早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

11回目のレッスン

hq_kobayashi
2018/03/20 11:00
先日の合同練習に刺激を受けて、
「合同練習で聴いた曲、弾いてみたいです」と、
寺田先生にお伝えしたところ、
「じゃあやってみましょう」と
即座にお返事いただきき、
曲数がだいぶ増えることになりました。

今まで練習してきたフランス民謡が含まれた
「メドレー」を弾くことに。

そんな簡単に決めていいんですかと
少しだけ思いつつ、練習していますが、
なかなか弾けるようになりません。

今まで使っていなかった低音の2弦を使ったり、
スラーという新しい弾き方をしたり、
今までと違う動きが両手ともに出てきて、
また新たな壁にぶつかっています。

今まで一段ずつあがっていた階段が、
急に2段とばしになった、くらいの感覚でしょうか。


ほぼ日で練習をさせていただきました。
広い空間でまわりを気にせず、
思いっきり練習できるのは楽しいです。

ある程度弾けるようになった
「きらきら星」や「フランス民謡」を
弾くのは楽しいのですが、
新曲の練習はなかなか苦しく。

当たり前のことかもしれませんが、
自分の楽器から綺麗な音が出ないと
弾いていても楽しくないなと感じたので、
この苦しさをぬけた先に、
綺麗な音で弾ける楽しさが待っていると信じて
頑張ろうと思います。
(綺麗な音といっても、
音の種類や質がどうこうという次元の高い話ではなく、
「音程のあった音が、雑音がなるべく入らずに鳴る」
というレベルの綺麗さです。)

気づけば本番も後3週間をきり、
そろそろ焦りも生まれてきました。
なるべく時間をみつけて練習し、
本番までに追い上げます。

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン