HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNHobonichi Books
書影 装画・ヨシタケシンスケ
糸井重里が1年間に書いた言葉から、こころに残ることばを集めてつくる本、小さいことばシリーズ最新作。 こどもは古くならない。糸井重里
注文はこちら

出荷時期

この本について。

糸井重里のことばを集めた本を、
1年に1冊のペースでつくっています。
その最新作が、今年もできあがりました。

ほぼ日刊イトイ新聞のトップページに
糸井重里が毎日書いているテキスト、
そして彼が日常的に投稿しているTwitterから、
こころに残ることばを抜き出し、
短いことばに整えてまとめました。

1年分のことばから1冊の本をつくるので、
できる本は糸井重里の1年間が
うっすらと反映されたものになります。
具体的にいうと、この本には、
糸井重里の「2019年」が表れています。

振り返ってみると、糸井にとってそれは、
「娘の娘」が生まれた年でした。
ですから、本の真ん中くらいのところに、
糸井重里が「こども」について書いたことばが
たっぷりと掲載されています。
生まれた「こども」について書いたこと。
あるいは、もっと普遍的に、
「こども」という存在について書いたこと。

おそらく、2019年は、
糸井重里がもっとも「こども」について
考えた年だったのではないでしょうか。

糸井重里がつけた本のタイトルは、
『こどもは古くならない。』といいます。

そのタイトルは、
絵本作家ヨシタケシンスケさんが
描き下ろしてくださった
かわいい子どもたちの絵とぴったりなのですが、
おもしろいことに、ヨシタケシンスケさんに
本の装画のお願いをした時点では、
糸井はまだタイトルを決めていませんでした。

本の内容と、タイトルと、
そしてヨシタケシンスケさんの絵が、
それぞれに「こども」という共通項でそろって、
とても魅力的な本に仕上がりました。

また、この「小さいことば」シリーズは、
たくさんのゲストの方の作品が
ページの随所に登場するのが魅力のひとつ。
今回は、南伸坊さん、和田ラヂヲさん、
秋山具義さん、福田利之さん、といった
レギュラーのみなさんに加えて、
幡野広志さんにもご協力いただきました。
ぜひ、たのしみにページをめくってくださいね。

糸井重里のことばを集めた
「小さいことばシリーズ」は、
この本で14冊目になりますが、
つながっているということではないので、
どの本をどこから読んでも問題ありません。
むしろ、気に入った本を、
なんとなく開いたところから読むほうが
合っているような気がします。

糸井重里のことばは多彩です。
ときに示唆に富み、ときにユニークで、
ときに詩のようで、ときに哲学的です。
そんなことばをたくさん散りばめたこの本が
あなたの道を明るく照らしますように!

ヨシタケシンスケ プロフィール

ヨシタケシンスケ

イラストレーター。絵本作家。1973年、神奈川県生まれ。
日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、
児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、
多岐にわたる作品を発表しつづけている。
『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)、
『りゆうがあります』(PHP研究所)、
『あつかったらぬげばいい』(白泉社)など
計6作品で、MOE絵本屋さん大賞第1位、
『りんごかもしれない』で第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞。

『こどもは古くならない。』の立ち読みコーナー。

この本の編集者から

『こどもは古くならない。』について。ほぼ日刊イトイ新聞 永田泰大

そのほかの「小さいことばシリーズ」。

糸井重里インタビュー

こどものことば。
糸井重里が書いた、こどもについての7つのことばを手がかりに。

イベントのお知らせ

『こどもは古くならない。』発売記念
小さいことば堂2021糸井重里の
たべもののことばと
おいしいもの市。
2021年7月7日(水)~11日(日)
TOBICHI東京

知っておいてほしいこと

表紙カバーについて

素材の質感も含めてお楽しみいただけるよう
表紙カバーには「タントセレクト」という
織りに特徴のある紙を採用しました。
『小さいことばを歌う場所』から続く、
シリーズ伝統の紙です。
紙そのものに硬さがありますので、
折りたたんだり、摩擦を加えたりすると、
印刷のかすれやひび割れ、繊維のはがれが
わずかに生じる可能性があります。
また、質感や肌触りを重視したため、
表紙カバーにはフィルム加工などの
保護加工を施しておりません。
持ち運びをくりかえすことで、
かすれやひび割れ、繊維のはがれなどが、
一般的な本よりも少し早めに生じる可能性があります。
風合いや経年変化を本の個性として
受け止めていただけるとさいわいです。
「タントセレクト」という紙そのものは
強さと硬さのある、丈夫な紙ですので、
過度に気遣うことなく、お読みください。

ページ外側部分の仕様について

ページの角を丸く仕上げる加工は
職人さんによる手作業によるものです。
そのため、一冊一冊に個体差があります。
また、本によっては、
ページの外側を染めるインクが
わずかにページの内部へ
染み込んでいる可能性もあります。
丸く仕上げる加工も、外側に色をつけるのも、
本が独特の表情と風合いを持つ、
個性的な本に仕上がるよう、
あえて選択した仕様です。
どうぞ、手に取って、ページを繰りながら
この本のもつさまざまな表情を
お楽しみいただければさいわいです。

「ほぼ日ブックス」取り扱い書店でも販売。

本はほぼ日ブックスを取り扱っている全国の書店や
Amazonや楽天といった、
大手のネットサイトにも流通いたします。
取り扱い書店に関しては、
こちらからご確認ください。
また、ご来店の前には、
お店に在庫があるかどうかを
お問い合わせいただけますようお願いいたします。