わたしの言葉で書く、しゃべる。 秀島史香+糸井重里 わたしの言葉で書く、しゃべる。 秀島史香+糸井重里
「メモ魔です」と語る、ラジオDJの秀島史香さん。
プライベートでも、ラジオの生放送中でも、
思いついたことがあれば手帳やメモに
すぐに書き込んで頭に留めておくんだそう。
9月に銀座ロフトで開催したイベント
『書く!展』のトークイベントでは、
飾らない、本音の言葉のやりとりで
糸井重里とおおいに盛り上がりました。
「書く」ことから「しゃべる」ことへ、
テンポよく話題が転がるようすをおたのしみに。
全6回、銀座ロフトからオンエア!
ヤマザキマリさんのプロフィール
第2回
FMラジオじゃないんだから
秀島
糸井さんは、
手帳にどんなことを書かれるんですか。
糸井
ぼくは本を読んで刺激されたものだとか、
「それはいいな!」と思ったことを
ヒントに書くことが多いです。
秀島
よかったら、ちょっと1ページ
読んでいただけませんか?
糸井
たとえば、映画を観た日のことですね。
3月29日、TOHOシネマ。
「おもしろいんだけど、
制作側の都合がよすぎる感じ」。
写真
秀島
辛口の感想ですねえ。
糸井
もうひとつ書いてありますね。
「絵コンテの映画化みたいな邦画だな」。
ぼくもわりとヒドいこと書いてるね(笑)。
写真
会場
(笑)
秀島
初っ端にダークサイドから入っておいて何ですが、
私も普段は、今日のお天気のこととか、
仕事に役立つことを書いているんです。
ラジオの生放送って、オープニングトークで
お天気の話から入ることが多くて、
今日という日に、みんなが感じていることだとか、
見ているものをフックにしているんです。
糸井
つまり、共通の世界を作るわけですね。
秀島
そういうことですね。
「これ、どうですか?」であったりとか、
「私、こういうものを見てきました」
という話を日々ストックしておくんです。
糸井
今日(9月4日)だったら台風のことですかね。
秀島
ええ、強い台風が近づいていますから。
今朝、テレビで天気予報を見ていたら、
お天気お姉さんが
「今日は頑丈な傘でお出かけください」
というふうに言っていたんですよ。
そんな表現、初めて聞きました。
傘の強度についてお天気お姉さんが言うなんて。
糸井
ああ、ぼくも初めて聞きますね。
秀島
「あっ、なんか新鮮!」と思ったんです。
フィールド外のこともあえて言葉にしたことで、
私もピーンときてしまったんでしょうね。
写真
糸井
天気予報の中で「頑丈」っていう言葉が
使われることはなかなかないでしょうね。
秀島
ええ、珍しいと思いますね。
「傘の強さまでアドバイスしてくれるんだ!」
って、ドキッとしました。
「晴れているよ」「雨だよ」という、
単なる情報から視点をどうやってズラすかは、
私がラジオの中で考えている裏テーマでもあります。
あと、今日の取れたてのネタがありまして。
今朝は、濡れて当たり前みたいな天気だったので、
ビーチサンダルの出番が再びやってきまして。
糸井
大雨でしたからね。
秀島
夏も終わり、海水浴場も閉じて、
クローゼットの奥にしまったはずのビーサンに、
再び活躍の機会が与えられるわけですよ。
「バッター、ビーサン」という感じで、
ビーチサンダル選手は今日の指名打者です。
糸井
東京の全部がビーチ化したわけですね。
どうせ濡れちゃうんだし。
秀島
もはや、東京ビーチでした。
で、ビーサンを久しぶりに履いてみたら、
鼻緒にまだ砂が残っていたんですよ。
糸井
砂がね!
秀島
「あれ、何このジャリッとした感じ!?」
ということがあったので、
オープニングトークに使えるかも、と思って。
こういう弾をストックしておくんです。
糸井
なんだか、とてもプロな感じがしますね。
あの、秀島さんにだから告白できるんですが、
ぼくは「FMラジオ」というものに対して
じつはけっこう批判的なんですよ。
写真
秀島
あらあらー、そんな真っ向から!
なんだかすいません。
糸井
AMは聴く気になるけれどFMは聴かない、
ということを身内によく言っているんです。
秀島
FMのどこが嫌なんでしょうか。
糸井
ぼくがFMラジオを聴かない理由は、
さっきの「ビーサンの砂」にあたる話が
まったく登場しないということなんです。
秀島
どういうことでしょうか。
糸井
つまり、ぼくが思うFMってこういうことなんですよ。

「秋ですね。枯れ葉をめぐって恋の物語。
あなたのそばにも、あるんじゃないかな?
わたくしとしてはちょっと悔しいんですけれども、
でも、恋を拾ったかた、お幸せに!!」

みたいなトークなんですよ。
写真
会場
(笑)。
秀島
ちょっとちょっと糸井さーん!
それ、すっごい幻想ですよ(笑)。
いくらなんでも歪みすぎていませんか?
糸井
ぼくが聴いていると本当にあるんですよ。
そういう台本を書く人がいて、
考えなしにそのまましゃべる人がいて、
「こんなときに紅茶はどう?」みたいに、
知らないうちにコマーシャルが入ってくる。
アンタのお膳立てで俺は生きてないよって、
しゃくにさわるんですよね。
秀島
はあ、なるほど。
糸井
ぼくはこれを「FMしゃべり」と呼んでいるんです。
たとえば、ほぼ日の中でも、
新人が「FMしゃべり」な原稿を書いてくると
「お前なあ、ここはFM局じゃねえんだよ」
と言って修正をしてもらうんです。
秀島
FMしゃべり。
糸井
そんなぼくが秀島さんを知ったのは、
FMラジオだったんですよね。
燃え殻さんという、
よどんだ川の隅で小説を書いているタイプの友人が
ラジオの生放送に登場するっていうから、
「どんだけ失敗するか聴いてやろうじゃないか」
と思って聴いてみたんです。
深夜にスタートするもんだから、もう眠くって。
ぼくは寝ぼけながら聴いていたんですけど、
ドブ川のシジミみたいな燃え殻さんを
上手に転がしてたのが秀島さんだったんです。
そのラジオで秀島さんの名前を覚えたので、
調べてみたらいろんなことなさっていた。
FMラジオに、たっくさん出ていますよね。
秀島
はい、おかげさまで。
FMをちんまり代表させていただくと、
「FMしゃべり」については
すいません、としか言いようがないです。
糸井
いやいや、代表しなくっていいってば。
秀島
糸井さんにうかがったお話を、
20年前のじぶんにぶつけてやりたいです。
糸井
20年前というのは?
秀島
それ、新人の私でした。
写真
糸井
そうだったの(笑)。
秀島
ええ、恥ずかしながら。
(つづきます)
2018-10-23-TUE