七十二候【第七十一候 水沢腹堅 さわみず こおりつめる】
四季【冬 ふゆ】
二十四節気【大寒 だいかん】
西暦【2013年1月25日~1月29日】
沢の水に厚く氷が張っている、そんな風景は、
日本人に一年のうちでいちばん寒い季節にいることを
思い起こさせてくれます。
ニュースで、最低気温の記録が聞かれるのも
この時節が多いようです。
とはいえ、日も少しずつ長くなってきました。
春の足音も遠からず。
あとは暖かくなるのを待つばかりです。
── ああ、もう氷が割れて、
魚が飛び出してくる。


あずま女 寒そう、でも(笑)。
── 寒そうですね。ほんとに。
京おとこ まだ2月ですものね。
── 2月14日というと、
バレンタインデーですね。
旧暦にはバレンタイン、ありませんから、
旬の野菜に行きましょう。
「高菜」でございます。
あずま女 高菜はこのごろ、よく食べますね。


京おとこ 九州ですよね、イメージとしては。
あずま女 九州です。南のほう。
台湾でもよく食べますし。
炒めたり、漬け物にしたりね。
京おとこ 「高菜漬け」おいしいですよね。
九州のラーメン屋さんで
高菜が出てくるのには
最初、びっくりしましたけどね。
── 辛く炒めたものですね。
あずま女 そうそうそう。
── あれ、おいしいですよね。
そして、なぜか「旬の星」という項目がございます。
京おとこ 「シリウス」。
冬の星座ですよね。
── ♪崖の上のジュピター、水底のシリウス、
のシリウスですね。
超新星爆発を起こしそうだと、
一時、うわさになりましたね。
ま、宇宙の話は、今日から1万年の間っていうのが
「近々」っていうことらしいんですけど。
あずま女 1万年(笑)。超新星爆発が起きると
どうなっちゃうんですか。
── 諸説あるようですが、
月がふたつあるみたいに明るくなるというのが
半年くらい続くとか?
あずま女 SFのよう。
── 人々が体調を崩すであろうと。
平安時代にも超新星爆発があって
夜が明るかったっていう記述が
残っているという話をこの間読んだんです。
あずま女 へえー!
じゃあ、なんとか日記とかに
ぜったい書いてありますよね。
京おとこ 残ってるでしょうね。
── 『明月記』とかにはあるそうなんですよ。
京おとこ でも今でもシリウスって明るいですよね。
── さて、季節の行事は「桃の節句」です。
あれ? もっと先じゃないですか?
あずま女 「立春から2月中旬までに飾る」ので、
ここに記しているんですよ。
つまり、もう飾っていいんです。
── ひなまつり直前に慌てて飾るのではなく
はやめに寿(ことほ)ぎましょうという
ことなんですね。
門松と一緒ですね。
あずま女 そしてしまうのは、すばやく!
さっさとしまう!
京おとこ へへへへ。
── 娘が嫁に行かなくなります!
あずま女 そうです、そうです。
京おとこ それって全国的に言うんですよね。
多分ね。
あずま女 東京では言ってました。
京都でも言ってました?
京おとこ 言ってました。もちろん。
── 弊社の独身女子の御母堂様は
何年かに一回だけ
しまうのが遅くなってしまったというのを
後悔なさっているそうです。
あずま女 あ、責任‥‥感じちゃって。
京おとこ はははは(笑)。
── 男子のひとりっこなのに
なぜか雛人形が飾られていたという家も。
京おとこ おうちにあったんでしょうね。
── それも御母堂様の趣味だとか。
雛人形大好きでコレクションをしていたんでしょうね。
京おとこ 虫干しをしたほうがいいですもんね。
あずま女 女の人って、いくつになっても
雛人形が好きな人って多いです。
── ということで次回は
「土脉潤起(つちの しょう うるおい おこる)」。
2月18日にお会いしましょう!
2013-02-14-THU
前へ   次へ