2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#024

暮らしの境界線

神田川を下流へ、下流へ、
御茶ノ水を越え、秋葉原を越え、
ぐんぐん進み、さぁ、
まもなく合流地点の隅田川まで、
あと少しというところ。
いまは「左衛門橋」という橋に立っていて、
上流側の景色を眺めると、
奥には秋葉原の街がうっすらと、
右手には東神田の背中が佇んでいます。

どうして左衛門橋へやって来たのか。
とても有名な橋、という訳ではありません。
しかし興味深いのは、この橋の真ん中が、
3つの区の境界線になっていることです。
写真に写っている前方の景色は、
神田を含む千代田区ですが、
川を挟んで、右後ろは浅草橋の台東区、
左後ろは日本橋の中央区になっています。
T字路のように、区が分かれているのです。

もちろん、下流側の写真も撮影していますが、
今回はこちらの向きの方が、
写真的に面白かったので、お許しください。
その下流側は、いくつかの船が停泊していて、
一気に海が近づいたような感覚でした。

あと、どうして隙間から撮っているの?
というのは、まあ、いいじゃないですか。
昔の橋の構造らしきものが残っていて、
ちょうど隙間が空いていたので、
ひょっこり覗きながら撮りました。
せっかくの隙間、ですもんね。

2021-05-03-MON

前へ目次ページへ次へ