気仙沼の、あの人。 気仙沼の、あの人。
「ほぼ日刊イトイ新聞」の支社、
「気仙沼のほぼ日」がオープンしたのは、
2011年11月1日のことでした。
あれから時が経ち、
2019年の11月1日に、この場所は「お開き」となります。

「気仙沼のほぼ日」は、地元のみなさんが
優しく受け入れてくださったおかげで続いてきた場所です。
お世話になったあの人は、
いまどんなふうに過ごしているのでしょう?
これからどんなことをしていきたいのでしょう?
あらためて、お話をうかがっていきます。
インタビュアーは、沼のハナヨメ、
「気仙沼のほぼ日」のサユミがはりきってつとめます!
第1回 菅野一代さん 民宿「唐桑御殿つなかん」女将
写真
気仙沼の市街地から車で約30分のところにある、
唐桑(からくわ)・鮪立(しびたち)。
このあたりには、お城のように立派な屋根の
「唐桑御殿」と呼ばれる家がたくさん建てられています。
海の上で長期間働く漁師さんが、
地上に戻ってきたときに宴会をしたり、
つかの間の休息をゆったりと過ごすため、
広く豪華なしつらえになっているのだそうです。



「唐桑御殿つなかん」は、
2013年の10月、牡蠣養殖を営んでいた
「盛屋水産」の女将、
菅野一代(かんのいちよ)さんがオープンさせた民宿です。
写真
▲これが「唐桑御殿つなかん」。
東日本大震災で泥まみれになった一代さんの家に
学生のボランティアさんたちが
寝泊まりしていたことがきっかけとなり、
「みんなに『おかえり』と言える場所をつくりたい」
と作られたのがこの宿でした。
私も、遊びにいくたびに「おかえり」と言ってもらえる、
第二の実家のような場所です。



この日もいつものように遊びに行って、
いつものように、おしゃべりがはじまりました。
写真
サユミ
一代さん、おかわりないですか?
一代
元気だよ!
サユミちゃんは元気?
いつもお世話様ね〜。
サユミ
こちらこそお世話になってます。
で、さっそくなんですけど、
きょうは一代さんにお話を聞きに来ました。
一代
お? インタビュー?(笑)
サユミ
インタビュー(笑)。
一代
ふつうにしゃべればいい?
サユミ
もちろん。
ええと‥‥まず知りたいのは、
これからのことかな。
いま、一代さんがどんなことを考えているか、
どんなことをしたいか、
そういうことを教えてもらえたらうれしいです。
一代
そうねぇ。
いまね、周りで小さい子が増えてるんだよ!
だからね、子どもと親が
いっしょに楽しめるような場所を
作りたいと思ってる。
サユミ
へえ〜!
そんなことを考えていたんだ。
一代
うん。
やっさんがくれたものを形にのこしたい
っていうのが、いちばんの願いかな。
「やっさん」こと、菅野和享さんは、
牡蠣養殖と漁業を営んでいた
一代さんのご主人です。
2017年3月、船の事故で、
やっさんと三女のご主人が行方不明になり、
長女が亡くなりました。
牡蠣養殖業はやめることになりましたが、
事故から数ヶ月後には民宿業を再開し、
一代さんは「民宿の女将」として、
前を向いて歩み続けています。
「ほぼ日」には、その事故が起きる前、
2013年に一代さんにお話をうかがった
コンテンツがあります。
合わせてお読みください。
サユミ
そうなんですね。
一代
子どもと親が
いっしょにたのしめる場所になればさ、
やっさん、よろこぶから。
サユミ
はい。
一代
ツリーハウスの下のところも
すべり台とかにしたいんだよね。
サユミ
あそこの坂を?
写真
一代
そう、子どもたちが遊べるような場所にして、
こっちの「つなかん」では、
大人がお茶を飲める場所にしてさ。
ふみちゃん(つなかんのスタッフ)は、
子どもが大好きだから、
そっちで子どもをみてもらいながら
大人はこっちでゆっくりするのも
いいなぁって思ってるんだ。
サユミ
すごいなぁ。
一代さんは夢を描く人ですもんね。
一代
いつもたのしいことばっかり考えてるよ。
私はみんなにお世話になったから、
みんながよろこぶものができたらうれしいな。
サユミ
それ、ほんとに進んでいったらいいですよね。
一代
そうだね。
みんなと相談しながらやりたいな。
サユミ
一代さんはいつからそれを考えてたんですか?
一代
2018年に、やっさんの一周忌を過ぎてからかな。
サユミ
ああ‥‥。
一代
やっさんの銅像‥‥じゃないけど(笑)、
何か残したいなって思ったの。
まぁ、私が勝手にやるって言ってるだけだから、
自己満なんだけどね。
サユミ
いやいや、みんなうれしいと思います。
一代
実際に行動に移せそうなのは、
「気仙沼のほぼ日」がお開きになるのと
同じころかな。
あの場所はなくなるけど
こっちで新しいことが始まるって、よくない?
サユミ
いい! すごくいい!
一代
「ほぼ日」さんには、
すっごいお世話になったから。
なにかつながっていくことができたらいいな、
とも思うし。
それって「縁」だよね。
私が大変だったときに、
糸井さんに相談したのも「縁」なんだと思う。
サユミ
たしかに、「気仙沼のほぼ日」も、
そもそもは、気仙沼の人と、
「ほぼ日」のあいだに
ご縁があったからできたんですよね。
一代
だから、
糸井さんの第2の人生? 第3の人生?
何回目かはわかんないけども、
次の人生はぜひ唐桑でー!
写真
サユミ
(笑)
一代
糸井さんの別荘を唐桑に!(笑)
サユミ
「気仙沼のほぼ日」がお開きになっても、
きっと糸井やほぼ日の人たちは、
ここに来ると思いますよ。
一代
糸井さんとか、
ほぼ日の人が帰ってくる場所を
作っておきたいんだよね。
「みんなのからくわの家」。
そういう場所を作れたらいいなぁ。
そうすると、
また何か新しいアイデアが生まれるでしょう?
サユミ
ほんとにすごいなぁ‥‥。
一代さんは震災前からこんなふうに、
「いろんなことやりたい!」っていう感じの人だったんですか?
一代
震災前はね、仕事が第一優先だったから
何もできなかったよ。
震災の後に、やりたかったことが
爆発したのかもしれない(笑)。
サユミ
「嫁」だったから大変だった、ということもありますか?
一代
そうだねー。
何もできなかった。
「唐桑のならわし」もあったし、
前に出ていくことはできなかった。
昔の「嫁」って、その環境に
染まっていかなくちゃならないでしょう。
サユミ
うーん、昔はとくにそうだったんですね。
一代
それでもやっさんはね、
「お前の好きなようにしろ」って
言ってくれてたんだよ。
でも私は、
「やっさんのつくったものを食べてもらいたい」
っていう気持ちがいちばん強かったから、
それを優先してきたんだよ。
染められるのが嫌だったわけじゃなくて。
サユミ
はい、わかります。
一代
それがいまは、やっさんも、
じいちゃんも、ばあちゃんもいないから、
染めてくれる人がいないじゃん?!
だから、一代流(いちよりゅう)で
いくしかない! って、
腹をくくったっていうかさ(笑)。
サユミ
一代流(笑)。
一代
そうよ! 一代流で染めてくしかない!
サユミ
わー。
一代
これからは、今までお世話になった人とか、
助けてもらった人にお返しをしたい。
私にできることをやろうって思ってる。
それが「みんなが集まれる場所を作る」
っていうことなんだよね。
サユミ
一代さんの周りには
いつも人が集まってるって感じがしますよ。
これからもそうなんでしょうね。
一代
私、このあたりがにぎやかになったら、
ほんとにうれしいよ。
サユミ
いろんな人がやってきて。
一代
そうそう。
サユミ
家族とか、若い人とか。
一代
うん。
若い人たちは、たのしいよね。
ほら、震災をきっかけに唐桑の外から
若い人がたくさん来てくれたじゃない?
サユミ
はい、ボランティアの学生さんとか。
一代
すごくありがたいことだったんだよ。
写真
▲「つなかん」の壁にはボランティアさんとの記念写真がたくさん。
サユミ
あのときは若い人たちに助けられましたけど、
ボランティアの若い子たちも、
一代さんに支えられてましたよね。
一代
そうかな。
サユミ
きっとみんな感謝してると思います。
なんだか、
一代さんのところに集まった若い人たちから、
たのしそうな感じがすごく伝わってきました。
一代
うん。
たのしかったし、うれしかったな。
サユミ
お互いに、でしたよね。
写真
一代
そうだねぇ。
でもこれからは、
「若い人が来てよかったね」
だけじゃダメだと思う。
来てくれた人たちにできることを、
私たちがもっともっと増やさないと。
サユミ
そのためにも、
みんなが集まれる場所を作る。
一代
うん。作りたい。
‥‥サユミちゃん!
サユミ
は、はい。
一代
これからはさ、若い人が街を作ってくんだよ?
年寄りが「わしがわしが」って
出てくもんじゃないからね!
年をとったら「金は出すけど口出すな」
って言うでしょ。
若い人はお金はなくても知恵はある!
だから、サユミちゃんも、知恵を頼むね!
サユミ
私に知恵あるかなぁ。
一代
あるよ、あるある。
サユミ
いやあー(笑)。
一代
ないと思ったら、絞る!
サユミ
絞る!
一代
そう! ギューッと!
サユミ
わかりました。
がんばって絞ろう!!
一代
あ、そうそう、それとね、
もうひとつやりたいことがあった。
サユミ
え? まだほかにも?
一代
前に糸井さんを、
「めかぶ狩り」に連れてったでしょ? 船で。
サユミ
ああ、はい、行きました。
一代
しょういちくん(唐桑の漁師さん)の船でさ、
「めかぶ狩り」とか、
釣りとかできるサービスを考えてるんだ。
サユミ
はあー。
どんどん新しいことが‥‥。
一代
だってさ、止まってたらダメだよ!
サユミ
止まらない。回遊魚みたいな?
一代
回遊魚! まぐろ!
サユミ
まぐろ!
一代
止まると死んじゃう!(笑)
サユミ
ひゃー(笑)。
この勢いとテンポが、まさに一代さんです。
一代
そう思ってた方が、
私は生きていける気がするの。
過去は変えられないから。
常に私は、勢いよく動き続けてないとね!
写真
どんなときでも私たちを笑顔で迎えてくれる一代さん。
いまも、一代さんは明るい方を向いていました。
一代さんがいつも心の中に置いているのは
「与えられた運命を愛せよ」という言葉だそうです。
それは、かつて一代さんがお嫁さんに来たばかりの頃に、
義理のお父さんから言われた言葉でした。



自分の力ではどうしようもないことを
「運命」と呼ぶとしたら、
それは時に厳しすぎる言葉にもなります。
でも、私たちが一代さんに出会えたという
「うれしい出来事」もまた、
運命なのかもしれないと思います。



私は、こんなに明るくて、面白くて、かわいい一代さんが、
「沼のハナヨメ」の先輩でいてくれることがうれしいです。
常に新しく「やりたいこと」が渦巻いている一代さんは、
これまで以上にパワフルでした。
私が「一代流」に染められる日も近そうです。
いや‥‥もう染められているのかもしれません。

(サユミ)
2019-03-11-MON
気仙沼のほぼ日