2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#202


ここは土の上

日曜日の朝、
空は久々に薄暗い灰色であった。
人通りは少ないが、
交差点を車が数台通り過ぎていく。
ひとつ路地に入ると、
静寂がやってきた。
お店は閉まっているし、
人が歩いても、
平日よりもゆったりと歩いて見える。
休日の静寂は平穏だ。

神保町を抜けると、
神田猿楽町の男坂で、
屈強な若者たちが階段を駆け上がっていた。
下に監督とマネージャーらしき方がいたので、
彼らは大学生だろう。
鍛えられた太腿を持つ仲間同士が、
「もう一本!」と鼓舞し合い、
息を切らしている。
冬の朝にも関わらず、
半袖の服と汗がくっついた背中を見て、
感服するばかりだ。

日曜日の御茶ノ水は、
工事が続く。
機械の重低音や作業員の方の声が響いていた。
御茶ノ水駅近くのショッピングモールの地下広場では、
ジャズのBGMが流れていて、
先の工事の音と混ざり合っていた。
そして、聖橋で神田川を眺める。
やや人だかりが出来ていたのは、
今までの人気に加えて、
映画『すずめの戸締まり』の影響だろう。
ストーリーを思い出しつつ、橋を渡った。

その、日曜日のまち歩きの道中であった。
数階建てのビルの間に、
ワンルームほどの大きさの、
こぢんまりとした空き地を見つけた。
そして、空き地では膝下ぐらいの高さまで、
雑草が一面に生えていた。
近いうちに工事は始まるらしい。
工事が始まった途端、
雑草はあっという間に姿を消すのだろう。

ぼくはただ、
街路樹や公園のように管理されているわけではない雑草が、
運よく工事が始まる前に成長できた雑草が、
空き地いっぱいに生い茂っている様子に、
一瞬、ドキッとさせられた。
土の上では植物が生えるという、
ごく自然の摂理を見て。

地元で空き地の雑草を見ても、
何も感じないかもしれない。
しかし、都市部で繁茂した雑草を見て、
コンクリートではなく、
土の上で生きていることを思った。
あたりまえのことかもしれないが、
案外、この辺りを歩いていて、
そういう空き地に出会ったことがなかったのだ。

2023-01-16-MON

前へ目次ページへ次へ