こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
ふらっと入ったちいさな映画館で、
偶然のように観たドキュメンタリーが、
どーんと心に迫ってきまして。
舞台となった場所を見学してきました。
滋賀県にある、やまなみ工房。
NYタイムズで紹介された恐竜の絵や、
完成まで何年かかるかわからない布や、
5万体ものお地蔵さんなど、
さまざまな創造物が、
あかるくたのしく、うまれていました。
迎えてくださったのは、
やまなみ工房の山下完和施設長と、
映画を監督した
アートディレクターの笠谷圭見さん。
全7回にて、お届けします。
映画の名前は『地蔵とリビドー』です。

山下完和さんプロフィール笠谷圭見さんプロフィール

山下完和(やました・まさと) 

1967生まれ。三重県伊賀市在住。
社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房施設長 
高校卒業後、
プー太郎として様々な職種を経た後、
1989年5月から、障がい者無認可作業所
「やまなみ共同作業所」に支援員として勤務。
その後1990年に
「アトリエころぼっくる」を立ち上げ、
互いの信頼関係を大切に、
一人ひとりの思いやペースに沿って、
伸びやかに、個性豊かに
自分らしく生きることを目的に
様々な表現活動に取り組む。
2008年5月からは
やまなみ工房の施設長に就任し現在に至る。

笠谷圭見(かさたに・よしあき)

RISSI INC. クリエイティブ・ディレクター。
1969年生まれ。
広告・グラフィック・空間演出等、活動の幅は多岐に渡る。
2011年より
知的障がい者による創作物の魅力を発信するプロジェクト
「PR-y(プライ)」を主宰し、
海外のギャラリーや研究機関等との橋渡しを手がける。
2013年より
「DISTORTION」というコンセプトワードを掲げ、
写真・映像・ファッション・インスタレーションなど、
さまざまな領域で
障がい者とのコラボレーションによる表現活動を行っている。

第7回 価値観を押し付けようとして、結局、根負け。
──
みなさんのお話を聞いて、
アートは心の状態から生まれるという、
そんなことを思いました。
山下
ああ、そうですねえ。
──
すごく当たり前のことだと思いますが、
1人1人の作品がちがう、
それは1人1人の人間がちがうからで。
山下
ええ。
──
そういう、まったく当たり前のことに、
あらためて気づかされましたし、
その当たり前のことが、
自分にはできてるかなとも思いました。
山下
まあ、あのラーメンの人とか見てたら、
究極ですよね。
──
ラーメンの酒井さん‥‥ほんとですね。
山下
ていうか、何してんねんって、
ツッコミどころ満載の人間ばっかりで。
──
でも、酒井さんのラーメンも、
やっぱり、何らかの表現なんですよね。

アートと言いにくいかもしれないけど。
山下
その日の心の精神状態によって、
ラーメンの終わり方がちがうんですよ。

落ち着いていた日は、四角のままだし。
イライラしてた日は粉々になってたり。
──
はー‥‥過去、何年にもさかのぼって、
ある日の心の状態が
「ラーメンの姿」でわかる‥‥のって、
思えば、唯一無二のことです。
山下
大げさに言ったら
あの人の「生きてきた証し」だし、
大げさに言わなければ、
ま、膨大なただのラーメンですし。
──
あの日のラーメン、この日のラーメン。
山下
朝、起きた瞬間から寝る10秒前まで、
ずっと触ってますから。

ごはんのときも、トイレのときも、
お風呂のときも‥‥。
──
え、お風呂でも。
山下
だから、過去に
完成してしまいそうになったことが、
ある言うてましたもん。
──
え、ほんとですか!
お風呂で、ラーメン一丁上がり(笑)。
山下
そう、お母さんが言うてました。
風呂の温度で、できちゃうって。
──
はああ‥‥。
山下
アートかどうかはわからないですけど、
でも、あのラーメンは、
ひとりの人間の生き様であることには、
間違いないですよね。

自分の本当にやりたいことを
誰が何と言おうとも貫きとおす、美学。
──
単純におもしろいです、この話自体。
山下
ぼくらにとっては、
もう、ただの諦めだったんですけどね。

わかった、ええわ、好きにすればって。
──
ラーメンと切り離して、
作業をしてもらおうとしていた時期も、
あったと聞きました。
山下
だからね、正直、
こんなしても一銭にもならないよって、
ぼくらは、一生懸命、
自分らの価値観を押し付けようとして。

でも、結局、根負けですわ。
──
根負け(笑)。
山下
ええわ、わかった、おっちゃん諦めた。
ラーメンとことんやってみよかって。

それから20何年も経ってね、
こんなことやっててどうするのーって、
思ってる人もいるかもしれないけど、
あの人は、誰が何と言おうと
自分の人生で
いちばんしたいことをしてるわけです。
──
映画を拝見したときも、
こうしてお話をしてても思うんですが、
この山下さんのナイスなキャラが、
いろいろなことを、
何となく解決してるような気がします。
山下
え、ああ、そうですかね?
笠谷
はじめてここへ来たとき、
どなたかの頭を、どついてて(笑)。

もちろん、よくある
友だち同士のツッコミっていうか、
信頼関係があったうえでの、
愛情からの行為なんですが、
この人、大丈夫かなとは思いました。
──
はあ(笑)。
山下
暴力じゃないですよ!
なんでやねんというツッコミです!
おでこをポンって!

よく問題になってる虐待とかとは
違いますからね! 汗でますわ‥‥。
──
いやいや、わかります。
施設長とみなさんとの関係を見たら。

GOOD-LOOKING GUY イケメン/IWASE Shunichi 岩瀬俊一/767×1087mm/Paper, Marker pen/2017

山下
映画の上映会で、学生さんたちから、
「障がいのある人たちに、
 あんな冗談を言っていいんですか」
とか言われるんですけど、
障がい者像って、
なんか、そこまで来てるんだなあと。
笠谷
考え方によっては、
まるで腫れ物に触るように接したり、
そういう施設もありますし。

これ以上近寄らないで、みたいな。
──
そうなんですね。
山下
でも、ぼくにとっては、
障がい者であろうがべつに関係ない。

大切なことを教えてくれますし、
ときには
許せないって腹立たしく思ったり、
当たり前のように、
いろんな気持ちになりますから。
──
そうですよね。
いっしょに生活してるんですもんね。
山下
障がい者にはこうしなさい、
こういう接し方はダメですとかって、
何か違う線を引きすぎてると思う。
──
今まで、障がいがあるとかないとか、
何のために何をわけていたのかが、
ここにいると、わからなくなります。
山下
インサイドとか、アウトサイドとか、
健常者とか、障がい者とか、
何かができるとか、できないとかで、
選りわけてね。
──
いわゆるアウトサイダー・アートや
アール・ブリュットという言葉は、
ぼくらふつうの人の耳にも、
入ってくるようになってきましたが。
山下
そうですね。
──
正規の美術教育を受けていない人たちの
アートを、
「アウトサイダー・アート」って
言うそうですけど
一瞬「アウトサイダー」と聞くと、
何だか、ネガティブな感じも受けますね。
笠谷
ええ。ただ、その言葉をつくった人は、
どっちかと言えば、
肯定的な意味を込めていたようです。

つまり従来のかしこまったアートより、
もっとブッ飛んだ、
アートの世界のパンクみたいな意味で。
──
既成の価値観をひっくり返す的な。
笠谷
いまは「アール・ブリュット」という
似たような概念との間で、
言葉の意味についての論争もあって、
まあ、そんなの、
どうでもいいかなとは思うんですけど。

栗田淳一

──
山下さんは、
見た目がアウトサイダー的ですよね。
山下
あー、そこですか。ま、そうですね。
──
もともと、どういう人だったんですか。
山下
たしかに高校を卒業してから
定職も就かずにプー太郎してたりとか、
社会性の欠片もなかったんで、
言ってみれば、
アウトサイダー的だったかもしれない。

でも、この笠谷さんと出会ってからは、
結局、障がい者にたいして
偏見を持っていたのは
自分のほうだったのかなあと思います。
──
そうですか。
山下
ぼくらは、どこか彼らの「上」に立ち、
こんなことはできない、
こんな場所にいたら不安定になるって、
決めつけていたのかもしれません。

笠谷さんたちは、
そんなふうに、
ぼくらが「タブー」としていた部分に
どんどん踏み込んでいって、
想像しなかった場へ導いてくれました。
──
「PR-y」の活動をはじめ。
山下
結局、彼らの可能性を止めていたのは、
ぼくらだったんだなあと。
──
でも、定職に就かず
プー太郎さんとしてブラブラしていた人が、
どうやってここへたどり着くんですか。
山下
たまたま届け物に来たんです、ここに。
そしたら居心地よくて居ついちゃって。
──
こうして、施設長になるまで。
山下
それは、ただ辞めなかっただけですね。

でも‥‥そうですね、
辞めなかったっていうのはようするに、
ここの人らが、
ぼくを、受け入れてくれたんですよね。
──
ああ‥‥なるほど。
山下
受け入れてくれたんです、ぼくを。
笠谷
いまや、みんなにモテモテですから。
──
ええ、山下施設長のことが、
大好きだとおっしゃる女性がいました。
山下
ああー、あの人ねえ‥‥。

ちょっと、タイプじゃないっていうか‥‥
ごめんなさい、悪いんですけど‥‥。

点と線(Points and lines)/ 2014 / 紙、ペン(Paper, Pen)/ size :380×540mm

<おわります>

2019-07-17-WED

作品展示+映画上映! 7/18(木)→ 7/28(日)「地蔵とリビドー」展@TOBICHI2

やまなみ工房のアーティストの作品を、
TOBICHI2に展示します!
山下完和(まさと)施設長はじめ
やまなみ工房のみなさんが、
滋賀から車で運んできてくださいます。
やまなみ工房まで行かずとも、
直に作品を鑑賞できる貴重な機会です。
また会期中は連日、
19時30分〜20時30分のスケジュールで
『地蔵とリビドー』を上映します。
会場はTOBICHI2で、料金は1000円。
料金の中に山際正己さんの作品
「正己地蔵」代が含まれていますので、
当日ご観覧くださったかたは、
お好きな「正己地蔵」をお持ち帰りいただけます!
今後、東京近郊での上映は未定なので、
どうぞ、おみのがしなく。
ぜひ、展示作品を鑑賞したあとに、
ドキュメンタリーを観て帰ってください。
初日18日(木)の上映終了後には
山下施設長と
映画を撮った笠谷圭見さんの
アフタートークを開催(30分の予定)。
詳しいことは、
こちらの特設ページでご確認ください。

連載「心が芸術をうみだしている」連動企画 「地蔵とリビドー」展
会期
7月18日(木)〜28日(日)
時間
11時〜19時 ※会期中無休
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
無料
「地蔵とリビドー」上映会
会期
7月18日(木)〜28日(日)
時間
19時30分〜20時30分 ※1日1回上映
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
1000円(正己地蔵1体つき)

参加方法など詳しくは、こちらの特設ページで。

協力:RISSI INC

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(土)〜8月30日(金)
「地蔵とリビドー」上映 
@京都シネマ:20時20分〜

※初日のみ、笠谷監督・山下施設長の舞台挨拶あり

〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町620
COCON KARASUMA3F
https://www.kyotocinema.jp

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(金)25日(土)
DISTORTION3 2020SS 
@しまだいギャラリー:11:00〜19:00
〒604-0844
京都府京都市中京区 仲保利町191
http://shimadai-gallery.com

「地蔵とリビドー」上映予定

8月16日(金)〜8月26日(月)
「いのちといのちーやまなみ工房のいとなみ」
川内倫子写真展 
@アンテルーム京都:11時〜21時
※17日(土)17時より18時30分まで
川内倫子と施設長・山下完和のトークショーあり
〒601-8044
京都府京都市南区東九条明田町7
https://hotel-anteroom.com/