さぁ、不思議な座談会がはじまります。
もともと『MOTHER』の大ファンで、
『MOTHER』にまつわるコンテンツやグッズを
YouTubeで紹介してくださっていたコアラさん。
そして、最近『MOTHER2』と『MOTHER3』の
ゲームの実況を生配信し、話題になった
VTuberのリゼ・ヘルエスタさん。
ふたりの『MOTHER』ファンによる
「あたらしい活動」を知った糸井重里は、
その取り組みにとても興味を持ち、
この日のおしゃべりが実現しました。
念のためにお伝えしておきますが、
ときどき、ゲームの大事な場面について、
遠慮なく話すことがあります。

>コアラさん プロフィール

コアラ

ヴィジュアル系ゲーム実況動画クリエイター。
鋭い突っ込みによるトーク、
テンポの良い編集に定評があり、
笑いや驚きを視聴者に提供する。
ゲームコレクターとしての顔も持ち、
とくに『MOTHER』グッズの収集は
質、量ともに世界トップレベル。

>コアラ’s GAME SHOW

>リゼ・ヘルエスタさん プロフィール

リゼ・ヘルエスタ(りぜ・へるえすた/Lize Helesta)

にじさんじ所属バーチャルライバー。
ヘルエスタ王国の第二皇女。
文武両道学園主席、真面目で
誰にでも優しくかなりの人望がある。
王位継承の資格者として日々鍛錬や
人とのコミュニケーションを大事にしている。

>リゼ・ヘルエスタ -Lize Helesta-

前へ目次ページへ次へ

第6回 表現をプレイヤーが掘り出してくれる

リゼ
私、最初の『MOTHER』だけ、
まだプレイしていないんですよね。
糸井
最初の『MOTHER』は、
1作目ならではのよさはあるんですよ。
ただ、やっぱりファミコンの、
容量がすくなかった時代のソフトだから、
『2』や『3』に比べると、
語れるエピソードの数はすくないですね。
コアラ
まあ、そうですね。
糸井
ただ、物語って、処女作に戻るっていうけど、
あれがつくりたくて
『MOTHER』がはじまったわけだから、
その気持ちは1作目の『MOTHER』のなかに
ものすごく入ってるので。
だから、まあ、もしもどこかで暇ができたら、
1作目もあそんでみてください、王女様(笑)。

リゼ
はい、絶対やります(笑)!
コアラ
(笑)
糸井
あのね、その最初の『MOTHER』のなかには、
恋のシーンがあるんですよ。
リゼ
えっ、恋? LOVEの恋ですか?
糸井
LOVEの恋です(笑)。
でも、まぁ、ファミコンの粗いドット絵ですから、
いまの最新ゲームに目が慣れてる人が見たら、
もう、おもちゃみたいな場面なんですけど、
プレイヤーとしてそこに来ると、
なぜか‥‥ジーンとする(笑)。
リゼ
へぇぇ(笑)。
コアラ
ああ、あそこは、ぜひ体感して欲しい!
リゼ
え! そんな‥‥気になる(笑)。
糸井
でも、ほんとに、絵としては、
とてもちゃちなものですよ。
あの、サラダとかパスタを
取り分けるときにつかう
「トング」があるでしょう?
リゼ
はい。
糸井
あの、トングとトングでワニの戦いをやってる、
みたいなグラフィックなんだよ。
コアラ
ははははははは!
リゼ
はぁ(笑)。
糸井
そのくらい、「え?」っていう絵なんだよね。
だって、当時は、それしか表せないから。
コアラ
そう、だから、いまのゲームって、
すごくきれいな絵で、映画みたいな演出とともに、
いろんなことを親切に説明するじゃないですか。
それが、ファミコンの『MOTHER』だと、
もう、ほんとに、「たった一言あるだけ」、
みたいな感じなんですけど、
それがジーンと来るんですよ。
なぜか、そこの情景が、思い浮かぶというか‥‥。
糸井
そうなんだよね‥‥。
コアラ
うわぁ‥‥みたいな。
糸井
そうそう‥‥。
コアラ
そうなんです‥‥。
リゼ
え(笑)、なに?
トングとトングのワニの戦いみたいだけど、
コアラさんと糸井さんのイチ押しのシーン?
コアラ
そうです!
いやぁ、もうリアルに、
ぼくは思い浮かびますよ。
糸井
イチ押しですし、ゲームっていうものを、
ぼくがつくりたかった理由は、
あそこにあるんですよ。
リゼ
えええ(笑)。
コアラ
ああー、いいなぁ‥‥。
糸井
つまり、たとえば小説でね、
「私はあなたが好き」「ぼくも君が大好きさ」
っていうやり取りが書いてあったら、
ちょっとバカみたいでしょ?
その、誰でも書けると思うし、
「もうちょっと、なんかやれよ」
って思うじゃないですか。
でも、ゲームだと、とくに昔の、
あんまり表現力がなかったころのゲームだと、
二頭身くらいのドットの絵が、
「あなたが すき」って言うだけで、
ゾゾゾっとするんだよね。
コアラ
はい(笑)。
糸井
それは、表現というものを、
作者がつくらなくても、
プレイヤーが掘り出してくれるからなんだよね。
リゼ
あーーー。
糸井
だから、トング対トングみたいな芝居を見ながら、
ジーンとしちゃうんですよ、プレイヤーが。
で、そんな表現ができるんだっていうことが、
ぼくがゲームをつくりたかった原点なんです。
リゼ
ああ、なるほど、なるほど。
プレイヤーとしては、すごくわかります。
ゲームって、なんか、
「自ら関わりに行ける」みたいな
体験がすごくあって。
糸井
そうそうそうそう。
リゼ
私は『3』がすごく好きなんですけど、
メチャクチャ印象的だったのが、
物語がすべて終わったあと、真っ暗ななかで、
登場人物からつぎつぎと声をかけられるシーン。
私、ゲームって、終わっちゃうと、
「あ、この世界の平和はこれで保たれて、
プレイヤーとしての私の役割も終わりで、
いままで主人公と私はつながってたんだけど、
そのリンクみたいなものは切れて
ここで終わりになるんだな‥‥」って、
いつもすごく思うんですけど、
『3』は、あの真っ暗のシーンがあることで、
主人公じゃない私自身が、
いままでのゲームのキャラクターに
ひとつひとつ声をかけてもらってるみたいで、
プレイヤーをこう、同じ舞台のひとりとして
扱ってもらえてる感じがしてすごく好きでした。

糸井
だってね、プレイヤーというか、
お客さんというか、最後のメンバーというか、
いろんな言い方ができるんだけど、
とにかく、受け手がいなかったら、
その芝居はないんだよ。
リゼ
うん。
コアラ
はい。
糸井
こないだ三谷幸喜さんがパルコ劇場でやった芝居も、
そういうテーマが最後にドンっとくるものだったけど、
伝える相手がいないと、
伝えるものっていうのもないわけで。
そこは、ぼくはもう、ものすごく好きですね。
なぜ好きかっていうと、
自分がもともと、受け手の側にいた人だから。
コアラ
ああーー。
リゼ
ああ、はい。
糸井
最初から送り手の人として
つくっているつもりはないんです。
そういう人も、ごくまれにいるんだけどね、
モーツァルトみたいに、最初から送り手の人。
ぼくは、モーツァルトが弾くピアノを
「いいなぁ‥‥」って見てるのが、
まず、好きなんだよ。で、たまに、
「じゃあ、俺、いま、聞いてたけど、
下手だけど、弾いてみるね」っていう側に
回るのが自分の仕事なんで。
リゼ
うん、うん。
糸井
だから、歌詞をつくるのも、
ゲームをつくるのも、ちょっと似てますよね。
ああ、でも、リゼさんが、そういう
つながりをおもしろがってくれるのは、
うれしいことですね。
そういうふうにつくってますから、ほんとに。
リゼ
はい、よかったです。
コアラ
あの、『MOTHER』って、ゲームのなかに、
メタ的なセリフとか要素って、
けっこうあるじゃないですか。
こっちに語りかけてくるような。
糸井
ああ、はい。
コアラ
その要素がすごく『MOTHER』っぽいっていうか。
「ゲームと自分が会話してる」みたいな
キャッチボールがすごく気持ちいいんです。
「あ、ぼくも関わってるんだな。
この世界に関わったひとりなんだな」っていうのを
そういうところで認識させられるというか。

糸井
つくり手の中に、受け手も入りたいんですよね。
リゼ
そうですね、ほんとに。
コアラ
そうですね。
糸井
文化祭とかが楽しいのは、両方できるからで。
やっぱりちょっと手伝いたいっていうのは、
ただ手伝いたいだけじゃなくて、
送り手やつくり手の側に立って、
そっちからの景色を見たいんだよね。
リゼ
うんうんうん。
糸井
そういう人がまた、
独立したクリエイターに
なったりしていくわけだから、
その循環はとてもいいですよね。
リゼ
そうですね。
「私もゲームに関わったぞ」というか、
「世界の一員だぞ」みたいに思わせてくれるのが、
『MOTHER』をすごく好きな原因かなって気がします。
コアラ
うん。
糸井
そういう意味でいうとさ、
リゼさんの、プレイヤーとして、
人が見ているところでプレイするっていうの、
もう、あれはあれで作品だと思うんですよ。
コアラ
うん、うん。
リゼ
ああ、ああ。
糸井
つまり、そのときどきに反応する、
っていうことが芸になってるわけだから。
つまんない人がそれをやったら、
つまんないと思うよ(笑)。
リゼ
いや、そんなことは‥‥(笑)。
コアラ
リゼさんを見ている方々も、
おもしろいですよね。
糸井
そうそう、みんな、おもしろいですね。
やっぱいい反応してくれてる。
だから、いいプレイには、
いい仲間が集まりますよね。
リゼ
いや、ほんとに、
いい空間を作ってもらえてるなとは、
すごく思います(笑)。
コアラ
(笑)
糸井
ちゃんとわかってなくて
申し訳ないんですけど、
コアラさんもそういう仕事を
しているんですか?
コアラ
はい、そうです。
ぼくもゲームを実況するっていう形で。
リゼさんは生放送のスタイルですけど、
ぼくの場合はけっこう動画を
ガチガチにつくって配信しています。
糸井
ああ、そうなんですね。
『MOTHER』のコレクターとして
すごい人だとは聞いてたんですが。
あ、じゃあ、今度見てみよう。
コアラ
あっ、ありがとうございます!

(つづきます!)

2020-11-02-MON

前へ目次ページへ次へ