウルブズになったら、
そういう文化が自然とサンウルブズにも
流れついていきました。
リーダーが集まってミーティングする景色は
ぼくもよく見た記憶があります。
生島
糸井さん、40代以上には
こういう写真は刺さるんですよね。
糸井
泣けますよ、もうジンジンきますね。
普段はバカ言ってもいい関係じゃないですか。
マジメな話をしない人たちだと思ったら大間違いで、
集まって議論しているようなシーンは、
脚本では書きづらいところですよね。
「そんなうまくいかないよー」って
言いたくなるようなことをしちゃってますよね。

(つづきます)

2020-11-18-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 『Number』ラグビー特集号を
    抽選で10名さまにプレゼントします!

    雑誌『Sports Graphic Number』1013号は、
    1年前のラグビーワールドカップを振り返る
    ラグビー特集号「桜の再会」です。
    今回、ラグビートークにご参加いただいた
    中村亮土選手も登場されていますし、
    生島淳さんも執筆されています。
    『Number』編集部からのご厚意で、
    ほぼ日読者のみなさんにもぜひどうぞ、
    と10冊ご提供いただきました。
    プレゼントを希望される方は、
    2020年11月27日(金)午前11時までに
    postman@1101.com宛に
    メールをお送りください。
    当選者の方には、11月30日までに
    ほぼ日からご住所を
    伺うフォームをお送りします。