本屋さんで偶然出会った
『たまごのはなし』という絵童話。
ある日とつぜん目をさました
「たまご」が主人公なのですが、
これがほんとうにおもしろかった!
かわいいだけじゃなくて、
奇妙で、笑えて、けっこう哲学的。
こんな魅力ある物語をつくるなんて、
作者はいったいどんな方なのでしょうか?
さっそくご本人にお会いしてきました。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。

>しおたにまみこさんプロフィール

しおたにまみこ

絵本作家。

1987年、千葉県生まれ。
女子美術大学工芸学科卒業。
背景美術制作会社勤務を経て、絵本作家となる。
はじめて制作した絵本『やねうらおばけ』は、
2014年第15回ピンポイント絵本コンペ優秀賞を受賞。
作品に『そらからきたこいし』(偕成社)、
『やねうらべやのおばけ』(偕成社)など。

絵童話『たまごのはなし』(ブロンズ新社)は、
「MOE絵本屋さん大賞2021」2位、
「ブラチスラバ世界絵本原画展」金牌受賞。
Amazonでのご購入はコチラからどうぞ。

>絵童話『たまごのはなし』について

『たまごのはなし』 プロフィール画像

『たまごのはなし』

ある日とつぜん目をさました、たまご。
はじめて歩き、はじめて話し、
相棒のマシュマロと探検に出かけるも‥‥。

シュールで、ユーモアがあって、
クスッとしたり、ドキッとさせられたり。
読めば読むほどに引きこまれる
不思議なエピソードを3話収録した絵童話です。

大きな事件はなにも起きないけれど、
何度も読み返したくなる魅力があります。
ミニシアター系の映画を見ているような、
ちょっとアンニュイな世界観がたのしめます。

作者しおたにまみこさんの描く
繊細な鉛筆画は海外からの評価も高く、
世界最大規模の絵本原画コンクール
「第28回ブラチスラバ世界絵本原画展」では、
『たまごのはなし』が「金牌」に選ばれました。

さらに、本の中のイラストを使った
『たまごのはなし』のLINEスタンプも配信中!
使いやすくてかわいいと評判だそうですよ。

前へ目次ページへ次へ

第5回 いじわるたまご。

──
たまごが手作りの帽子をかぶって
散歩に出かけるシーンがありますよね。
せっかくおしゃれしてるのに、
誰も帽子のことに気づいてくれないっていう。
しおたに
ええ。
──
あのシーンを読んだとき、
最初はおしゃれに気づかないまわりに、
ちょっと否定的な気持ちがあったんです。
しおたに
たまごたちも文句いってますよね。

──
ところが、何度か読んでるうちに、
だんだんと逆のことを思いはじめたんです。
しおたに
逆?
──
手作りの帽子が「おしゃれ」というのは、
たまごの主観なわけですから、
ちょっと厳しい見方をすれば、
まわりには「ふつうの帽子」にしか見えなかった
可能性もあるんじゃないかなって。
しおたに
あぁ、なるほど。
みんなはスルーしちゃったわけだから。
──
それこそ若いときって、
そんなことの連続だったなって思ったんです。
じぶんがつくったものは
世界一かっこいいと思っちゃう。
しおたに
とくに子どもってそうですよね。
わたしの姪っ子がまだ小さいとき、
1分くらいで描いた絵を
「名作だ!」みたいな顔でもってくるんです。
──
はい、はい(笑)。
しおたに
それでわたしが気をつかって、
「お、いいじゃん」なんていったら、
今度は部屋に飾ることを要求してくる。
それでしばらく壁に貼ってあげて、
もういいかなと思ってはがしたりすると、
「なんではずしたの!」って文句をいわれる。
──
よくわかります。
しおたに
そこまで詰め寄られると、
わたしもつい姪っ子に聞いちゃうんです。
「だったら聞くけど、
そこまで執着してつくったか?」と。
──
急にアーティスト目線(笑)。
しおたに
「わたし、絵1枚に1週間以上はかけるよ」
──
はははは。
しおたに
そこまでいってようやく
姪っ子も引き下がってくれるんです。
つまり、子どもってそうで、
じぶんを褒めてほしいきもちが先行しちゃう。
モノじゃなくて。
──
あー、そうですよね。
しおたに
ちょっと大人げないですけど(笑)。
──
ちょうど絵の話が出ましたけど、
ピーナッツにはちみつをかけるシーン。
あの絵、すごく好きです。

しおたに
あそこはたまご、
悪意ゼロじゃないですよね。
──
でも、本人はそこまで
ひどいことしてるとは思ってない。
しおたに
ちょっとムカついたからやったんでしょうね。
──
なにかするとは思っていましたけど、
読んでいて「そうきたか!」って思いました。
ナッツたちには悪いですけど、
これはこれで憎めないやり方ですよね。
しおたに
そこはバランスなんでしょうね。
このナッツのシーン、
最初のたまごの提案はやりすぎですよね。
あれだとエグいだけになっちゃう。
だからマシュマロも
そこはちゃんとたしなめてます。
──
マシュマロ、いいやつだなぁ。
しおたに
ですね(笑)。
──
マシュマロはたまごのことを
「へんなたまご」とはいうけど、
「わるいたまご」とは絶対にいわない。
このちがいもすごく大事ですよね。
しおたに
たまごのことをわかってますよね。
そういう言葉のチョイスが
マシュマロはうまいなって思います。

──
最後に答えられたらでいいのですが‥‥。
しおたに
はい。
──
この本の続編ってあるんですか?
しおたに
ええと、はい、あります。
いま続編をつくっているところです。
──
あっ、もうつくってるんですね。
次はどんなおはなしなんでしょうか。
しおたに
次は「いちじく」が主人公です。
──
いちじく?
しおたに
果物のいちじくです。
いつも話を盛りがちないちじくがいて、
それをたまごやマシュマロが
「なんかその話、ヘンじゃない?」って
徐々に気づいていくというおはなしです。
──
発売はいつ頃なんですか?
しおたに
来年のはじめくらいだと思います。
ラフが終わって、
いま原画を描いているところで、
まだぜんぜん進んでいません(笑)。

▲次回作『いちじくのはなし』のラフスケッチ ▲次回作『いちじくのはなし』のラフスケッチ

──
きょうはありがとうございました。
次回作もすごくたのしみです。
『たまごのはなし』のおかげで、
もっといろんな絵童話を読んでみたくなりました。
しおたに
ちょっと前にSNSだったかメールだったか、
高校生の方からこの本の感想を
いただいたことがあったんです。
それがすごくうれしかったんですよね。
わたしも高校生だったとき、
ふつうにローベルが好きだったので。
──
いま読んでもおもしろいですよね。
しおたに
本が読めるようになるのって、
けっこう個人差があるじゃないですか。
読める子は子どもの頃から、
文字ばかりの本を読むと思うんですけど、
そういう子は逆に絵童話は選ばずに、
もっと大人に近いものを読むんですよね。
──
ああ、そっか。
とばしちゃうんですね。
しおたに
それに本を読まない子っていうのは、
ほんとうに読まないまま大人になっちゃう。
その高校生のことはわかりませんけど、
わたしはそんな感じだったので。
──
こういう小さな本、
大人が読んでもおもしろいですよね。
ぼくも本屋で見かけて、
そのままじぶん用に買いましたから。
しおたに
絵童話って子どもでも大人でも
それぞれにたのしめるものだと思うんです。
こういう小さい本をきっかけにして、
もっと他の本も読みたいと思ってもらえたら、
それはすごくうれしいことだなって思います。

(おわります)

写真:タケシタトモヒロ

2022-05-20-FRI

前へ目次ページへ次へ