できない!こわい!(その後)
2024-11-25
さあさあ、冬めいてまいりました。
最後にお知らせをしたのが10月の末。
あれからも、いろいろあったんですよ。
無事に、体操教室を克服しかけた娘よ。
お友だちの▲▲くんが別の曜日に、水泳で通っているので、
「おなじひにしたい」
というリクエストがあって。
行くのが少しでもたのしくなってくれたらな。
という思いで、振り替えてその日に行ってみた。
そしたらば。
大人のみなさんであれば、お察しかもしれません・・・。
まずは、先生がちょっとちがって。
子どもの顔ぶれもちがう。
そりゃそうだ。曜日がちがうのですからね。
点呼取ったら・・・また嗚咽。
あ?あららら?
遠くから見守る。
でも、ちょっと経ってから近づいてきて。
「ヒック、ヒック。
1クラス、おとこのこばっかりだから、ヒック!
やだーーーこなければよかったーーー!
▲▲くんもいないし!」
って泣いてる。
うん、そうだよねそうだよね。
▲▲くんは、水泳だから、
体操のこの部屋にはいない。
前回、やっと慣れてきたところだったのに、ねぇ・・・。
「思ってたんとちがう!」
そう思ったのだね。
でもさ、人生そんなことだらけだ。
今回のことも親の配慮で、未然に防げることだったけど、
「こういうこともある」ということを、
知れて良かったんじゃないか。
と思いはじめている、親なのでした。
けっきょくは、落ち着いてからはたのしそうにやってて、
自主練のかいもあり、側転もできるようになってきて。
すてきな姿を見せてくれたのでした。
で、ですよ。
そのあとも、3回通いまして。
「思ってたんとちがう!」の次の回は、
都合でお父さんが連れて行ったのよ。
状況は共有しておいて、
「まじでめっちゃ泣くから、がんばって。よろしく」
送り出し、体操の時間になって、こちらも気になる。
ソワソワ。今頃、お父さんの服の胸元が、
涙と鼻水でビショビショになっている頃だろうか?
まだかな?
自分が行ってなくても、気になるぅ。
夫にぜんぜん関係ない連絡をしてみる。
すぐに既読になり、返信がきた。
・・・あれ?まだ泣いてないってことか。
泣いてたらしがみつかれて、
ケイタイなんて触るどころじゃないし、
もしもまだ泣いてないんだとしても、
目を離した途端に、
「みてなかったでしょ!」
と飛んで来てしまうこともあれば、
後からクレームがすごいの。気が抜けないはずよ。
返信してみるも、またすぐに既読。
あれ?もう30分以上経過しているけど・・・?
用事を済ませて、最後の3分くらい間に合いそうなので、
ヘルプのつもりで、顔を出す。
あ!すごくたのしそうにやってるじゃん!
母「どうだった?」
父「じょうずにやってるよ〜」
母「泣いたの?」
父「いやー、ちっとも」
母「え?」
なんと、まったく泣いてなかった。
終わってから、ごきげんに出てきた娘は、
「あ、ママもきてたんだね〜」
って感じで、いたってふつう。
なにそれ???
母「今日は泣かなかったんだね。すごいじゃん!」
娘「うん。こんどから、パパといくぅ〜」
え。
母「おとうさんなら、だいじょうぶなんだ?」
娘「そう。あたしさ〜、ママとだと、ママのことが
すきすぎて、なみだがでてきちゃうんだよねー」
え!?
娘「だからさ、たいそう、ずっとパパにして」
ええええええええええっ。
娘「ママがだいすきだからさぁ〜〜〜ん」
えええええええええええええええ。
原因はわたしだったのか。いると、甘えちゃうんだ。
ガガガーーーン。
わたしの背景には『ちびまるこちゃん』の線出まくり。
どよ〜んって渦みたいなやつも、出まくりですよ。
ま、よかったよ!
克服後2回目は、お父さんが行き。
3回目は母でしたが、それもなんなくクリア!
終わった後、
「ママをみちゃったとき、ちょっとポロってないたよ」
やっぱりまだこみあげてくるのかい!
あ、ありがとう。そそそそんなにも好いてくれて・・・。
体操もどんどん上手になっていて、
自分でもたのしいみたいで、
乗り越えられてよかったなぁ。
キャッキャ言いながらたのしんでいる!
「できない!こわい!」
↓
ママ〜〜〜〜
という図式だったのだね。
何が正解かわからないけれど、
これが正解だったということにしておこう。
小さな心配事がひとつ減って安堵でございます。
もしもまた続報があったら、
お知らせさせてちょんまげ。
本当に、これに【完】でありますように。
いつもは保育園で給食をいただいているんだけど、
秋の遠足でお弁当の登場。
「おいしすぎて、たりなかったよぉ〜」
とのこと。
よかった・・・。
あ、良くはないか。足りなかったんだもんね。
キャラ弁と呼べるほどのものでもないし、
かわいくないけど、よろこんでくれた・・・。
先日、珠洲に行ったときに立ち寄った、
ホームセンター。
正面にドドーンと。
その日は、昼間Tシャツになるくらいの気候だったから、
まったくピンとこなかったけど、
そろそろ降るのだろうか。
道の駅にあった「きのこ」。
何の「きのこ」なんだろう?
下の2つは、600円と800円です。
一番大きいのはいくらでしょうかっ!
正解は・・・
・・・・・・・・
・・
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
1500円でした〜。
さっ、11月も終わりますよ。
また12月にお会いしましょ〜っ。