台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。

>青木由香さん プロフィール

青木由香(あおきゆか)

神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、
台湾国内でベストセラーを記録。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
外国人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。

SNS
facebook:你好我好
facebook:青木由香

著作
奇怪ねー台湾
台湾 ニイハオノート
好好台湾 (MARBLE BOOKS)
最好的台湾
台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国

前へ目次ページへ次へ

102


ほぼ日の杉本さんと

 
私が日本にいるので、
2週に1度更新している「楽楽台湾Podcast」
今回は変化球でお届けしています。
この連載のページデザインをしてくれている
ほぼ日のデザイナーの杉本奈穂さんに
ほぼ日と台湾のことを聞きました。

提灯でもぶら下げとけばよかったと思う、台湾とはかけ離れた空気の都内某所スタジオ撮影。 提灯でもぶら下げとけばよかったと思う、台湾とはかけ離れた空気の都内某所スタジオ撮影。

 
杉本さんは、この「台湾のまど」のページを
作っているデザイナーさん。
山のように送った台湾の写真を、
ほぼ全部切り抜いて、
台湾のシンボリックなもの図鑑みたいに
してくださっています。

写真切り抜き祭り。楽しいページをありがとうございます! 写真切り抜き祭り。楽しいページをありがとうございます!

 
杉本さんは、デザイナーさんだけど
ほぼ日らしく柔軟な働き方をされていて、
ページデザインだけでなく、
商品を作ったり、イベント用の作り物を制作したり、
実際にスタッフとして働いたり、
色々やられているそうです。
そのトークの後に、杉本さんとの出会いの話。
「你好我好」ができたばかりの頃の9年前、
ほぼ日の17周年創刊記念の日に
糸井重里さんと、ほぼ日の旅好き&食いしん坊たちが
台湾に来て遊んで帰る企画
があり、
漏れなくそこにいらっしゃいました。

ほぼ日17周年創刊記念企画「たのしいAwayをごいっしょに。」 ほぼ日17周年創刊記念企画「たのしいAwayをごいっしょに。」

 
このとき「ほぼ日は会社というよりサークルみたい」
と思ったのですが、
今回のPodcastでの杉本さんの話だと、
さらに、うるう年には
恒例企画として<さぼる日>があるとのこと。
「社員一丸となって、出社してからさぼる」って。
この中にどっぷり中に浸かっている杉本さんでも
「ほぼ日って変わってる‥‥」と感じるそうです。
話は、ほぼ日と青木由香の思い出話へ。
ほぼ日が主催する「生活のたのしみ展」
2019年には「你好我好」も参加しました。
台湾ローカルの派手なゴム手袋、ちりとり、
電鍋の中のものを引っ張り出すぱくぱくツカミなど
日本の社会では需要の低そうなものを、
高い航空運賃と関税をかけて
引越しのように日本に送り込んだことがありました。
そしたら、ほぼ日の心優しい読者の方たちが
じゃんじゃん買ってくれたのです。うれしかった!

丸ビルに、台湾のローカル雑貨がこんなに大量に並んだのは後にも先にもないんじゃないでしょうか。 丸ビルに、台湾のローカル雑貨がこんなに大量に並んだのは後にも先にもないんじゃないでしょうか。

 
また、TOBICHIでのイベント
「ハオチー! 電鍋。クーアイ! 台湾。」のとき、
ほぼ日のYouTubeLiveでは、
and recipeの料理人、山田英季さんの
電鍋料理の回で解説員としてお邪魔もしましたし。

解説員(笑)。多分‥‥。 解説員(笑)。多分‥‥。

 
Podcastのトークでは、いろいろと
青木の絡ませていただいた
ほぼ日の歴史の話が盛り上がりましたが、
ここ「台湾のまど」は、ほぼ日の土俵。
「さぼる日」や「生活のたのしみ展」などは
ほぼ日読者のみなさんはご存知だろうし、
詳しくは、貼ったリンクから飛んで見てください〜。
杉本さん自身はほぼ日入社前から
私の本、『最好的台湾』を見て
台湾に来てくれていたという台湾好き。
最近は、おいしいものに限らず、
台湾のおじちゃん、おばちゃんにクセになってるとのこと。
台湾旅行では、前の日食べ過ぎると
翌朝は、公園を散歩して
お年寄りウォッチングをするそう。
なんで「楽楽台湾Podcast」にこれから
登場してほしいレジェンドのリクエストは、
私がときどきインスタに上げると盛り上がる
雑貨店のマダム。

確かにレジェンドだ! 確かにレジェンドだ!

 
近々取材してこよう。
Podcast恒例の中国語講座は、
杉本さんの習いたい中国語にお応えして、
「ごはん屋さんでお店のおすすめを聞く」
ためのフレーズ。
「可以推薦給我嗎?」
(クァィイ トェジェン ゲイウォーマ?)
「おすすめしてくれますか?」
発音は「楽楽台湾Podcast」でチェック!
今回の帰国は、子供の夏休みもありますが、
日本で台湾茶のブランドを小さく立ち上げたので
その仕事がメイン!
「香香台湾」(シャンシャンタイワン)という名前です。
白ぶどうの様な香りのする、飲んだら虜の水出し茶を、
まずは日本で販売開始しています。

 
取扱店もじわじわ増えてきて、
扱ってくださるところがどこも、
愛を持って紹介してくださる
素敵なお店ばかりで泣いています。
取扱先はインスタでじわじわ紹介していますので、
よければ見てやってください。
杉本さんは、少し前に台湾にも
遊びに来てくれたのですが、
その様子はこの間アップされた
ほぼ日のYouTubeでもチラチラ伺えます。
こちらもよろしければ!

2023-08-17-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 青木さんのお店「你好我好」

    台湾雑貨、台所用品、洋服、布小物、
    台湾先住民の手仕事アイテム、
    お茶、お菓子、食品などなど、
    魅力的なものがたくさん置いてある
    青木さんのお店「你好我好」も
    ぜひぜひチェックを。
    オンラインストアもありますよ。

    台北市大同區迪化街一段14巷8號1樓
    営業時間:10時〜18時(水曜休)

    你好我好 オンラインストア
    你好我好 youtube
    你好我好 facebook

  • 新刊のお知らせ

    暮らしの図鑑「台湾の日々」
    ──マネしたい生活のあれこれ
    AtoZ×基礎知識×実践アイデア

    青木由香 著
    Amazon.co.jpで購入する

    青木さんが台湾での心地よい日々を
    さまざまな切り口から紹介している一冊。
    衣食住から、人との接し方・関わり方まで、
    AtoZ
    でたのしめます。

    〈マネしたい台湾の暮らしの一例〉
    aunt/
    元気なおばちゃんたち
    beans/
    豆の食べ方のバリエーション
    chinese medicine/
    漢方の考え方を取り入れる
    diversify/
    多様性のある社会
    event/
    季節の行事を大事にする
    hospitality/
    おもてなし大好き
    mountain/
    山登り・ハイキングを日常的に楽しむ
    park/
    公園を様々に使う
    tea/
    奥深いお茶の文化
    water/
    水をたくさん飲む‥‥などなど

    そのほか歴史、地理、社会のこと、
    コロナ禍で変わったことや
    変わらなかったことなど、
    台湾についていま知っておきたい情報を、
    難しくなく知ることができます。
    ぜひ、チェックしてみてください。