2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。

>かつおさんのプロフィール

かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)

写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。

前へ目次ページへ次へ

#020

誰にとっても憩いの場所

正面階段をいち、にー、さん、しー。
4つのぼれば、都会のオアシス、錦華公園。

朝はおじいちゃんがひと休み。
昼はサラリーマンもひと休み。
放課後は学生たちがひと駄弁り。
休日は子どもたちのひと遊び。

年代問わず愛される『錦華公園』は、
神田猿楽町、町の中心にありながら、
自然豊かで、遊具やベンチが並び、
狭すぎず、広すぎることもなく、
ほどよい空間を、持ち合わせています。
いわば、全国どこにでもあるような、
よくある公園、だと言っても、
差し支えはないでしょう。

しかし、わたしは錦華公園の、
「どこにでもある」普通さに、
大きな魅力を、感じるのです。
それは、都会の中にいようが、
ごく普通の、いつも通りの日常に、
立ち返らせてくれるから。
錦華公園にあるのは、都会の喧騒ではなく、
「生活」という、わたしたちの賑わいです。
偽りのない、背伸びもしない、
いつも通りの「自分」が集う場所。
だから、錦華公園の賑わいは、
誰かの生活の一部であり、
わたしもその一部であり、
人間の呼吸のようであり、
マイナスイオンを浴びるように、
心地良いのです。

時刻は平日の正午過ぎ。
サラリーマンの方たちが、
ベンチに座って食事をしたり、
先輩後輩の話を弾ませたり、
各々に、ひと休みしていました。
時間が経てば、別の日常が、
またここに、自然と集うのでしょう。
錦華公園は、いたって普通の、
都会のオアシス。
誰も拒まない、共存の場所。
誰にとっても、憩いの場所。

2021-04-19-MON

前へ目次ページへ次へ