2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#191


消火栓と額縁

天気の良いお昼時、
ふと小さなランチの看板を見つけた。
入ってみると数席だけの空間で、
写真も撮らない方が良い。
営業時間も短い。
お店にいるのは常連さんか、
ぼくのように偶然お店を見つけた人。
ネットの口コミはほとんどない。
むしろ、意識的にそうしてある。
でも、店内の雰囲気はやさしい。
ああ、豊かなお店だなあと思われて、
美味しくランチを食べた。

という始まりだったので、
るんるんな気持ちで神田を歩いていた。
やがて、神保町交差点から水道橋へ向かう白山通りで、
イチョウの黄色がピークを迎えていた。
神田のほかの場所にもイチョウの木はある。
そして、およそピークか散り始めだろう。
中には完全な黄色ではないものの、
これ以上黄色には染まらない木もある。
それもきっと神田に限らずである。

ただ、せっかくのピークなのだから、
何か撮れないかなあと思っていたところ、
白山通りに並ぶ赤い消火栓の標識に気づいた。
この標識は以前からマークしていた。
消火栓の位置を示す標識なのだが、
その標識のすぐ下には広告の枠がある。
お店の広告が取り付けられた枠もあれば、
空欄の枠もあった。
その空欄の方の枠を見ながら、
天然の額縁みたいだなあと思っていたのだった。
そして、その枠がいよいよ、
見頃を迎えたイチョウにとっての額縁に見えたのだ。

ひととおり歩いて、
撮りやすい消火栓の標識を探した。
結果的に近くには学校があって若者が多く、
周りからは大学生っぽいカメラ小僧が何か撮っているぞ、
という視線を感じる。
しかし、ファインダーを覗いていたら何も気にならない。
だってこの景色は面白いんだもの。
と、ひとりでるんるんしながら。

2022-12-08-THU

前へ目次ページへ次へ