アイドルから本屋さんへ。
夢眠ねむさんの「夢眠書店」は
本屋さんのプロじゃなかったからこそ、
たのしみながら模索する魅力があります。
そのたのしさは、糸井重里が「ほぼ日」を
はじめた頃にもいっぱい経験しています。
自分だけの道を歩んできたふたりによる
「名づけようのない時間」のお話です。
ぽんぽんぽーんと、あっちへこっちへ
明るい話題が転がっていきますよ。

>夢眠ねむさんのプロフィール

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

「夢眠書店」店主

三重県に生まれる。
年の離れた姉の影響で「渋谷系」の音楽が好き。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。

X  @yumeminemu
Instagram  @yumemibooks

この対談の動画は「ほぼ日の學校」でご覧いただけます。

前へ目次ページへ次へ

(3)富士山になりたかった

糸井
「ほぼ日」がやってきたことって、
名づけようのないことばかりなんですよね。
それはやっぱり、名前のつかない仕事ばっかりやって
心配してこなかったのがぼくだから。
松尾スズキさんは、ぼくの若いときの仕事を見ていて
「ああいう大人になりたいなぁ」って
思ってくれていたんですって。
要するに、たのしそうだったみたい。
夢眠
わかります。
糸井さんってなんか謎の大人ですよね。
もちろんコピーライターですとか、
お仕事としてはわかりますけど、
たのしそうなことをあまりにもしすぎていて。
糸井
そう思ってもらえたらいいなと思ってますね。
ぼくもそうだったし、
横尾忠則さんだって「画家」って宣言してるけど、
名前もわかんないことをずーっとやってきた人だし。
赤瀬川原平さんも芥川賞を受賞したから
「作家」っていう肩書になってるけど、
やっぱり、何している人かはわかんない。

夢眠
はい、わかりません。
糸井
わかんないところにいても、
ぼくらは平気でいるんです。
夢眠
でも、今の若い子たちって
「何かになんなきゃいけない」って言われ続けて、
うぇーんってなってますよね。
糸井
ねむさんは大丈夫だったの?
親からのプレッシャーとか。
夢眠
わたしは大丈夫でしたね。
美術を学ぶ学校に入れてくれたんで、
「せっかくだし、なんかつくっててほしいな」
と言われていたぐらい。
画家とかデザイナーになれ! じゃなくて。
だから「なんか」をつくり続けているんです。
糸井
いきなり「なんか」って言われてもねぇ。
たとえばお店に新しく入ったアルバイトの子が
「なんかつくって」って言われたら、
何していいかわかんなくて混乱しますよね。
ねむさんは「はい」って言えたんだ。
夢眠
「なんかをつくればいいじゃん!」って
思っちゃうんですよね、わたし。
糸井
その「なんか」に名前があろうがなかろうが、
「はい」って言っちゃった人生なんだ。
夢眠
「なんか」をつくることに関しては、
得意分野なんだと思うんですよ。
たとえば、走るのが速い人が遅い人に対して、
なんでそんな簡単なことできないの? って
イラついちゃうことってありますよね。
わたしは「なんか」をつくろうとしない人に
腹立っちゃうことがあって。
糸井
ねむさんのご両親が言った、
「なんかをつくってる人でありなさい」
っていう設定自体がいい加減でいいよね。
夢眠
そう、「なんか」でいいんですよ。
糸井
「つくる」ってことばのほうに
意味が強かったんでしょうね。
家でも実際に「なんか」をつくってたの?
夢眠
小学校低学年でしたかね、
初めて筆ペンを手に入れたときに、
日めくりの絵をわたしが描いていたんです。
おじいちゃんとおばあちゃんを題材にした
しぶ~~い日めくりでした。
実家が魚屋なので、おじいちゃんおばあちゃんの
お客さんが多かったからウケがよかったんですよ。
その日めくりが、かなり増刷されまして。

糸井
それは手作りで?
夢眠
そうそう、手作りの日めくりを配ったんです。
母の中で、こどもがつくったものが
好評だったのが喜びとして残っていたんですかね。
その思い出があったから、
「誰かが喜んでくれるものをつくったら?」
という意味で言ってくれたのかな。
糸井
そのころから名前のないものを
つくることがはじまっていたんですね。
思えば「アイドル」ってことばも、
何をするか表してないですよね。
夢眠
そう、だから今のアイドルの子たちも
悩んでいるんですよ。
糸井
アイドルって偶像だもんね。
旧約聖書でいう金の子牛なんですよ。
神の代わりに崇められていた象徴で、
崇める対象は金の牛でもいいし、
踊る子たちでもいいし、
なんでもワーワーできたらいいんですよね。
夢眠
そういうことですね。
だからわたし、山でいようと思って。
糸井
山!?
夢眠
みんな、富士山のことすごく好きじゃないですか。
だから、富士山になれたらいいなぁって。
糸井
はぁーっ。
夢眠
わたし、他のメンバーより大きくて
170センチあったんで、
誰よりも山に近かったんです。
そのおかげで最初に見つけてもらえるんですよ。
初めてステージを見た人でも、
人混みの中でわたしの頭だけが
ヒョコヒョコヒョコって見えてる、みたいな。
糸井
あ、ぼくもYouTubeで見て、
ねむさんは見つけやすいって思ったもん。
夢眠
ですよね。だからわたしは、
持って生まれた身長のおかげで山になれました。

糸井
ねむさんが憧れた富士山だって、
持って生まれた身長のおかげですよね。
夢眠
そうそう、そうなんですよ。
山ってなんでもないようでいて、
みんなが拝む力ですごいものに見えますよね。
静岡とか山梨に住んでいるかたはきっと
富士山を見て「今日も頑張ろう」みたいに
思っているんじゃないでしょうか。
糸井
新幹線に乗っている人たちも
「そろそろ見える!」って眺めますもんね。
夢眠
富士山の周りにいる人の思いを乗せて、
より大事なものになったんでしょうね。
糸井
『富嶽百景』とか富士山を題材にした人たちは
過去にいっぱいいますけど、
富士山を擬人化した人は、
ぼくが知っているので2人目です。
夢眠
ああ、1番にはなれなかったかぁーっ。
1人目は誰なんですか?
糸井
1番はわたくしです。
夢眠
せ、せんせいーっ!!
糸井
ある程度の年齢の人ならわかるんですけど、
『日刊アルバイトニュース』っていう雑誌の
コマーシャルを頼まれたことがあって。
お店をやってるご夫婦のところに
アルバイト志望の人が来て、
第一弾では牛がやってくるんですよ。
夢眠
えっ、牛?
糸井
「あんたぁ、この人アルバイトしたいって
言ってんだけどね」って女将さんが言うと、
旦那が奥から出てきて、
「はぁ~!人間だったらよかったんだけどねぇ」
って言うCMなんですよ。
夢眠
えーっ、おもしろーい。
糸井
で、その第二弾が富士山なんです。
夢眠
富士山でかすぎないですか?
ズゾゾゾゾゾゾってくるんですか?
糸井
そう、学ラン着て歩いてくるの。
夢眠
もう雇ってあげてよーっ!
糸井
人間だったらよかったんだけどね(笑)。
で、ぼくは富士山を擬人化した男として
1人だけのつもりだったんですけど、
ついに後継者ができましたね。
夢眠
すみません、自分が富士山になって。
糸井
自分がなってるんだから、ぼくより強いです。
夢眠
ちょっと我が強めですけど。

(つづきます)

2023-10-27-FRI

前へ目次ページへ次へ