七十二候【第七十一候 水沢腹堅 さわみず こおりつめる】
四季【冬 ふゆ】
二十四節気【大寒 だいかん】
西暦【2013年1月25日~1月29日】
沢の水に厚く氷が張っている、そんな風景は、
日本人に一年のうちでいちばん寒い季節にいることを
思い起こさせてくれます。
ニュースで、最低気温の記録が聞かれるのも
この時節が多いようです。
とはいえ、日も少しずつ長くなってきました。
春の足音も遠からず。
あとは暖かくなるのを待つばかりです。
── 「霜止出苗」。
わかりやすい!
もう霜は降りない!
そして苗代で稲は育つ、と。
田植えの前ですね。
京おとこ 田植えの準備期間ですね。
あずま女 そうです。
── そんな季節の旬の魚は
「玉筋魚(いかなご)」です。
玉筋魚って、あまりなじみがなくって。
この「くぎ煮」っていわれる佃煮。


京おとこ 玉筋魚の漢字って、
こう、なかなかね。
── 浅草キッドみたいですね。
あずま女 はっははは。
なぜ、玉・筋・魚。
── なぜでしょうね。
調べてみましょう。
あ、群れているさまが「玉」で
姿が細く筋のようなので「筋」だそうです。
様々な地方名もあるんですね。
京おとこ え、そうなんですか。
── 東日本では「コオナゴ」。
西日本では「シンコ」。
いずれも稚魚です。
京おとこ シンコって、新子。
コハダの稚魚もそう呼びますね。
── ですよね。
京おとこ あ、これ「しらす」にもなるんですか。
── いろいろな稚魚を「しらす」って呼びますからね。
「カタクチ、マイワシ、
 ウルメ、イカナゴなどの稚魚」。
あずま女 うん。うん、うん。
── ねえ。
地域によっては
どれかなんでしょうけど。
稚魚しか食べないのかな、玉筋魚。
あずま女 『飲食事典』には
「稚魚の方が旨い」と書いてありますね。
ちなみに香川県、讃岐国地方には
「玉筋魚醤油」っていうのがあるそうです。
── しょっつるみたいのですか。
あずま女 はい、まさに。
「玉筋魚一升に塩を漬け込む」と。
── アンチョビ系ですね。
さてそして、「槍烏賊(やりいか)」!
槍の名前のとおり、細長い烏賊ですよね。
あずま女 「干して『するめ』にも」って書いてある。
京おとこ 鯣烏賊とは別の種類なんですね。
── でもするめには両方なるの?
あずま女 「槍烏賊のするめは特に『笹ずるめ』と
 呼ばれ、高級種とされる」
ですって。
── そういうこととですか!
鯣烏賊のするめは普通で、
槍烏賊をするめにするのは高級するめなんだ。
やるな、槍烏賊。
あずま女 もう、何で食べてもおいしいね。
寿司とか、おいしいね。
京おとこ ぼく、イカセンターに
時々行きますよ。
── 何度かその話してますよね(笑)?
あずま女 うん、なんか、聞いてる。
── ぼくは呼子!
あそこの烏賊はうまかったなあ。
呼子のフェリー乗り場のところに
即売所があって
泳いでる烏賊を「これ」って言って
さばいてもらって、
そのまま刺身や、炭火で炙って
食べることができるんですよ。
京おとこ みんな、烏賊、好きですよね!
あずま女 世界中の水揚げ量の
かなりの率、日本が食べてるような。
── 世界の消費量のほぼ半分を
日本で食べてるみたいですよ。
── 本当にあのただおいしいだけのからだ。
魚‥‥じゃないですよね。何? 烏賊って。
あずま女 海生軟体動物?
京おとこ そうですね、ははは。
── 烏賊って、シュノーケリングとか
やってる時に泳いでくると
本当にきれいですよね。
全身食べられるものが
こっちに泳いでくるってどういうことなのかと
感動いたします。ありがたい。
海の中では食べませんけどね。
さて、「たらの芽」!
あずま女 これも筍と一緒で放っておくと
大きくなっちゃうんですよね。
やっぱり天ぷらかな、これは。
── 天ぷらおいしいですよねえ。
一番ですよねえ。
あずま女 そうそう、たらの芽って
ちょこっと、取るじゃないですか。
取るともう、そこは来年まで‥‥。
京おとこ 出てこないんですか。
あずま女 出てこないっていうか、
「一度取った木からも、同年にまた芽は
 生えてくるが、次の芽を取ると
 株は枯れてしまうので、
 一番芽以外は取らないように心がけたい」。
── 一番芽はいいんだ。
二番芽は食べちゃいけない。
京おとこ はあー。
一番芽のみなんですね。
たらの芽を収穫する人は
そこをちゃんとしておかないと。
── タラの芽って翌年も同じ場所に?
これ草ですよね。木じゃなくて。
あずま女 いや、ちょっとね、
木のような感じなんですよ。
── 木なの?!
バナナは木じゃなくて草っていうような
ことじゃなくて?
あずま女 「落葉低木」なんです。
── 低木なんだ。はあー。
あずま女 脇から出た芽をプチっと取って食べる。
幹は堅いんですけれどね。
ああ、お腹すいてきた!
── 毎回そうなんですよねえ。
ありがとうございました。
次回は「牡丹華(ぼたん はな さく)」。
4月30日にお会いしましょう。
2013-04-25-THU
前へ   次へ