エギナ島は、ギリシャの首都アテネから一番近い小さな島です。
そんなに美しい島とは思わないのですが、
小型の高速船で45分くらいで着いてしまうので、
お手軽に島気分を味わえます。
海水浴をしておいしいシーフードを食べて、
エギナ島の特産品のピスタチオを買って帰るだけで、
充実した日帰り旅行ができます。
遺跡や修道院を訪れる楽しみもありますよ。
この絵は、そのエギナ島のメインビーチである
「AGIA MARINA(アギア・マリーナ)」を描いたものです。
ここは1960年代に栄えたらしく、
色褪せたビーチパラソルや、くたびれたホテルの建物が、
かつての栄光を思わせます。
ちょっと足を伸ばすと、ペルディカという小さな港町があって、
そこにシーフードレストランが4~5軒連なっています。
そこで食べた皿一杯のウニが、
なんともおいしかった思い出があります。
調子に乗ってウニスパゲティまで注文したのですが、
トマトソース味で、これまたとってもおいしかったような。
ギリシャでウニが食べられるのは夏の間だけ。
扱っているレストランも限られており、
しかも日によって、あったりなかったりします。
そんなわけであんなにウニを食べたのは、
後にも先にもそのときだけなので、
だいぶ記憶が美化されているかもしれません。
あやふやな私の思い出を確かめたい方は、
ギリシャにお越しの際にぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
升ノ内朝子
2016-10-18