2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#103

日本橋川

神田駅を中心にして広く地図を見ると、
ちょうど似た距離感で隅田川に向かって
二本の川が流れている。
ひとつは神田川、
もうひとつは日本橋川だ。

神田で見る神田川は
まちのシンボルのように感じられるけれど、
日本橋川は、上空のほとんどが
首都高速道路に覆われていて、
青空が映らない。
日本橋川に架かる日本橋も、神田橋も、
写真を撮るにはどうしても暗くなってしまう。
だから、日本橋川沿いを歩きながら、
写真を撮ろうと強めに意識しても、
良い絵が浮かばずに諦めることが多かった。

つまり、ようやく好きだな、
と感じる日本橋川の写真が撮れたのだった。
場所は神田川から分岐して、
日本橋川になったばかりの、
新三崎橋の近くだ。
首都高速とビルの隙間から覗くわずかな空が、
川面に映っていた。

十分な川幅があっても、
光はわずかにしか差し込まない。
しかし、無事に届いた太陽の光を受け取ると、
川面は気にもとめず、
ゆらゆらと嬉しそうに光を乱反射させるのだった。
数時間もすれば日陰に隠れてしまう、
とは考えもしないような素直な煌めきで。

変化の少ない日本橋川だけど、
折々の表情を持っていると、
ようやく垣間見た気がした。
かつて、池波正太郎氏の
『新版 江戸古地図散歩』で、
「何しろ、日本橋を高速道路で
蓋をしてしまうのだから」
と悲しむ一節を読んだけれど、
完璧にまで密閉された蓋ではないのかもしれない、
という希望的観測と一緒に、
これからも繰り返し、
顔を出してみようと思う。

2022-02-03-THU

前へ目次ページへ次へ