もくじ
第1回2、3行でいいよって言われたので、7000字書いて出したんです 2017-03-28-Tue
第2回いま分かった、僕たちって「最大の読み手」として書いてるんですね 2017-03-28-Tue
第3回書きたいことがあるというより、おしゃべりがしたいんです 2017-03-28-Tue
第4回根拠はないけど、水があるんですよ 2017-03-28-Tue

ライターと編集をしています。Twitterは、@osono__na7。

47歳「青年失業家」。
コピーライターが7000字書く理由

担当・園田菜々

第2回 いま分かった、僕たちって「最大の読み手」として書いてるんですね

糸井
溜まっていた性欲が爆発したんですかね。
田中
2、3行のはずが、7000字になってたんですよね。「フォックスキャッチャー」っていう、わりと地味な映画だったんですけど、初めて「勝手に無駄話が止まらない」という経験をしたんですよ。
糸井
ああ。
田中
キーボードに向かって、「俺は何をやっているんだ、眠いのに」という。
糸井
それは、「嬉しい」みたいな感情なんですか?
田中
うーん、なんでしょう。「これを明日ネットで公開したら、絶対に笑うやつがいる」とか想像したら、ちょっと取り憑かれたようになってしまったんですよ。
糸井
なるほど。
田中
僕の中では相変わらず、いまだに、「面白かったよ」とか「全部読んだよ」、「この結論は納得した」みたいな声や反響が報酬になっているんですよね。お金ではなく。まあ、家族はたまったもんじゃないでしょうけど。
糸井
それで、文字を書くひとだという認識が20年以上なかった、というのがまた不思議ですよね。何かを書くことに対して、好きとか嫌いという感情もなかったんですか。
田中
ずっと、読むのが好きで。
糸井
ああ。
田中
ひたすら読むひとだったんですよ。だから、まさか自分がダラダラと何かを書くなんて、夢にも思っていなかったですね。

糸井
いま初めてそういう表現をするので、ちょっとわからないですけど、「読み手として書いているタイプのひと」っていうのがいますよね。
田中
あー、それ、すごくよくわかる。
糸井
だから、こう、僕たちの視線は「読者」に向かっているのではなくて、あくまで「自分が読者」なの。自分が書いてくれるのを待ってる、みたいな。
田中
おっしゃるとおり。いや、それ、すごくわかります。
糸井
これ、お互いに初めて言い合った話かもしれないですね。
田中
発信しているんじゃなくて、受信している。
糸井
そうそう、「読み手であることを、思い切りのびのびと自由に味わいたい!」みたいな思いがあって、「それを誰がやってくれるのかな」、「俺だよ」っていう。
田中
映画とか観て、ネットや雑誌で評論を読むじゃないですか。そういうときに「なんでこういう見方をしているものはないんだろう?」って思うわけですよ。それで探してあったら別にいいんですけど、なかったりすると「なんでないの? じゃあ今夜、俺が書くの?」みたいになる。

糸井
ああ、なんでこういう風に面白がるんだろう、と思っていたんですけど、わかった。広告屋だったからだ。
田中
広告屋は発信しないですもんね。
糸井
発信しない。でも、受け手としての感性は絶対あるわけで。因果な商売ですねえ。
田中
糸井さん、ご存知かどうかわからないんですけど、Twitterに糸井重里さんのbotがあるんですよ。糸井さんの発言をつぶやくのではなくて、あくまで「糸井さん風に感心する」っていう。だから、いろんなことに対して「いいなあ、僕はこれはいいと思うなあ」って。
糸井
そうですよ、僕はだいたいいつもそうです。たとえば何かボトルを見て、「このボトル、僕好きだなあ」って思ったら、それをちょっとだけ伝えたいんです。やっぱり、受け手ですね。
 
ああ、いま、やっとわかった。僕、ずっとこのことをね、言いたかったんですよ。
第3回 書きたいことがあるというより、おしゃべりがしたいんです