糸井重里のレシピをもとに、
長野のジャム製造会社・サンクゼールの
みなさんの力を借りて作っている
「おらがジャム・あんず」。
長野産の生のあんずを使って
毎年この時期に製造しているものですが、
いよいよ、ことしのものができあがりました。

糸井重里が
「自分で作るジャムのなかでも特に好き」
と語るあんずジャムは、
生のあんずのおいしさがぎゅっと凝縮した、
濃い味わいが特徴のジャムです。
ほぼ日の乗組員にも人気が高く、
「あんずジャムの販売って、まだ?」
なんて声もよく聞きます。

なによりの特徴は、手間と時間をしっかりかけた
“本気めんどくさ仕込み” の作り方。
あんずを収穫したその日のうちに
いそいで工場に運びます。
下ごしらえをし、低温でオーブンドライしたあと、
砂糖と合わせて一晩おきます。
そして、注意をしながら時間をかけて煮て、
瓶づめや殺菌などをし、ようやく完成。
サンクゼールのかたも、こう言います。
「ふつうのジャムと比べると、
 やっぱり手はかかってますよね。
 でも、そうやって作るおかげで、
 はっきりと個性のあるジャムに仕上がるんです」

また、サンクゼールさんによると
「ことしのあんずは、とくに出来がよかった」
のだそうです。
あんず自体の糖度がとても高く、
甘みと酸味のバランスも、とてもいい。
果実自体の傷みもすごく少なかったそうです。
「収穫時期の長野で
 いいお天気が続いたのも、よかったんです」
とのことでした。

ちなみに使っているのはすべて長野産の
「信州大実(しんしゅうおおみ)」という品種です。

そんなふうにして完成した
2015年の「おらがジャム・あんず」は、
透明感のある、きれいな色をしています。
フルーツソースのようにも使える
さらっとした仕上がりで、
食べると、あまずっぱいあんずの味が
口じゅうにひろがります。
バタートーストによし、ヨーグルトによし、
クリームチーズバゲットによし。
ついつい「もうひとくち‥‥」と
続けて食べてしまうおいしさです。

ほぼ日のジャムのお店では、
あんずジャムのおいしい食べ方を
いろいろとご紹介しています
ので、
ぜひ、ためしてみてください。

また、今回は、東京・大岡山にある
フレンチサンドイッチが人気のパン屋さん
「itokito(イトキト)」にお邪魔して、
あんずジャムを使ったスペシャルサンドイッチの
作り方も教わってきました。

こちらも味わってみてくださいね。