大型の猛禽類「クマタカ」で狩りをする
日本で最後の鷹匠・松原英俊さん。
25歳のときに鷹匠として独立し、
68歳になったいまも鷹と暮らし、
鷹と狩りをつづけています。
本格的な冬がくる前の昨年12月のこと。
そんな松原さんの取材に同行してくださったのが、
狩猟経験のある写真家・幡野広志さんでした。
山形県天童市にある松原さんのご自宅で、
幡野さんがインタビューするようなかたちで、
いろいろなお話をうかがってきました。
幡野さんが撮影した写真とあわせて、
全6回、どうぞおたのしみください。

>松原英俊さんのプロフィール

松原英俊(まつばら・ひでとし)

鷹匠

1950年青森県青森市生まれ。
慶應義塾大学文学部東洋史学科卒業後、
山形県真室川町の鷹匠・沓沢朝治氏に弟子入り。
1年後に独立し、加無山のふもとの山小屋で
鷹匠としての生活をスタートさせる。
現在、山形県天童市在住。
家族は妻と息子。
松原さんの半生をまとめた
書籍『鷹と生きる』(山と渓谷社)が発売中。

>幡野広志さんのプロフィール

幡野広志(はたの・ひろし)

写真家

1983年東京都生まれ。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」を受賞、
2012年にエプソンフォトグランプリ入賞、
同年、狩猟免許を取得。
2017年に多発性骨髄腫を発病。
著書に『ぼくが子どものころ、
ほしかった親になる。』(PHP研究所)。

Twitter:@hatanohiroshi
note:幡野広志

前へ目次ページへ次へ

第6回 タクシーが来るまでの雑談。

──
タクシー、20分くらいで来てくれるそうです。
松原
ああ、よかった。
幡野
きょうはありがとうございました。
貴重なお話ばっかりで。
松原
いえいえ。なんのおかまいもなしで。

幡野
松原さんの話を聞いていて、
いかにクマタカでの狩りが難しいか、
よくわかりました。
普通の人にはちょっと無理ですね。
松原
訓練にも時間がかかりますからね。
幡野
ちなみに松原さんの息子さんは、
鷹には興味ないんですか。
松原
小さいときに訓練を手伝わせたぐらいで、
鷹にはあまり興味がないようです。
彼がまだ小さいとき、
自然の好きな子になってほしいと思って、
山とか海とか、
いろんなところに連れて行ったんです。
そしたら山より海が好きになったみたいで、
水産高校へ進学しました。
幡野
ああ、山じゃなくて海に(笑)。
こどもはいろいろですね。
松原
うん(笑)。
幡野
松原さんはいまも、
町へはたらきに行かれるんですか。
松原
いや、歳をとってからは、
山のガイドや猛禽類調査という
環境調査の仕事などをやってたんです。
でも、目を悪くしてからは、
それもちょっと難しくなっちゃって。
幡野
あぁ、そっか‥‥。

松原
だから、最近はカラス追いとか、
講演などをしながらです。
講演は年に10回くらいあるのかな。
時々、東京のほうへ行くこともあります。
幡野
目を悪くされると、
やっぱり狩りにも影響がありますよね。
松原
ないことはないけど、
それでも狩りはできます。
これが鉄砲だったら、
さすがに無理だったと思うけど。
幡野
あぁ、たしかに。
松原
そもそも私の目が良くても悪くても、
獲物を先に見つけるは鷹なんです。
鷹は獲物を見つけると足にグッと力が入る。
私は、その緊張感を
腕にはめた手袋から感じとって、
獲物に向かって鷹を放ちます。
狩りにおいては、
鷹が私の目になってくれるんです。

幡野
そっか、鷹が代わりに‥‥。
松原
足腰のほうはまだ問題ないので、
急な崖とかじゃなければ、
まあ、とりあえずは大丈夫です。
幡野
いまはまだ雪が降っていませんが、
冬になったらまた山に入られるわけですよね。
(※2018年12月初旬に取材)
松原
私、いま68歳なんですね。
私の師匠が実際に山に入っていたのが、
たぶん70歳ぐらいまでだと思います。
だから、師匠がやってた年齢までは、
私も山を歩きたいと思っています。
できることなら、
ほんとうに死ぬ直前まで、
山のなかに鷹と入っていきたい。
最後の最後まで、
鷹匠として生きていたいですね。
幡野
やっぱり松原さんにとっては、
鷹と山のなかを歩くときが、
いちばん幸せを感じる瞬間ですか。
松原
山を歩くときもそうですが、
じぶんが訓練した鷹が獲物を見つけて、
じぶんの腕から飛び立つ瞬間は、
やっぱり鷹匠としてのよろこびを感じます。
さっきハリスホークを飛ばしましたが、
クマタカのからだはもっと大きくて、
もっと迫力があります。
そのクマタカが獲物に向かうときの緊張感は、
もう比べものになりません。
鷹が飛び立つ瞬間というのは、
やっぱりなんど経験しても
言葉にならないよろこびがあります。
幡野
そのよろこびのために、
これからも鷹と山を歩きつづけるんですね。
松原
まあ、そうですね。うん。

 
(外からクラクションの音)
──
あ、タクシー、来たみたいです。
松原
きょうは遠いところから、
どうもありがとうございました。
幡野
こちらこそ貴重なお話、
どうもありがとうございました。
すごくたのしかったです。
松原
記事、たのしみにしてますね。
あと写真もね。
幡野
はい、かっこよく撮れてると思います。
松原
そうですか。それはよかった。
──
じゃあ、そろそろこのへんで。
どうもおじゃましました。
きょうはありがとうございました。
幡野
それでは失礼します。
松原
はいはい、どうもね。
また遊びにきてくださいね。

(おわります)

2019-02-05-TUE

前へ目次ページへ次へ