気仙沼へおいでよ ワークショップ みっつめ 3  甘くてたのしい あんこのワークショップ。       ─── 先生は「とらや」さん。
 
気仙沼へおいでよ ワークショップ みっつめ 3  甘くてたのしい あんこのワークショップ。       ─── 先生は「とらや」さん。
甘くてたのしい あんこのワークショップをテキスト中継!



2013/03/03 15:58
次はおはぎ

パイまんじゅうを焼いている間、
おはぎ作りに入ります!




2013/03/03 15:54
パイまんじゅう4

つつんだパイまんじゅうに
卵黄をぬったら、
190℃の余熱で温めていた
オーブンで22分焼きます。
あとはまつだけ!




2013/03/03 15:53
もうひとり、作りましょう。

お客様のなかに
薬局のかた、いらっしゃいますか?
まさか、いないですよね。
お、いらっしゃいましたか!
かずえさん、
目黒のさんま祭り実行委員の
かずえさんじゃないですか!

ではでは、どうぞ。
ふだん、お菓子は作られるんですか?

なかしまさんのレシピを見て、
はじめて作りました。

それはうれしいですねー。




2013/03/03 15:51
パイまんじゅう3

生地を2ミリくらいの
厚さにのばし、
あんこを好きなだけのせ、
好きなようにつつみます。
あんこが多すぎると焼いたときに
破裂してしまうそうですが、
包めればオッケーなのだそうです。




2013/03/03 15:48
あんこの旅人も、ご一緒に。

あんこの旅人、コミナミさんです。
甘いもの大好き、お酒も大好き。
ふだんは奥様がなかしまさんの
レシピを作ってくださるそうです。

パイ生地をのばして、
あんこをのせて、
つつんで
卵をぬります。

ポイントは手早くですよー。
そうしないと、
生地のなかのバターが
とけだして、
ふにゃふにゃになってしまいます。




2013/03/03 15:47
パイまんじゅう2

あらかじめ
冷やして寝かせた
生地を伸ばし、
あんこを包みます。
あんこがあたたかいと、
パイ生地がとけてしまうので、
あんこを冷ましてから包みます。




2013/03/03 15:46
冷蔵庫へイン!
‥‥ですが。

1時間はまっていられないので、
今日はあらかじめ
つくってあった生地を
魔法のように取り出します。




2013/03/03 15:46
パイまんじゅう
つくりますよ〜!

粉とバターを用意しましたか??
これから、パイ生地をつくっていきます。

小麦粉にバターを
カードで切りながらまぜていきます。
バターのつぶが
米粒くらいになるまで細かくしたら、
こんどは手ですり混ぜて
なじませます。

ただ、あまり長い時間やっていると、
バターがとけてべたべたになりますので
あくまでも手早く。

そして、大さじ2の水を
さっとまわしかけます。
水の量は粉の状態をみて加減します。
まずは、少なめから入れて、
様子をみて、水分は調節です。

まとまってきたら、
カードで生地をふたつに切り、
上下で重ねます。
これを何度かくりかえし、
パイ生地の層をつくります。

できあがったら、
冷蔵庫で1時間生地を寝かせます。




2013/03/03 15:45
さーて、パイまんじゅうを。

あんこが作られていた
メインキッチンのすぐ隣りに
場所をうつしまして、
なかしまさんの
パイまんじゅうづくりが
はじまりました。

ここでもみんな笑顔だなぁ。
今日は、
ずっと口角があがってる気がする。




2013/03/03 15:32
復習しましょう。

パイまんじゅうづくりの前に、
あんこづくりの手順と
ポイントを復習しましょう。

みんな真剣に
手元のメモと付け合わせます。

まえへ 最初からみる   最新の投稿へ つぎへ
 
  感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ  
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN