2020年2月、写真家の幡野広志さんの
cakesでの悩み相談の連載をまとめた本
『なんで僕に聞くんだろう。』
発売になりました。
渋谷パルコ8階の『ほぼ日曜日』では、
刊行を記念して、幡野さんの写真展を開催。
会場でおこなわれた3つのトークが
とても面白かったので、記事としてお届けします。

まずは「しいたけ占い」などで知られる
占い師のしいたけ.さんが登場。
多くの方の悩みに答えてきたおふたり、
話は大いに盛り上がりました。
「嫌いな気持ちがあってもいい」など、
ふたりの考えが一致する場面もちらほら。
初対面とは思えない仲の良いおしゃべりを、
たっぷり全11回でお届けします。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたのひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に
『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』
(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場コンテンツは、
「これからのぼくに、できること。」
「被写体に出合う旅。」
「そこだけを、見ている。」
「ネパールでぼくらは。」ほか。

Twitter
note

>しいたけ.さんプロフィール

しいたけ.(しいたけ)

占い師、作家。
早稲田大学大学院政治学研究科修了。
哲学を研究するかたわら、占いを学問として勉強。
VOGUE GIRLで毎週月曜日に更新される
「WEEKLY! しいたけ占い」をはじめ、
さまざまな場所で活躍。
著書に
『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』
『しいたけ.の部屋 ドアの外から
幸せな予感を呼び込もう』

(ともにKADOKAWA)など。

ほぼ日刊イトイ新聞での登場には、
「しいたけ.青春の悩み相談室」
「はじめまして、しいたけ.です。」がある。

Twitter
note
しいたけ.のブログ

前へ目次ページへ次へ

(5)嫌いな気持ちは正直。

幡野
「嫌いなものは嫌い」でいいですよね。
しいたけ.
そう思うんです。
好き嫌いに対してときどき言われる
「克服する努力が足りない」
とか、なんなんだろうと思ってて。
幡野
小学校で歌われる
「友達100人できるかな」みたいな曲が
あるじゃないですか。
あれ、不可能ですよね。
しいたけ.
不可能です。

幡野
ぼく、たぶん100人いたら、
好きじゃない人が20人ぐらいいますもん。
「友達100人なんか絶対できないな」って、
小学校入る前から思ってました。
「無理だなあ」と。
しいたけ.
うんうん。
幡野
だけど「みんなを好きになる」とか、
「全員と仲良くなる」ってことを
当たり前みたいに考えてる人、多いですよね。
しいたけ.
多いですね。
幡野
人間関係で悩む人って、結局そういう
「嫌いになってはいけない」みたいな
考え方に縛られて悩んでることが、
多い気がするんですよ。

しいたけ.
大学生くらいのとき、
ぼくが文章を書くようになった
きっかけの話があるんですけど。
幡野
ええ。
しいたけ.
当時の自分にとっては
「幸せな人」って、
嫌いなものより好きなものが多い人、
というイメージがあったんです。
幡野
はいはいはい。
しいたけ.
でも、自分を振り返って、
好きなものと嫌いなものを比べたら、
圧倒的に嫌いなものの方が多かったんですね。
だけどそれ、理由もなく嫌いなのは
筋が通ってないと思って、
「それぞれどう嫌いなのか」を
全部ノートに書き出したことがあったんです。
幡野
すごい負のノート(笑)。

しいたけ.
でも、そうやって「嫌い」をきっかけに
自分の気持ちを振り返ることで、
ぼくは嫌いなものに適度な距離感を
とれるようになった気がするんです。
自分がどういうことを
嫌いなのかもよくわかったし。
何を言いたいかというと、
「好きなものを見つけるより、
嫌いなものに接近した方が、
自分の言葉が正直になる」気がしてて。
ぼくと幡野さんって、そのあたりが
共通してるんじゃないかと思ったんです。
幡野
それってつまり、
「嫌いという思いをごまかさない」
ってことですよね。
しいたけ.
そう。「褒める」って嘘じゃないですか。
幡野
そうですね。
しいたけ.
でも「嫌い」って正直なんです。
幡野
たしかに。

しいたけ.
だから、ぼくはそれこそたとえば、
世の中の「パーカーが許せない人」の話とかを
聞いてみたいんですよ。
幡野
聞いてみたいですよね、パーカーが許せない人の話。
‥‥って今、
「そんなにいないんじゃないか」
って思った(笑)。
しいたけ.
いるんですよ、きっと。
幡野
いないことはないか。
しいたけ.
そういう、一見よくわからないような
「なんで首にあんなものが付いてんだ!」とかって、
ぼくは大好きなんです。
パーカーって、褒めようと思えば、
いくらでも褒められるじゃないですか。
たとえば
「パーカーさんは寒いときに頭をくるめてくれる」
とか。
幡野
パーカーさん?(笑)

しいたけ.
でも、そんな褒め言葉は嘘で。
むしろ「なんであんなものが付いてんだ!」
って人の意見のほうを、
ぼくは聞いてみたいんです。
幡野
へー。
しいたけ.
だからそれを、たとえば幡野さんの
人生相談に送ってもらって。
「パーカーが許せないんですけど」って。
幡野
(笑)いやいや、
たぶん答えないんじゃないかなぼく。
しいたけ.
そこはもう
「どうすればいいか、お言葉を」って。
幡野
「好きずきじゃないですか?」で
終わっちゃうかも。
しいたけ.
ぜんぜん興味がない(笑)。

幡野
(笑)でも、嫌いなものに対して
「嫌い」って向き合うのは大事ですよね。
ぼく自身は人でも、ものでも、なんでも、
直接「嫌いです」って言っちゃうほうですけど。
しいたけ.
ああ、幡野さん、言うんですよね。
幡野
うん。言うことで場が微妙な空気になることも
やっぱりあるんですけど。
それでもそうやって
「嫌い」ってはっきり言ってると、
相手から干渉されなくなるんです。
経験上、嫌いな相手に対しては
「嫌い」とはっきり言うと、
相手から離れていくなと思いますね。
しいたけ.
すごい。攻め込んで、攻撃している。
幡野
職場とかでも、
モラハラ・パワハラ的なことをしてくる人には、
どんなに偉い先輩でも
「あなたのこと嫌いです」って言うと、
割とピタッと止まるんですよ。
向こうは「良かれ」と思って来てますから。

しいたけ.
たしかに。
幡野
だからぼく自身は、嫌いなことを
「嫌い」と言うのは大事だなと感じてるんです。
そうすると結果的に
周りに好きなものしか残らないから、
自分のストレスがなくなるなと。
しいたけ.
ああー。
幡野
病気になったばかりのときも、
ものすごいたくさんの人が
お見舞いに来てくれたんですよ。
今ってちょっと、お見舞いが
義務みたいなイメージがあるじゃないですか。
それもやっぱり直接
「お見舞い来なくて大丈夫です」と伝えると
数が減って、楽になりましたね。
「嫌い」ということを正直に言うのは、
自分を楽にしてくれるなあと思ってます。
しいたけ.
「嫌い」かぁ‥‥。
幡野
ドラマとかのいわゆる嫁姑問題とかも、
極端な話、一生解決しないじゃないですか。
あれ、両方に「好き」って言うからですよね。
片方に「嫌いです」と言って
スパって切れば、片方は救われると思うんですよ。
しいたけ.
そっか‥‥だから、わりといろんな問題が
解決できない原因って、
「嫌い」が言えないことだったり、
「嫌われたくなくて、本心と違う行動をとる」
ことだったりするんですよね。
なにかね、嫌いなことを
ちゃんと「嫌い」って言えた方が本当は楽。
幡野
うん。そう思うんです。

(つづきます)

2020-04-21-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • なんで僕に聞くんだろう。
    幡野広志

    【楽天ブックスのページへ】

    webメディア「cakes」史上、
    最も読まれた連載の書籍化。

    恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。
    どんな悩みを抱える人でも、
    きっと背中を押してもらえる。

    (少しでも気になったら、まずはぜひ
    cakesの連載記事を読んでみてください)