2020年7月、渋谷パルコ8階
「ほぼ日曜日」でおこなわれた写真展
『幡野広志、気仙沼の漁師を撮る』
(幡野さんが「気仙沼漁師カレンダー2021」
ために撮影した、たくさんの写真を展示したもの)。
そのオープニングイベントとして、
幡野広志さんと医師の大塚篤司先生の
トークライブ中継がおこなわれました。
SNSやイベントなどでも親交のあるおふたり。
「特にテーマを決めることなく、
のんびりとおしゃべりをしましょう」
というゆるゆるした中継で、
もともと掲載予定はなかったものですが、
この時期ならではのお話がよかったので、
ほぼ日の記事としてご紹介します。

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたの・ひろし)

写真家。1983年生まれ。

2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。

大塚先生たちがおこなっている、
医療をとりまくさまざまな
コミュニケーション・エラーの解消を目指す活動
「SNS医療のカタチ」(YouTubeTwitter)に
ゲストとして参加することも。

Twitter
note

<「ほぼ日」での登場コンテンツ>
「普遍的なことを言っている。」(病理医のヤンデル先生との対談)
「『嫌い』な気持ちと、うまく付き合う。」(占い師のしいたけ.さんとの対談)
「幡野さんの、中心にある考え。」
「被写体に出合う旅。」
「これからのぼくに、できること。」
(以上3つ、糸井重里との対談)
「そこだけを、見ている。」
(糸井、古賀史健さんと3人での鼎談)
「ネパールでぼくらは。」
ほか。

>大塚篤司さんプロフィール

大塚篤司(おおつか・あつし)

医師、医学博士。1976年生まれ。
皮膚科専門医。がん治療認定医。
日本アレルギー学会代議員。

2003年信州大学医学部卒業、
2010年京都大学大学院卒業。
チューリッヒ大学病院客員研究員を経て
2017年より京都大学医学部特定准教授。

がん・アレルギーのわかりやすい解説がモットー。
正しい知識がないために、
間違った知識で悪化する患者を数多く経験し、
AERA dot.・京都新聞での記事執筆、
全国での講演、イベント、SNSでの発信など、
医師と患者を正しい情報で橋渡しする活動に
勢力を注ぐ。

近年は、小児科医のほむほむ先生(@ped_allergy)、
外科医のけいゆう先生(@keiyou30)、
病理医のヤンデル先生(@Dr_yandel)とともに、
医療をとりまくさまざまな
コミュニケーション・エラーの解消を目指す
「SNS医療のカタチ」(YouTubeTwitter)の
活動もおこなっている。
(「SNS医療のカタチ」の動画中継では、
おもしろTシャツや独自の背景画像で場を和ませる
「B’z大好き」の先生としても知られる)

著書に
『最新医学で一番正しいアトピーの治し方』
(ダイヤモンド社)、
『本当に良い医者と病院の見抜き方、教えます。』
(大和出版)、
『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版)がある。

Twitter @otsukaman

  • 気仙沼漁師カレンダー2021

    写真と文=幡野広志
    (企画・発行/気仙沼つばき会)


    気仙沼の漁師のみなさんをモデルに、

    毎年、名だたる写真家が気仙沼に滞在して撮影する
    気仙沼漁師カレンダー」。
    2021年版は幡野広志さんが撮りおろしています。

    10月2日(金)から、斉吉商店さんや
    アンカーコーヒーさんなど、
    宮城県気仙沼市の各店にて販売がはじまります。
    (ほぼ日のお店では、TOBICHI東京TOBICHI京都
    渋谷パルコ内「ほぼ日カルチャん」で販売いたします)

    詳しくは「気仙沼漁師カレンダー」の
    ウェブサイトへどうぞ。