海洋冒険家の堀江謙一さんに
インタビューさせていただきました。
1962年、
まだ自由に海外へ行けなかった時代。
全長6メートルに満たないヨットで、
太平洋を横断した堀江さん。
単独無寄港での達成は世界初でした。
今年81歳になる堀江さんは、
今も自由に大海原を走っていました。
海というより、風を感じました。
ヨットのように、自由で、軽やかで、
堀江さんご自身も、
風に近づいていくように感じました。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>堀江謙一さんのプロフィール

堀江謙一 プロフィール画像

堀江謙一(ほりえ・けんいち)

1938年、大阪市生まれ。海洋冒険家。1962年に世界で初めてヨットで太平洋単独横断に成功するなど46年間、果敢に冒険航海に挑戦し続けている。

前へ目次ページへ次へ

目標があれば人生は楽しい。

──
1962年の
単独無寄港による太平洋横断と、
1974年の
ノンストップ世界一周の他には、
大きい挑戦というのは‥‥。
堀江
航海はちょこちょこやっているけど、
大きなのは、それくらいですよ。
──
いやでも、ちょっと調べただけでも、
1982年に
世界で初のタテ回りでの世界一周、
1985年にも世界初、
太陽電池のボートで単独太平洋横断、
1989年には
2.8メートルの超小型ヨットにて
単独太平洋横断、
1993年には、こちらも世界初、
足漕ぎボートつまり人力の船で、
ハワイから沖縄まで単独太平洋横断‥‥。
堀江
ええ。

──
めちゃくちゃ太平洋横断されてます。
しかも「世界初」がいっぱい。
堀江
世界一周についてはね、
1972年に、
一度やりかけて失敗してるんですよ。
──
あ、そうなんでしたっけ。
堀江
うん。で‥‥1973年に出直して、
74年に帰ってきたわけ。
──
なるほど。
ちなみに‥‥その失敗っていうのは。
堀江
マストが折れたんだ。
──
海の上で。
堀江
そう。
──
ポキっと。それは、嵐か何かで?
堀江
いや‥‥そういうわけでもなかった。
理由はわからないんだけど、
もともと欠陥があったんでしょうね。
──
単独無寄港で世界一周、
9ヶ月間も、海にひとりぼっちって、
途轍もないことに思えますが、
太平洋を横断した経験があったから、
自分ならやれる、と?
堀江
ひとりで太平洋をやったときは、
3か月かけて、サンフランシスコに
到着したわけだけど、
食料と水さえあれば、
この倍だって、
いくらだって行けるなという感じは、
まあ、あったですね。
──
すごいなあ。
堀江
だけどまあ‥‥人によってはね、
そんなバカバカしいことを
なんでわざわざやるのか、
何がおもしろいのかわからない、
なんておっしゃるんだけど。
──
ええ。
堀江
スポーツいうのは、
そういうもんだと思いません?
──
なんで、2時間以上かけて
42.195キロも走るんですかと
聞かれても‥‥たしかに。
堀江
興味のない人からしたら、
まったく理解できないんでしょう。
しかも、世界一周ってことは、
出発したとこに戻ってくるんです。
──
はい。9ヶ月もかけて。
堀江
そう。だったらそんなの、
行っても行かんでも
どっちでも同じゃないか‥‥とね。
──
まあ(笑)。
堀江
大阪湾を出て、
大きな地球をぐるーりと一周して、
苦労して、時間をかけて、
また大阪湾に帰ってくるわけだし。
──
出発地が、目的地。
堀江
だから、行かんでもいいじゃない、
何でそんなことすんのって、
いろんな人に、よう言われました。
でも、それこそね、
ほっといてくれよと思いません?
──
本当ですね。
堀江
ヨットいうのは誰も見てないです。
──
そうか‥‥観客がいないんだ。
堀江
つまり観客のいないスポーツがね、
人気ないのはわかります。
昔は、山も「観客がいない」って
言ってましたけど、
それでも、山のほうは、
だいぶ変わってきたと思いますよ。
──
ええ、山の上から中継したりとか。
堀江
でも、そこで、山は寒いし、
空気ないし、
荷物は自分で担がないかんしって、 
そんなこと言うたらきりがない。
──
もっともです。
ただ、
エベレストの頂上に登るときには、
たったひとり、
自分以外誰もいないという状況は、
なかなか考えられないわけですが、
その点‥‥。
堀江
海は広いからね。
──
360度、見渡す限りの大海原に、
ひとりぼっち‥‥。
堀江
そう。

──
スポーツという意味で言っても、
自分がやりたいからやる、
それ以外の理由は要らないんでしょうね。
堀江
そうなんだよね。
やりたい。だからやる。それだけ。
──
世界一周していた9か月の間って、
楽しかったんでしょうか、毎日が。
堀江
目標に少しずつでも近づいている、
というのは、
そりゃあね、楽しいことですよ。
準備だって、楽しい。
出発の日までに缶詰いくつ集める、
こんなカメラが出た、
高いけどええなあ‥‥とかね。
何やってても、楽しいもんですよ。
──
目標があるというのは、
じゃ、幸せなことなんでしょうね。
堀江
何の目標もないけど楽しいなんて、
ぼく、あるのかなと思う。
他人の目から見てどうかなんて、
関係ないんです。
まずは、自分の目標。
それさえあれば、それがなきゃ。
──
目標があれば、人生は楽しい。
堀江
街を歩いてても、店に行っても、
雑誌を読んだりしていても、
目標に結びつけて考えるからね。
ああ、この缶詰いいな‥‥とか。
──
なるほど。
でも缶詰のセレクトが、
そこまで重要な仕事だったとは
思ってませんでした。
堀江
出発して万事予定どおりなのか。
予定どおりではないのか、
それはそのときどきだけれども、
目標に近づいていくでしょ。
それはねえ、楽しいことですよ。
山登りでも、野球でも、
マラソンでも同じだと思います。
やってる人は、楽しいんですよ。
──
じゃあ、そのつど目標を立てて、
その目標への道のりを楽しんで。
堀江
ヨットは簡単だからね。
──
そうなんですか?
堀江
だって、漕いでるわけじゃない。
操縦だけやから。楽ですよ。
──
そんなふうには、
ちょっと思えないんですけども。
堀江
基本的には動力源は風だし、
やってることは、
舵をどうするかだけだから。
──
大しけに見舞われることだって
あるわけじゃないですか。
堀江
そんなもの、ほっといたらいい。

──
‥‥いつか、嵐は過ぎ去る?
堀江
そうです。
──
何もしないんですか、嵐の中で。
これが映画か何かだったら、
必死でマストを支えて‥‥とか。
堀江
ビール飲んで、寝てるだけ。
──
いや、でも、
誰かが助けに来てくれそうな
そこらへんの海じゃなく、
絶対に誰もいない、
太平洋のど真ん中とかで‥‥。
堀江
うん。
──
さっきも「嵐には慣れる」って
おっしゃってましたが、はああ。
堀江
嵐が来たときにはね、
まずは帆を下ろして、縛っとく。
うまく流されるための段取りが
細々あるんですけど、
それさえやっとけば、
全然どうっていうことないです。
──
すごい。
堀江
嵐の日は、休みの日や思ってる。
──
嵐の休日!
堀江
楽しいよ。それはそれで。
──
何もない、穏やかな日のほうが
かえってやることが多い。
堀江
まずね、ヨットで大事なことは、
風を読んで、行きたい方向へ、
ヨットのへ先を向けることです。
それが、基本の基本です。
──
行きたい方向へ顔を向けること。
それが大切なことだと。
堀江
ヨットがなかなか進まないのは、
ヨットがあちこち向くから。
風がどっちの方角から来てるか
わかってなかったら、
向きが安定せず、前に進まない。
──
自分がどっちへ行きたいか、
自分でわかっていることが大事。
針路を取るってことですね。
海なんてレールも敷いていないし、
360度、
どっちへ進むも自由ではあるけど。
堀江
うん。
──
この道を行けば
かならず、どこかへたどり着く、
なんてこともない。
堀江
自分で決めないとね。針路は。
──
風の吹かない、
あんまり進まない日が続いたら、
焦ったりしますか。
堀江
そりゃ、食料は予定通り減るし。
何もしなくても、腹は減るから。

(つづきます)

2020-12-07-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 連続インタビュー 挑む人たち。