椎名林檎、平井堅、スピッツ、GLAY、
いきものがかり、JUJU、石川さゆり、
ミッキー吉野、山本彩、Creepy Nuts、
アイナ・ジ・エンド、yonawoなど、
幅広いアーティストの
プロデュースやアレンジを手がけ、
東京事変のベーシストでもある
亀田誠治(かめだ・せいじ)さん。
実は、音楽活動のおおもとには、
個性的な少年時代の経験があるのだとか。
お母様の存在が、またスペシャルで‥‥。
聞くと勇気がわいてくる
「ほぼ日の學校」の人気授業を、
テキストバージョンでどうぞ。
(動画バージョンはこちらから)

>亀田誠治さんプロフィール

亀田誠治(かめだ・せいじ)

1964年生まれ。
これまでに椎名林檎、平井堅、スピッツ、
GLAY、いきものがかり、JUJU、石川さゆり、
ミッキー吉野、山本彩、Creepy Nuts、
アイナ・ジ・エンド、yonawoなど、
数多くのアーティストのプロデュース、アレンジを手がける。
2004年に椎名林檎らと東京事変を結成。
2007年と2015年の日本レコード大賞にて
編曲賞を受賞。
2021年には映画「糸」にて
日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。
同年、森雪之丞氏が手がけたロック・オペラ
「ザ・パンデモニアム・ロック・ショー」では
舞台音楽を担当。
近年では、J-POPの魅力を解説する
音楽教養番組「亀田音楽専門学校(Eテレ)」
シリーズが大きな話題を呼んだ。
2019年より開催している、親子孫3世代が
ジャンルを超えて音楽体験ができるフリーイベント
「日比谷音楽祭」の実行委員長を務めるなど、
様々な形で音楽の素晴らしさを伝えている。
「日比谷音楽祭2022」は
6月4日(土)、5日(日)に開催。

前へ目次ページへ次へ

(5)ベースライン・合奏との出合い。

亀田
その後、喘息も治って、
僕はだんだん元気で活発になっていきます。
 
それで小学校5年生の時かな、
これ昭和の家庭とかでよくあるんですけど、
この畳の居間にソファーとかを
置いちゃったりするんですよ(笑)。
 
それである日突然、
この畳の部屋のソファーの上に、
タータンチェックの布ケースに入った、
通販で送られてきたクラシックギターが
置かれていたんです。
 
いわゆる雑誌の通販広告にある
「誰でも弾けるクラシックギター」
みたいなセットだったと思います。
「あなたにも弾ける『禁じられた遊び』」
みたいな教則本とともに、いきなり届けられて。
 
たぶん母が、自分でやりたいと思って
買ったんだと思うんです。
でもこのギターが、全然ケースから出されないまま、
置きっぱなしにされているんですね。
 
僕はもう元気になってます。
相変わらず、好きなレコードとかは聴いている。
喘息の期間にいろいろ触れたので、
僕はもう、ませてて。
レコードをいっぱい聴くようになっていました。
そして小学5年生の頃のある日、
部屋でビートルズの
「青盤」をかけているときに、
このギターが、ふと目に入ったわけです。
「何でこのギターが置いてあるんだろう?」
そう思って、僕はケースから出して、
ちょっとポン、ポンって
音を鳴らしてみたんです。
 
‥‥そのときかかっていた曲が
ビートルズの「Hello, Goodbye」。
なんですけど僕は、曲に合わせて、
なんとこのギターで
「Hello, Goodbye」のベースラインを
弾いちゃったんです。
弾けちゃったの!
会場
おおー。
亀田
自転車とかスキーとかもそうですけど、
子供の頃の「できた!」って、
すごい手ごたえがあるじゃないですか。
だから「あれ?」って思って。
母親のタータンチェックのギターです。
「あなたにも弾ける『禁じられた遊び』」です。
それが
「僕にも弾ける『Hello, Goodbye』」
になっちゃった。
「えーっ!」と思って。
ベースがどういう楽器なのかも
わからないまま、
僕はそこからいろんな曲のベースラインを
追いかけるのが好きになりました。
 
たぶん、その姿を見た母が、
僕がベースを弾いているとは思わず
「誠治がギターに興味を持ちはじめた」
と思った気がするんですね。
クラシックギターの先生を紹介してくれました。

亀田
今度のギターの先生は、これもう、
わかる人にしかわからないんですが、
『青葉城恋唄』という歌を歌っていた
さとう宗幸さんにそっくりの(笑)。
すごく声の低ーい、
髭を生やした優しい先生でした。
 
その先生が『カルカッシ・ギター教則本』
という本を教科書に、
僕にギターを教えてくれたんです。
 
小学生ですから、1時間ぐらいのレッスンです。
はじめの40分ぐらいで基礎を教わって、
また「強く」「弱く」とか指示されて、
「じゃあ、来週はここまでね」なんて。
 
だけど最後、帰る前の5分間に、
先生が自分のクラシックギターを
自分の前に置いて、叩きはじめるわけです。
「♪トンタタントトト、トンタタントトト」
とかやって、
「じゃあ誠治くんさ、これに合わせて
好きなふうにギター弾いてごらん」
って言われて。
 
とはいえ別にそんなに弾けないから、
僕も開放弦を、
ジャンジャカジャンジャカ
弾くだけなんですけど。
 
でもそれで
「リズムが鳴って合奏するの、楽しいー!」
みたいな。
そういうことを小学校5年生のときに
味わいました。
 
そこからその先生のレッスンについたんですけど、
小学校6年生のときにまた転勤があって、
東京に引っ越すんですね。
 
だからそのギターの先生とも
1年間くらいしか一緒にいなかったんですけど、
すごくその合奏?
「人と音楽を合わせるのはこんなに楽しいんだ!」
っていうことを、
この‥‥ねえ? 
さとう宗幸さん似だったこと以外に
もはや記憶がないんですけど(笑)、
その先生から教えてもらったんです。

[日比谷音楽祭2021にて] [日比谷音楽祭2021にて]

(つづきます)

2022-05-09-MON

前へ目次ページへ次へ
  • 音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、
    素晴らしい音楽を体験できる、フリーの音楽祭
    「日比谷音楽祭」がことしも開かれます。
    2022年6月4日(土)、5日(日)の2日間。

    音楽の新しい循環づくりを目指している
    こちらのイベントは、
    入場や参加にお金はかかりません。
    親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間で、
    トップアーティストのライブや
    さまざまな質の高い音楽を無料で楽しめる、
    フリーでボーダーレスな音楽祭です。

    豪華な出演アーティスト情報や、
    さまざまな楽しいプログラムの様子も
    少しずつ公開がはじまっています。
    興味を持たれたかたはぜひ、
    ウェブサイトをチェックしてみてください。

    ●「日比谷音楽祭」公式サイト