野球の人。  〜田口壮、21年目の選択〜
 


糸井 田口さんの肩のケガっていうのは、
昔からずっと抱えてたものだったんですか?
田口 いえ、そういうわけでもないんです。
いわゆる勤続疲労だと思うんですけど。
糸井 じゃあ、ここ数年のこと。
田口 そうですね。
違和感は薄くあったんですけど、
全力で投げることはできていたので。
それが、去年のキャンプで突然、
「あれ? これ、投げられへんな」
っていう感覚に襲われたんですよ。
で、痛いまま、注射打ったりしながら
シーズンに入ったんですけど、
だんだんひどくなっていって。
糸井 そうとう痛いんですか、やっぱり。
田口 うん、痛いですね。
投げること自体が痛かったんで
もうキャッチボールもちゃんとできない。
でも、試合に出ないといけないんで
キャッチボールせずに入って、
試合になったら全力で
1球、2球くらいは投げられるっていう。
で、全力で投げてしまうと
もう、うずくまらないといけないくらい痛い。
まぁ、でも、ゲーム中は絶対、
そんなことはできないので。
糸井 プロ野球の選手って、
そうやって、痛いけど、嘘ついたり
ごまかしたりしながらやってるというのは、
よくあることなんですか。
田口 ほとんどの選手がそうだと思います。
痛みの強い弱いはあると思うんですけども
完璧な状態でプレーをしてるって選手いうのは
ほとんどいないと思います。
まあ、キャンプインしたころは
みんな元気だと思うんですけどね。
糸井 ああー、そうですか。
田口 そこから、やっぱり、
どんどんどんどん、追い込んでいくんで。
糸井 キャンプ中にもうすでに痛いわけですか。
田口 はい。
糸井 うわぁー。
田口 どっかが張ってるだとか、痛いとかいうのは、
みんなつき合いながらやってると思います。
糸井 やっぱりこう、それ専門に、
身体が変わっちゃった人たちなんですね。
田口 ああ、そうかも知れないですね。
だから、基本的には痛みに強くないとダメですし
プラス自分の身体を知ってないと、壊れちゃう。
どこまでいけるか、限界を知っておかないと。
糸井 そのへんは、自分以外に
誰かが知ってるものなんですか。
田口 自分以外は誰も知らないです。
糸井 誰も知らないんですか。
田口 自分でもわかってない人は、いっぱいいます。
糸井 うわぁ、そうですか。
でも、プロの球団なんだから、
トレーナーが管理しているはずですよね。
田口 もちろん、相談しながらやるんですけど、
隠してやる人もけっこういると思います。
糸井 はーーー。
田口 まぁ、ごくまれには、
「ぼく、ダメです」って、すぐ言う人もいる。
糸井 あ、そういう人も(笑)。
つまり、そんなに痛くなくても‥‥。
田口 もう、なんかあったら休みたい、みたいな。
糸井 でも、それがほんとかどうかの区別は
他人にはつかないんですよね。
田口 あ、でも、だいたいバレます。
一同 (笑)
糸井 その、痛いって言いたがる選手は
やっぱり、信頼失いますか。
田口 まぁ、失う信頼はありますね。
でも、そういう選手に限って
お金の稼ぎかた知ってるんです。
糸井 あー、そういう才能が。
田口 そうなんです。
この試合は出とかないといけない、
みたいなときは、いい仕事するんです。
糸井 なるほど、なるほど。
田口 ここで打っとかないといけない、とか。
そういう勝負強さは持ってますよ。
糸井 やっぱり才能ですね、それは。
ちなみに、ほんとに興味本位ですが、
オフレコで、それが誰だか‥‥。
田口 オフレコですか‥‥。
‥‥‥‥無理です。
一同 (爆笑)
糸井 そりゃそうですね。
田口 まぁ、典型的な選手が、
アメリカにひとり、いました。
糸井 ああー。
長持ちしてるんですか、そういう選手は。
田口 長持ちしてましたねぇ。
一同 はぁー。
糸井 すごいですねぇ。
それは、みんなが知ってるんですか。
田口 みんな知ってます。
デイゲームになると休もうとしてましたから。
一同 (笑)
糸井 でも、つまり、メジャーの、
ワールドチャンピオンになるようなチームに
そういう選手がいるっていうことですよね。
田口 はい。
糸井 すごいですね、それ。
田口 やっぱり勝負強い選手なんですよ。
だから、そのへんは、ある意味、
ものすごく「プロ」ですよね。
糸井 そうですよね。
だから、ぼくもね、最終的には
その選手を褒めたい気持ちがある。
たとえば、社員として考えるなら、
その選手がほかに悪い影響を与えないのであれば、
ちゃんとあてにしますね、そういう人は。
田口 あ、悪い影響はぜんぜんなかったです。
糸井 じゃあ、やっぱり使われますね、そういう人は。
はー、すごいですね。


(つづきます)

前へ 最新のページへ 次へ

2012-04-13-FRI

 
感想を送る ツイートする ほぼ日ホームへ