糸井 荒井さんの絵って、
一見、フリーで抽象的な感じもしますけど
そうじゃないですよね。
荒井 うん。
抽象ってみんな言うんですけど、
抽象画ではないですよね。
糸井 いうならば、「大きい具象」ですよね。
荒井 うん、そうですね(笑)。
糸井 荒井さんの絵が、焼鳥屋時代から
求められ続けてきたのも、そこだと思うんです。
ぼくらの目に、荒井さんの絵が、
ついつい入ってきちゃうっていうのも、
それが「具象」だから。
荒井 うん、うん、うん。
糸井 徹底的に抽象の振りはしてるんだけど‥‥。
荒井 そう、そうですよ。
糸井 だまし絵ですよね。
抽象というタイトルの具象っていう。
荒井 そうなんです。離れて見ると、
「ええ? なにこれ?」って
思うかもしれないけど、近づくと、
「犬がいるじゃん。あ、鳥も」とかって
気づく人が多いんですよね。
糸井 概念じゃないんですよね。
だからみんなに喜ばれたんですよ。
つまり、歌える歌なんですよ。
ぼくは、最近、盛んに言ってるんだけど、
歌えない歌って、
心まで届いてこないんですよね。
荒井 うん、うん。
糸井 いやぁ、おもしろいなぁ。
荒井 (笑)
糸井 荒井さんの最近のお仕事でいうと、
たとえば絵本っていうのは、
頼まれて描くんですか。
自分から、「こんなのつくったんだ」
っていうようなものもあるんですか。
荒井 基本的には、頼まれて描きますね。
自分からつくるっていうのは、
自分の個展のときぐらいかな。
糸井 ああー、そうですか。
荒井 個展のときだけは、自発的に。
あるいは、自虐的に(笑)。
「時間がないのに
 どうしてそんなに個展をやるの?」
って、よく言われるんですよ。
でも、それはもう、こっちの意地でもある。
糸井 (笑)
荒井 つまり、
「仕事じゃないんだよ」っていう部分も、
やっぱりね、見せておかないと。
糸井 うんうん。
荒井 頼まれた仕事をこなすこととは
ぜんぜん違う一面もあるっていうことも
提示しておかないとと思って、
意地でもやってるんです。
糸井 なるほど、なるほど。
荒井 そういう位置づけですね、
ぼくにとって個展っていうのは。
あの、よくいるじゃないですか、
「オレ、ほんとは、
 こういうことやりたいんだよ」
って言う人が。
そういうのを聞くといつも
「じゃあ、やればいいじゃん」って
いっつも言ってきたんですよ。
糸井 ああ、そうですよね。
荒井 だから、なんていうか、
そう言った手前、
オレもやんなきゃいけないと
思ってるんです、個展は。
糸井 個展のときには、
仕事のときとは違う脳みそが
動いてるんですか?
荒井 うーんと、
おんなじだと思います。
あの、インタビューなんかされると、
そう答えたほうが明確かなと思って
「仕事とはまったく違います」
なんて答えてますけど、
ほんとは、いっしょだと思います。
(つづきます)



2010-06-25-FRI