日本人で最多、
9度のエベレスト登頂歴を誇る、
山岳ガイドの倉岡裕之さん。
これまで、何人もの人を
世界の最高峰へと導いてきた、
極地でめちゃくちゃ頼れる人。
ガイドのモットーは、
ズバリ「帰国翌日に社会復帰」。
シェルパの人たちからも
「おまえは強い」と認められた
日本最強の案内人に聞く、
高所、極地、デスゾーンのお話。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>倉岡裕之さんのプロフィール

倉岡裕之 プロフィール画像 くらおか・ひろゆき

倉岡裕之

  • 1961年、東京都で生まれる。
  • その後、千葉県我孫子市に移り、
  • 小中学生時代を過ごす
  • 1976年、中学2年のときに独学で登山を始める
  • 1983年、ネパールで初めてのヒマラヤ登山
  • 1984年、ベネズエラのエンゼルフォールの登攀に成功
  • 1985年、映画「植村直己物語」のスタッフとして
  • 北米アラスカに入る。世界7大陸最高峰のひとつである
  • 北米最高峰デナリに登頂。エベレストを初めて訪れる。
  • 1996年、ヒマラヤの高峰での仕事を始める。
  • 2003年、8000メートル峰のガイドが本格化する
  • 2004年、ガイドとして臨んで、エベレスト初登頂。
  • 2006年、世界7大陸最高峰の登頂をガイド側で達成
  • 2013年、プロスキーヤー、三浦雄一郎氏のエベレスト遠征に
  • 登攀リーダーとして参加。当時80歳の登頂を成功に導く。
  • 2017年、「NHKスペシャル幻の山カカボラジ」
  • 「イッテQ南極スペシャル」登攀隊長として参加
  • 2018年、エベレスト9回目の登頂を果たす
  • 2019年、三浦雄一郎氏のアコンカグア遠征に参加。

日本山岳ガイド協会 山岳ガイドステージ

URL: hiroyuki-kuraoka.com

前へ目次ページへ次へ

第10回 27時間の彷徨の末に。

──
他に、危ない目に遭ったことって、
あったりするんでしょうか。
倉岡
エベレストではないんですけど、
エルブルスで、
1回、遭難したことがあります。
──
ヨーロッパ大陸の最高峰ですよね。
ロシアにある。
倉岡
そこで、27時間さまよいました。
──
27時間!
倉岡
ガイドとして、お客さんを連れて、
3時間半で頂上まで登ったんです。
頂上に着いた瞬間に、ガスが出て。
あの山だだっ広いから、
ガスると戻ってこれないんですよ。
──
そうなんですか。
倉岡
でも‥‥コンパスを持ってたんで、
それを頼りに下りてたら、
単独のロシア人に出会ったんです。
で、そいつが
「仲間に入れてくれ」と言うから
「いいよ」って言って、
みんなで下りはじめたんですけど。
──
ええ。
倉岡
コンパスで、たぶん正しい方向に
下りてたんです、ぼくは。
でも、吹雪いてきて、
視界がまったく効かなくなって、
30センチ先も見えなくなって。
そしたら、そのロシア人が、
そっちじゃないって言うんですよ。

──
それ、どういう根拠で‥‥。
倉岡
「コンパスはこっち指してるけど」
って言ったら、
「いや、エルブルスの山頂では
コンパスなんか効かない。
オレは前にも登ったから知ってる」
と自信満々に言うんで、
「じゃあ、おまえを信じるからな」
って、ついて行ったんです。
──
おお‥‥。
倉岡
そしたら、
1時間くらい下りてったところで
パァッと一瞬、視界が晴れた。
そしたら、まったく正反対の側の
ヤバいエリアにいたんです。
氷河のクレバス地帯に、出ていた。
──
わあ。
倉岡
ぜんぜん違うじゃないかと言って、
戻ろうとしたんですが、
また、猛烈に吹雪いてきちゃった。
方角を見失って、
爆裂火口のあたりに出ちゃったり、
お客さんも、
高山病が出てきちゃったりもして。
──
聞いてるだけでドキドキする‥‥。
倉岡
調子の悪いお客さんを肩に担いで、
下り続けました。
胸くらいの高さで、
雹が雪崩のように流れてくる中を。
──
ひょう‥‥が、雪崩みたいに?
倉岡
ものすごい量の丸い氷の粒々が、
斜面をザーッと流れてるんです。
雪じゃないから軽いんで、
その中を歩けはするんですけど。
──
ようすをイメージできないです。
倉岡
そういう状況の中を
ロシア人と4人で歩いていたとき、
若い人が
「ぼくは、もう、ここでいいです」
って言うんです。
──
えっ。‥‥「いい」って?
倉岡
「どういうこと? ここで死んじゃうの?」
って聞いたら、
「もうそれで大丈夫です」って言うから、
「いやいや、死ぬも生きるも、
最後までがんばったほうがいいと思うよ」
って言って、はげまして。
でも「寒くてもうダメです」と言うんで、
ダウンジャケット貸してあげたり。
──
壮絶すぎる。状況的に。
倉岡
みんなでクレバスに何度も落ちながらも
それでも歩いてたら、
明け方に、そのロシア人が
「ここでビバークする」と言うんですよ。
──
雪洞を掘って、寝ようと。
倉岡
そんなことをしたら死んじゃうと思って、
もうおまえとは組まないと言って、
ぼくたち日本人だけで、下りたんですね。
それが朝の4時くらいで、
まるまる24時間後の翌日の朝方4時に、
雪上車の通り道に、ポンと出た。
──
お、おお‥‥!
倉岡
よかった、これで助かったと思って、
さらに3時間、
歩いて山小屋に着いたんですけど、
ロシアって国はすごくて、
もう遭難してるのわかってるんです。
ヘリを飛ばしてたんですよ。
──
倉岡さんたちを、捜索するために。
倉岡
でも、ぜんぜん焦ってないんです。
つまり、それが日常茶飯事なんで、
エルブルスって山の。
気象遭難がしょっちゅう起きてて、
本当に人が死ぬんです。次々と。

──
はああ‥‥でも、みなさん無事で。
倉岡
はい。
──
よかったですね‥‥。
倉岡
5本の指が、真っ黒でしたけどね。
──
凍傷で。
倉岡
ええ、山小屋で手袋をはずしたら、
真っ黒けになってました。
でも、痛みを感じたので、
大丈夫、まだ生きてるなと思って。
──
治ったんですか。
倉岡
やられたのは表面だけだったから。
そのうちペロッと剥がれましたよ。
──
ちなみに‥‥こわごわ聞きますが、
そのロシア人の人は、
そのー、どうしたんですかね‥‥。
倉岡
あ、何日かしてから、
ぜんぜん遠くのクレバスのなかで、
救助されてましたよ。
──
はあ‥‥よかったです‥‥。
倉岡
ま、だいぶ前の話で、
極地の経験も積んできていますし、
もう無闇には突っ込まないので、
いまでは、
そんなことは起こりませんけどね。
自分にとっての「早めの判断」が、
お客さんの限界なんだって、
そのへんの塩梅がわかってるので。

冬のエルブルース山頂にて。 冬のエルブルース山頂にて。

──
あの、エベレストに登るのには
ネパール側からのルートと、
チベット側からのルートがあると
聞いたのですが、
それって、どう違うんですか。
倉岡
ぼくはネパール側から4回、
チベット側から5回、登ってます。
で、アイスフォールが危ないから、
ネパール側からは、
登らないことにしてます、いまは。
──
ネパール側の、アイスフォール。
倉岡
チベット側の方が難しいんだけど、
安全なんです。
──
難しいけど‥‥安全? 
倉岡
難しいということと
危険であることは、違うんですよ。
ネパール側にあるアイスフォール、
それって
1000メートルくらいの氷の滝。
そんな巨大な物体が、
いつ崩壊するかわからないんです。
──
えええ。
倉岡
6階建てのビルみたいな氷の壁が、
いきなりドカーンと来る。
で、来たらもう、終わりですから。
──
潰されちゃう?
倉岡
ええ、そういうこともありますし、
直撃を食らわなくても、
ものすごい爆風に巻き込まれます。
3、4年ほど前のネパール側では、
地震で雪崩が起きて、
ベースキャンプのテントに中にいた人も、
テントごと
爆風に飛ばされて亡くなってます。
──
それは、怖すぎる‥‥。
倉岡
2キロ先で崩壊したら、
爆風がやってくるのは、約1分後。
もう、一瞬ですよ。
ロシアンルーレットみたいなもん。
──
はああ‥‥ちなみにですが、
そんな場所に毎年通い詰めている
倉岡さんが、
こんなにずーっと日本にいるのも、
かなり、めずらしいことですよね。
倉岡
ガイドの仕事が多いときは、
1年で、1カ月半しかいない年も、
あったりしましたからね。
──
本来ならば、いまはいない時期。
倉岡
エベレストが6月の頭に終わって、
7月からは
ロシアのエルブルスをやって、
ケニアでロッククライミングして、
ついでに、
キリマンジャロとか登ってますね。
──
はあ‥‥。
倉岡
で、秋になったら、
ネパールの難しい山へ登ってるし、
11月は
ニューギニア島のセブンサミッツ、
年末年始を使って
南米最高峰のアコンカグアに
2、3回続けて登ったりしてると、
もう次の年のエベレストがくる。
──
そんな生活だったんですものね。
はやく戻りたいですよね、山に。
倉岡
まあ、戻りたいけど、
たぶん1年ぐらい山に行けないし、
どうしたって、
勘が鈍っちゃうと思うんですよ。
──
ああ‥‥。
倉岡
だから、戻れたときには、
これまで以上に注意して登ろうと。
いまは、そんなふうに思ってます。

エベレスト、ネパール側ヒラリーステップ。 エベレスト、ネパール側ヒラリーステップ。

( <おわります>)

2020-10-09-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 連続インタビュー 挑む人たち。