2020年2月、写真家の幡野広志さんの
cakesでの悩み相談の連載をまとめた本
『なんで僕に聞くんだろう。』
発売になりました。
渋谷パルコ8階の『ほぼ日曜日』では、
刊行を記念して、幡野さんの写真展を開催。
会場でおこなわれた3つのトークが
とても面白かったので、記事としてお届けします。

第2弾は「ヤンデル先生」の愛称でも知られる
病理専門医の市原真さんとの対談です。
この日はヤンデル先生が、幡野さんの創作の背景を
じっくり聞いていく時間になりました。
ツイッターやイベントでも親交のあるおふたり。
真剣な話のなかにも、大いに笑いが混じります。
全9回、どうぞおたのしみください。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたのひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に
『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』
(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場コンテンツは、
「これからのぼくに、できること。」
「被写体に出合う旅。」
「そこだけを、見ている。」
「ネパールでぼくらは。」ほか。

Twitter
note

>市原真さんプロフィール

市原真(いちはらしん)

1978年、札幌市生まれ。
2003年北海道大学医学部卒業。
国立がんセンター中央病院研修後、
札幌厚生病院病理診断科へ。
現在は同科主任部長。医学博士。
病理専門医・研修指導医、臨床検査管理医、
細胞診専門医。日本病理学会学術評議員
(日本病理学会「社会への情報発信委員会」委員)。

Twitterをはじめ、インターネット上では
「病理医ヤンデル」の名前でも知られる。

近年では、皮膚科医の大塚篤司先生(@otsukaman)、
外科医のけいゆう先生(@keiyou30)、
小児科医のほむほむ先生(@ped_allergy)とともに、
医療をとりまくさまざまな
コミュニケーション・エラーの解消を目指す
#SNS医療のカタチ」という活動もおこなう。

著書に
『症状を知り、病気を探る 病理医ヤンデル先生が「わかりやすく」語る』(照林社)、
『いち病理医の「リアル」』(丸善出版)、
『病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと〜常識をくつがえす“病院・医者・医療”のリアルな話』
(大和書房)、
『Dr. ヤンデルの病院選び 〜ヤムリエの作法〜』(丸善出版)、
『どこからが病気なの?』(ちくまプリマー新書)など。

Twitter
Podcast:いんよう!
note

前へ目次ページへ次へ

(3)ユーチューバー登場。

ヤンデル
以前、車で4時間とか移動するとき、
「自問自答をしながら考えを練る」と
言ってましたよね。

幡野
ああ、独りごと大好きですね。
ヤンデル
つまり、あなたの場合、
文章を書く前に、
そういうものすごい数の練り込みが
まずあって、商品を用意している。
幡野
あ、そうですね。
ヤンデル
あなたの話って、お店に入って
「なにかおいしいのください」って言ったら
大将が「今日これね」って
スッと出す感覚に聞こえるんです。
でも、頼んで3分で
すばらしいものが出てきてるのに、
大将が仕込みをサボってるわけない。
それなりに手間のかかった
仕込みの時間があるに決まってる。
幡野
はいはいはい。
ヤンデル
ってことは、あなたの文章は
仕込みが長いのかな‥‥と。

幡野
えっとね、仕込み長いです。
ヤンデル
ほらきた。ほらほらほら。
今日の俺、調子いいぞ。
(会場笑)
幡野
悩み相談の場合、1つの原稿を書く時間は
だいたい1~2時間なんです。
それが早いかどうかも、わからないんですけど。
ヤンデル
いやだ、もう、もの書けない(笑)。

幡野
ただ、事前に考えている時間は長いです。
答える相談を決めたら、お風呂入ってるときとか、
エレベーター乗りながらとか、
ひとりで会話しながら考えてます。
ヤンデル
エレベーターでも。
幡野
よく独り言をブツブツブツブツ言ってて、
見られたら気持ち悪いんじゃないかと。
今日もこの8階の会場に来るとき、
エスカレーターでずっとしゃべってたんです。
不審がられそうだから、
スマホ持って電話してる体にして(笑)。
ヤンデル
思考するときって、
やっぱり口が震えた方がいいです?
幡野
いいですね。
ヤンデル
そうなんだー。いいこと聞いた。
幡野
運転中とかも、ずーっとしゃべってるんです。
ドライブレコーダーをつけてるから、
事故ったらどうしようと思う。
「これ警察官に見せるのか?」って(笑)。

ヤンデル
誰かがもう書いてるかもしれないけれど、
今回のあなたの本の
『なんで僕に聞くんだろう。』は、
オーディオブックにすると、
めちゃくちゃハマると思うんですよ。
あの文章、完全にあなたがしゃべってる感じでしょ?
幡野
そう、しゃべり言葉にしようと思って書いてるから。
ヤンデル
オーディオブック、絶対いいですよ。
ものすごく上手な声優がやらないと無理ですけど、
「売れるでしょー!」と思う(笑)。
幡野
でも、その話をあんまり言うと
「幡野さんの声でしゃべってください」
とか言われるから、ちょっと嫌ですね(笑)。
ヤンデル
そこはぼくが、
「もちろんご本人の声のほうが
しっくりくるとは思いますけれども、
プロの声優の方に、情感を外から見た感じで
起こしていただいたら、
また違う層の方にも届きますから‥‥」
とか言いますから(笑)。
幡野
たしかに、しゃべっているような感覚で書いてます。
ヤンデル
それは、実際に唇を震わせて
独り言を言うときの
リズムみたいなものがあって?

幡野
そうですね。
実際、しゃべりながら書いてるので。
ヤンデル
だからぼく、あの本を音読すると
泣けるんです。ほんとに。
気持ち悪いこと言いますけど(笑)。
幡野
ぼく、ちょっと前まで
シェアオフィスを借りてたんですよ。
コワーキングスペースみたいな。
そこにiMacを置かせてもらって。
ヤンデル
シェアオフィス。
幡野
ええ。でも、しゃべりながら書いてる姿を
見られたくないから、
誰もいない夜中にやってたんです。
ヤンデル
夜中のシェアオフィスで、
独り言をブツブツ言いながら。

幡野
そう。撤退しちゃったんですけど。
理由がですね‥‥。
ヤンデル
あ、撤退。
幡野
ぼくのうしろにユーチューバーが来たんです。
ヤンデル
わあ。
幡野
で、ユーチューバーの方も
夜中にやってるんですよ。
毎日オフィスで、
バッティングしかしないんです(笑)。
ヤンデル
最っ高。

幡野
で、ユーチューバーの方は、
たぶんみなさんがぱっと想像されるような
あのフォームでやるんですね。
ぼくはもう、その同じ場所で同じ時間に、
自分もブツブツ言いながら
文章を書くなんて、無理だと思って(笑)。
ヤンデル
面白い。今はどうしてるんですか?
幡野
自宅で夜中に、子どもと妻が
寝静まったあとでやってます。
誰かがいるとやりづらいんですよね。
ヤンデル
まあ、そこはそうなる。
幡野
でも、ユーチューバーの方は
すごかったですよ。
けっこう有名な方だったらしいんですけど、
夜中に二人しかいないから、
話さざるをえないじゃないですか。
ヤンデル
なるほど。
幡野
そしたら途中で、
「‥‥幡野さんですか?」って言われて。
(会場笑)

ヤンデル
あー面白い。
幡野
そのときもう
「これは絶対無理だ!」と思って(笑)。
それで撤退しちゃったんです。
オフィスを運営してるところから
「なにか不備がありましたか?」
って言われましたけど、
まさかユーチューバーの人と
バッティングしたとは言えなくて(笑)。
「いいところでした」と伝えて。
ヤンデル
いやあ、持ってるなー。

(つづきます)

2020-05-02-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • なんで僕に聞くんだろう。
    幡野広志

    【楽天ブックスのページへ】

    webメディア「cakes」史上、
    最も読まれた連載の書籍化。

    恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。
    どんな悩みを抱える人でも、
    きっと背中を押してもらえる。

    (少しでも気になったら、まずはぜひ
    cakesの連載記事を読んでみてください)