『ほぼ日手帳公式ガイドブック2016』に掲載 教えて! ほぼ日手帳の使い方

マガジンハウスさんから毎年8月に出版されている
『ほぼ日手帳公式ガイドブック』では、
ほぼ日手帳を、もっとたのしく使えるように
たくさんのユーザーのかたにご協力いただいて、
使い方や、役に立つテクニックを、たっぷりご紹介。
今年も『ほぼ日手帳公式ガイドブック』に掲載する
あなたの「ほぼ日手帳」の使い方を募集します。
今年になって使いはじめたというかたも、
ずっと使ってくださっているかたも、
どうぞ、お気軽にご応募くださいね。
(自薦・他薦は問いません)

※応募の受付は終了しました。
 掲載をお願いするかたには
 改めてご連絡させていただきます。
 たくさんのご応募、ありがとうございました!

募集するのは、この3つ!

募集その1 「みんなの手帳の使い方(仮)」に登場してくださるかた

「みんなの手帳の使い方(仮)」は、
ほぼ日手帳ユーザーのみなさんに、
手帳にまつわるあれこれを取材させていただき、
その使い方をご紹介するページです。
これまでの公式ガイドブックにも、
たくさんの使い方に出会うことができました。
こんなかたと会えたらな、という例を挙げますが、
どうぞ、自由な使い方を教えてくださいね。

テーマを決めて使っています。

・「○○手帳」として1年間使っている
・趣味のことばかりを、たっぷり記録
・絵日記を描いて、みんなに公開
・ビジネスで使いつつ、遊びの予定も
・家事や育児、体調管理のノートとして
・勉強や、就職活動に役立ちました

わたしの工夫、みんなに知ってもらいたい!

・1日1ページに画期的な工夫を思いついた
・カバーをかわいくデコレーション
・イチオシの文具で、毎日をたのしく
・スマートフォンとほぼ日手帳の使いわけ
・Twitter、Facebook、Instagramで見せあいっこ
・手帳をスキャンして、ネットプリントで共有

誰かといっしょに使ってもたのしい。

・家族みんなの予定をまとめて書く
・SNSで手帳ともだちと交流
・学校や部活動のみんなで
・仕事でチームの進捗を管理する
・夫婦や恋人とのコミュニケーションに
・どう使っているか、友達と議論している

自分だけ? こんなふうに使っています。

・お気に入りの使い方を紹介したい
・ほぼ日手帳きっかけで始まるエピソード
・あまり使っていないけど、自慢のページがある
・海外でも、ほぼ日手帳を使っています
・毎日続けて書いている、自分だけの記録
・感動させられた、友達の手帳の使い方

2015年版の使い方ページ「31人のLIFEのBOOK」(クリックで拡大します)

募集その2 「手帳の使い方テクニック集(仮)」に掲載する、あなたの小ワザ

「手帳の使い方テクニック集(仮)」は、
ちょっとした工夫で役に立つ手帳テクニックを
たくさん読めるページにしたいと考えています。
ほぼ日手帳に使えることなら、なんでもOK。

たとえば2015年版の公式ガイドブックには、
こんなアイディアを送っていただきました。

・インデックスシールで開きやすく(あべかわさん)
・マインドマップで生活を記録(本多敦さん)
・マンガで日記をつける(さかいしゅうへいさん)
・持っているもののリストを作る(にゃおさん)
・毎日のちょっとした写真を貼っておく(スゥさん)
などなど、全部で70個のテクニックが載っています。

2015年版「ほぼ日手帳の使い方テクニック70」(クリックで拡大します)

募集その3 読み返したくなるページとあなたのLIFEのエピソード

使いきったあとに、じぶんの本になる
「LIFEのBOOK」のほぼ日手帳。
1年間、365日あるページのなかで、
ついつい読み返したくなるページは、
ふと目に入っただけでうれしくなるページ、
たいせつな記念日かもしれませんし、
じぶんだけの「なんでもない日」かもしれませんね。
ぜひ、ほぼ日手帳の写真とあわせて、
それにまつわるエピソードを教えてください。

たとえば、先日行ったアンケートでは
こんなエピソードを送っていただきました。

姉の結婚式!ふんだんにマステを使い、
自分で一眼で撮った写真をコピーして貼っています。
姉に見せたら喜んでいました。

見開きで桜のマステで回りを厚く四角く囲って
真ん中に同じマステで【合格】と描いた(貼った)だけのページ。
息子の高校の推薦合格発表日です。

タイムテーブルに書き込んだ、テレビスケジュール。
何年経ってから見てもおもしろいです。

マンスリーページの子どもの顔一覧は、
いつ見直しても楽しいです。

歯列、不正咬合と心臓について描いたページがお気に入りです。
関連する法律も貼っていく中で復習できるし、
勉強をする上での息抜きにもなってます。

「なんかちょっとさみしくなる」
主人が長期で出張にいっていたとき、
ある一日に書かれていました。
他の日はまったくそんなそぶりがないので、
余計に目に入ってきます。

応募方法について

3つの募集ともに、メールの件名を
「公式ガイドブック使い方」として
techo@1101.com 宛にご応募ください。

ご応募される際には、メール本文に可能な範囲で
・ペンネーム
・性別
・年齢
・ご職業
・お住まいの都道府県(海外の場合は国や都市)
をご記載いただき、
お使いの手帳の雰囲気がわかる写真や、
見せたいページの写真を添付してお送りください。

※ご家族やご友人の使い方を推薦されるかたは、
 ご本人の承諾を受けてからご応募ください。

ほぼ日手帳を撮影するときのアドバイス
できるだけ明るいところで撮りましょう。
手帳を平らな場所に置き、真上から撮影しましょう。
掲載しないでほしい事柄(個人名等)がありましたら、
付箋や紙でその部分を隠し、撮影してください。
Photoshopなどのレタッチソフトが使える方は
読めなくする加工をしていただいてもかまいません。

※応募の受付は終了しました。
 掲載をお願いするかたには
 改めてご連絡させていただきます。
 たくさんのご応募、ありがとうございました!

締切は4月20日(月)24時まで

どちらも、応募締め切りは、4月20日(月)24時まで。
「みんなの手帳の使い方(仮)」ページは、
お送りいただいたメールを拝見し、
くわしくお話をうかがいたい方には
後日、メールにてご連絡いたします。

「手帳の使い方テクニック集」と
「読み返したくなるページとエピソード」については
掲載前にご連絡をさせていただきますが、
原則、いただいたメールの画像やコメントをもとに
ページを構成させていただきます。

どちらも、お送りいただいた内容は、
ほぼ日手帳WEB SHOPのWEBページで
ご紹介させていただくことがあります。

自由でたのしい使い方のご応募を、
ぜひ、お待ちしています!

2015-04-03-FRI