2021年、株式会社ほぼ日は、
2度目のインターン募集に取り組みました。
結果、7名のインターン生が卒業後、
「株式会社ほぼ日」へ入社することに。
ほぼ日のインターンをご検討中のあなたが、
きっといちばん気にしているポイント、
「ほぼ日のインターンってどんなことするの?」
について聞きました。
話してくれるのは、もちろん、
当事者である2期インターンを経験した5名たち。
そこに、1期インターンを経た2名も加わります。
さらに、採用担当者の趙と石澤もすこし登場。
驚いたことやうれしかったことを、
それぞれが緊張しながら話します。
進行とまとめは、ほぼ日の山下です。

前へ目次ページへ次へ

第4回 赤ちゃんのような人に。

──
内側に入ったからこその実感とか、
そういうのをもうすこし聞きたいです。
1期生から聞こうかな。
西村さん、どうでした? 
西村
ほぼ日の内側に入って‥‥
人に関して嫌な思いをしないっていうのは、
すごく言いたいです。
安心して働ける場所って思ったのが、
決め手のひとつでしたから。

──
そうですね、
当たり前ですが、
インターン制度っていうのは、
就職先に選ぶかどうかを
みなさんが決める機会でもありますからね。
西村
なので2期生のみんながやってきたときも、
「人に関して嫌な思いをしない」
っていうのを伝えたいと思って、
ぜんぜんうまくできなかったんですけど、
「みんなでおしゃべりしましょうの会」
をやりたいなとか、
「気楽に話せる関係の会社なんだよ」
みたいなことを
すこしでも伝えたいなって‥‥。
ニシム(西村の愛称)、ありがとね。
それ、去年も同じこといってたね(笑)。
西村
言ってたと思います(笑)。
いや、でもほんとに
わたしはそこが大きかったので。
──
大人たちが働いてる所に入っていくのって、
やっぱり怖いじゃないですか。
まだ経験もないし。
いろいろ叱られるのかな? 
みたいなことは誰だって思うよね。
でも、そう、
叱ろうと思って準備してる人は、
ほぼ日にはひとりもいない。
これからやってくる
新しい人、新しい頭、新鮮な感性たちと、
どうおもしろく遊ぶかっていうことで
ワクワクしてるんですよ。
単純なんです、犬のように(笑)。

犬!!(笑)
──
同じく1期生の南さんは? 
インターン募集を見るまで、
わたしはそんなに
ほぼ日のことを知らなかったんです。
何をやってる会社だろうっていう
興味で入りました。
大学3年生で、他の会社説明会とか、
見たり行ったりしてたし、
もっとほかを見ることもできたんですが、
結局3年で決断したんですね。
それはやっぱり、
先輩がいいなって思ったから。
ここの先輩みたいになりたいと思いました。
──
‥‥こーれは、
先輩たちはうれしはずかし、
おもはゆい言葉ではないでしょうか。
どうですか? 
デザインチーム先輩の山川さん。
ずっと写真撮ってますけど。
山川
(わたしのことはいいので
インタビューを続けてください、
というジェスチャー)
──
かなり照れています(笑)。
じゃあ新しい人たちはどうですか? 
千野くん。
ほぼ日に入って、印象は変わりました? 
千野
ええと、
「ほぼ日新聞」を最初に見たときは‥‥。
千野くん、
「ほぼ日新聞」やないで、
「ほぼ日刊イトイ新聞」やで。
千野
あっ! すいません! 
「ほぼ日刊イトイ新聞」の
サイトをはじめて見たときは、
何をしてるかわからないと思ってたんです。
で、中に入っても、
みんなそれぞれのことで動いてて、
なんだかページと同じことが
社内でも丸ごと起きている。
──
はい。
ほぼ日のサイトのトップページのような、
そんな社内だと思います。
千野
これはずっと飽きないと思いました。
あと決め手としては、
会社の雰囲気です。
たとえば「生活のたのしみ展」とか。
全員
ああー。
千野
正確にいうと「生活のたのしみ展」は
インターン後だったんですけど、
あれはすごい体験でした。
遅くまで残って準備したり
大変だったんですけど、
それが苦じゃないというか。
友だちにしゃべると、
「その会社ヤバいよ」みたいな(笑)。
でもそういう感じじゃない。
すみません、また割り込みます!
これを読んでくれてるみなさん、
その分のお休みは、あとでとるんですよ!
石澤
趙さん、ナイス注釈です。
千野
‥‥すみません、配慮が足りず。
とにかく、あんな大変なことを、
あんないい雰囲気でやれる人たちと
仲間になれたのはうれしかったです。
──
「大変だ、大変だ」って言ってる人、
ほぼ日にいないですよね。
‥‥いや、たまにいるか(笑)。
でもなんだろうね、
言いながらも明るい。
千野
明るい、そうですね。
──
どうですか? 加藤さん、
実際に働いてみてギャップとか。
加藤
外から見たほぼ日の印象は
すごくあったかい感じで、
やさしそうだなと思ってました。
実際に入ったら、マジでやさしくて。
逆に怖くなりました。
──
逆に怖い(笑)。
加藤
「怖い人がいなくて怖い」みたいな。
──
ええ~? ほんと?? 
いいことばっかり言ってない?
渡邉
いやほんとうに! 
ほんとうに、やさしい! 
わたしが失敗をやらかして、
「申し訳ないです」って言うのに、
先輩は
「わたしの管理不足なんだよ」って。
──
「あなたに謝らせてしまってごめん」
みたいな? 
渡邉
そうなんです! 
──
それ、ヘタに叱るより効きますね。
うすら怖い(笑)。
すごいなぁ、
デザインチームの指導テクニックは。
高澤さんもそうですか? 
中に入ってギャップはありましたか? 

高澤
ギャップはそんなになかったです。
ほぼ日のページを見れば
ひとつひとつの言葉があたたかくて、
きっと素直な方々の会社なんだろうな
っていうイメージは
入ってみてもそのとおりでした。
どの方もやさしくしてくれて。
でも、ギャップはなかったけど、
みなさんの動きにびっくりしました。
──
動き。
高澤
ひとつのモノやコンテンツをつくるのに、
こんなに人が動き回って、
こんなにいろんなことを考えて、
こんな期間から準備をして、
というのがすごくて。
──
しかも同時にいくつかを進めますよね。
高澤
はい。
みなさんすごいかけ持ちをしてて。
ひとりの方が、あれ? ここにもいる。
あそこのプロジェクトにも、こっちにも? 
何人いるんだろうみたいな(笑)。
──
それでもちゃんと休んでるんだから、
偉いもんですよね。
梁さんは、どうですか?
ほぼ日に入って印象的だったのは、
先ほども言いましたが、
ほんとにいろいろな仕事を
経験させてもらったことです。
わからないことがたくさんあるのに、
乗組員の方々がほんとにやさしくて、
親切に説明してくれて、
とてもやさしいなと思いました。
──
ありがとうございます。
「やさしい」という感想が多いですね。
ありがたいことです。
‥‥とはいえみなさん、
何かあるでしょう?  
そうはいってもココは厳しかった、
というようなことは? どう?  
みんな
‥‥‥‥‥‥。
千野
‥‥あの。
──
はい、千野くん。
千野
ウソをつかないじゃないですか、
みなさん。
なので、はっきり言ってくれます。
良くないときは「良くない」、
いいときは「いい」って。
──
それはみんなそうですね。
千野
やさしさはありつつも、
ダメなときは言ってくれます。
──
やさしく却下、みたいな感じ?
千野
そんな感じで(笑)。
──
でも、やさしくても、
却下されるのはつらいよね? 
千野
はい。
ですから、自分で言うのもへんなんですが
ただ甘やかされているのとは
ちょっと違うと思います。

──
よかった。
そのあたりの厳しさも、
すこしお伝えしておかないと。
ただやさしくてフニャフニャの会社だと
思われてしまいます(笑)。
千野
反応でわかるんですよ。
つくったページを見せたりしたときに、
「うーーーん」って(笑)。
高澤
そう! ダメなときは「うーーーん」。
千野
よかったときには、
「ああ! いいねぇ!」って、
まっすぐホメてくれます。
──
いいものをつくりたいから、
正直に言いますよね、みんな。
西村
いいものつくることへの欲が
みなさんすごいなっていうのは思って。
自分の欲の足りなさに気づきました。
たとえばひとつのコンテンツの
公開が迫ってきたときなんかに、
わたしはやるべきことで
アワアワしてるんですね。
早く決めないと間に合わない!って。
でも、先輩方はぎりぎりまでねばる。
「まだ考えるんですか?」みたいな。
「まだ攻めるんですか?」みたいな。
もう、丁寧に丁寧に議論して、
「もっと良くなる」「まだまだ」って。
で、「これだ!」ってなったら
バーッて制作のページに入っていく。
──
なんだかかっこいい(笑)。
西村
そういうところにギャップを感じました。
「たのしそう」「遊んでるみたい」って、
甘えた気持ちでページを見てたら、
めちゃくちゃ仕事してたっていう(笑)。
めっちゃストイックですよね。
──
ストイックなのかな。
ストイックだなって思います。
いいものをつくるのを諦めないこととか、
おもしろくするのを諦めないところが。
──
‥‥なんだか、恐縮です。
結果、言わせたようになってしまいました。
いやいやいや! ほんとーに!! 
──
わかった(笑)、ありがとう! 
そうだね、
たしかに「これでいいや」って
仕事してる人はいないです。
「これがいい」まで、ねばる。
「これでいいや」を言う人が
かっこよくないって
自分たちが思ってるんでしょうね。
そういう社風はあると思います。
はい。

──
さて、
そんないろいろな体験ができる
インターン生を、
今年も呼びかけているわけですよね? 
はい! 
次期、採用直結型のインターン生を。
──
みなさんは、
どんな人に来てほしいですか?
加藤
来てほしい人は‥‥
前に武井さんがおっしゃってたのが、
ほんとにそうだと思ったんですが、
「なんにでも興味をもって
おもしろがれる人は強い」と。

みんな
ああーー。
──
自分が詳しくないテーマに取り組むことが
ほぼ日ではけっこうあるんですよ。
そのとき体と心をひらけるかどうかは、
やっぱり大きいですよね。
ひらけなかったらしんどいから。
渡邉
わたしが思うのは‥‥
いっしょになって
たのしくイエーイってできる人、
ノリのいい人が
来てくれたらいいなって思います。
──
素直な希望でいいですねぇ(笑)。
渡邉
ノリがよくないと
仕事をしててもたのしくないから、
「これやろう」って言ったときに、
「イエーイ」みたいな感じで
合いの手を入れてくれる人とは
やりやすいのかなって思いました。
──
すがすがしいほど正直な希望です。
糸井さんの発言によく
「屈託がない人」
という表現が出てきます。
好ましい人柄をあらわす言葉として。
渡邉
屈託がない。
──
無邪気で、くよくよしなくて、
晴れ晴れとした素直さがある‥‥。
赤ちゃんみたいな人かな。
みんな
(笑)

──
赤ちゃんのすばらしさって
あるじゃないですか。
なんでも吸収しようとするような。
高澤
赤ちゃん(笑)。
──
赤ちゃんみたいに
「なんでもたのしめます」
って言ってる人となら、
当然ノリもよく、
いっしょにたのしめますよね。
「デザイン以外は、ちょっと」
みたいなこと言われるよりも、
「文章も書いてみたい」とか、
「動画もやってみたい」とかね。
いろんなことをやってみたい人が
集まったような会社ですからね、
そもそもほぼ日が。
あ、だからわれわれも赤ちゃんです。
赤ちゃんの集まり!(笑)
──
というわけで、
小舟のインターン2022では
赤ちゃんのような人を募っています。
‥‥趙さん、石澤さん、
こんなまとめで大丈夫ですかね。
大丈夫です(笑)。
石澤
ありがとうございます(笑)。
──
ことしの面接はどうですか? 
すばらしいですよ。
石澤
やっぱり、おもしろい方がたくさんで。
ほんとうにありがたいですよね。
ほぼ日のことを知ってくれているし。
石澤
みなさんがつくったページ、
「小舟のインターン2022」
ほんとによく読んでくれています。
オフィスツアーとか、
オンライン説明会とか、パルコのトークライブとか、
みんなの企画が響いたっていう人が
たくさんいらっしゃるんです。
──
「小舟のインターン2022」は、
まさしくここにいるみんなで
企画からつくりあげましたからね。
あっぱれです。
ついさっきの面接で会った人も、
「小舟のページが良かった」
って言ってくれたんだよ! 
みんな、よかったね!(思わず拍手) 
みんな
(拍手)
みんな、がんばった。
ちゃんとみなさんに届いて‥‥
ほんと‥‥ほんとに‥‥
──
‥‥えー(笑)、
趙さんがおかあさん的に
感極まっていますが、
インタビューはこのあたりで。
‥‥石澤さん。
石澤
はい。
──
どうやら今回も、
すてきな方々に出会えそうですねぇ。
石澤
ええ。
そういう予感はたっぷりあります。
‥‥ご応募、
ご応募お待ちしています!!

(おわります)

イラスト|堤淳子(223design)

2022-08-25-THU

前へ目次ページへ次へ