こんにちは、「ほぼ日」の奥野です。
ふらっと入ったちいさな映画館で、
偶然のように観たドキュメンタリーが、
どーんと心に迫ってきまして。
舞台となった場所を見学してきました。
滋賀県にある、やまなみ工房。
NYタイムズで紹介された恐竜の絵や、
完成まで何年かかるかわからない布や、
5万体ものお地蔵さんなど、
さまざまな創造物が、
あかるくたのしく、うまれていました。
迎えてくださったのは、
やまなみ工房の山下完和施設長と、
映画を監督した
アートディレクターの笠谷圭見さん。
全7回にて、お届けします。
映画の名前は『地蔵とリビドー』です。

山下完和さんプロフィール笠谷圭見さんプロフィール

山下完和(やました・まさと) 

1967生まれ。三重県伊賀市在住。
社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房施設長 
高校卒業後、
プー太郎として様々な職種を経た後、
1989年5月から、障がい者無認可作業所
「やまなみ共同作業所」に支援員として勤務。
その後1990年に
「アトリエころぼっくる」を立ち上げ、
互いの信頼関係を大切に、
一人ひとりの思いやペースに沿って、
伸びやかに、個性豊かに
自分らしく生きることを目的に
様々な表現活動に取り組む。
2008年5月からは
やまなみ工房の施設長に就任し現在に至る。

笠谷圭見(かさたに・よしあき)

RISSI INC. クリエイティブ・ディレクター。
1969年生まれ。
広告・グラフィック・空間演出等、活動の幅は多岐に渡る。
2011年より
知的障がい者による創作物の魅力を発信するプロジェクト
「PR-y(プライ)」を主宰し、
海外のギャラリーや研究機関等との橋渡しを手がける。
2013年より
「DISTORTION」というコンセプトワードを掲げ、
写真・映像・ファッション・インスタレーションなど、
さまざまな領域で
障がい者とのコラボレーションによる表現活動を行っている。

第3回 褒めてもらえるよろこびは、どんな人にも届く。
──
みなさんの作品や創作風景を拝見して、
ひとりとして、
ほかの人と同じことをやっていなくて、
すごいなあと思いました。

それが「アート」ということなのかも
しれないんですけど。
山下
ここでは、あれが当たり前の「日常」で、
ぼくらは、いかに、あの人らが
にこやかに穏やかに過ごせるか、
悲しくなったり不安定にならないかって、
それしか考えてなかったんです。
──
ええ、ええ。
山下
そこで何が生まれているのか、
その先どんなふうにやっていこうかって、
何にも、考えてなくて。

みんながよろこぶことだけをしていたら、
こうなってしまいました。
──
最初はアートをやろう‥‥じゃなく。
山下
でも、こうしてみなさん来てくださって、
おもしろいねって言ってくれたり、
ただの土人形がアートだって言われたり。

障がい者と言われ続けていた
彼らへの見方が変化してきていることも、
おもしろいなあと思っています。
──
アートや創作の活動をはじめるまえは、
通常の‥‥というか、
他の障がい者施設と同じような仕事を、
みなさん、されてたんですか。
山下
そうですよ。内職というか、下請けの。

ようするに、
彼らの「こうしたい」ではなく、
少しでも
お金に変わるものをつくりなさいって、
ずーっとやってきたんです。
──
ええ。
山下
いや、いいんですよ別に、
それが彼らのやりたいことだったなら。

でも、どうしてもそうは思えなかった。
──
なるほど。
山下
というか、
彼らにしかできないことがあったんです。

とってもうれしそうに、
まるで見たことのないようなものを、
次々につくり出すんです。

FISH AND BEAR さかなとくま/MIYASHITA Yukio 宮下幸士/380×540mm/Paper, Marker pen/2012

──
そのことに、気づいた。
山下
はい、ぼくにできて
彼らにできないことがあるのと同じく、
彼らにできて、
ぼくたちには到底できないことも、
たくさんあると気づきました。

しばらくは、誰に知られることもなく、
ただただ、
生まれ続けるだけやったんですけどね。
──
アートが日々ひっそりと、大量に。
山下
まあ、彼らは作品だと思ってないかも
しれないですけどね。

ただ好きなように、
「描きたいときに、描きたいように」
描いてるだけで、
自分は芸術家なんだとか、
そんなこと考えてないと思うんです。
──
そうなんですか。
山下
彼らのイキイキした表情を見ていると、
いかに社会に適応できるかとか、
どれだけ
就労に結びつくかみたいな考えかたが、
そもそもの間違いだったなあと。
──
と、おっしゃいますと。
山下
彼らが社会に適応できるかどうかより、
ぼくら社会の側に、
彼らの能力を受け入れられるような、
正当に評価できるような考え方が
必要だったんだろうな‥‥というのが、
「PR-y」の活動から、
ぼくらが教わったことだと思いますね。
──
あ、「PR-y」‥‥というのは、
ざっくり言うと、
アートディレクターの笠谷圭見さんが
プロデュースしている活動ですね。

やまなみのみなさんがモデルになって、
海外ファッションフォトグラファーが
かっこいい写真を撮って、
それを、ステキな写真集にしたりとか。
山下
そっからですね。
ぼくらの意識が変わったのは。
──
こちらでアートの活動をはじめたのは、
そもそも、いつからなんですか。
山下
施設ができたのは32年ほど前です。

設立から2年くらい経ったときに、
下請けの作業もしないで、
うれしそうに
落書きしている人がいたんですわ。
──
ええ。三井さん‥‥でしたっけ。
山下
ぼくらは、その絵がどうこうやなくて、
彼のうれしそうな顔と、
みずから何かに取り組もうとする姿を、
はじめて見た。

それまでね、ずーっといっしょにいて、
はじめて見たんです。
──
三井さんの笑顔、を。
山下
気づけてなかっただけかもしれません。

もっと、あの笑顔が広がればいい‥‥
くらいのところでスタートしたんです。
──
で、最初のひとりが描き出したら‥‥。
山下
はじめは、下請け仕事の苦手な人が、
できないからって
どんどん隅に追いやられていって、
そこから、
じょじょに広まっていった感じです。

今じゃもう、
そっちが主流になってしまいましたが。
──
お部屋の「隅」から「アート」が。

当時、こういった施設で、
アートや創作をすることに対しては、
どういう雰囲気でしたか。
山下
少なくとも福祉業界のなかでは、
ま、否定的な反応がほとんどでしたね。

あそこは遊ばせてばっかりだ‥‥って。
──
あー‥‥。
山下
ご家族のかたからも、粘土や絵なんて
保育園でやること、
せっかく社会に出たんだから、
手に職をつけさせくれ、
字のひとつも覚えさせてくれみたいな。
──
そういう意見に対しては、どう‥‥。
山下
はたしてそれが本人の願いなのかって。

手に職を、字をひとつ‥‥というのは
関係者の願いや理想ですし。
──
本人じゃなく。
山下
ですから、まわりがどうこう言おうが、
本人の本音に向き合うってことを、
ぼくら、続けてきただけなんですよね。
──
社会性も、お金も、
規則やルールも大事かもしれないけど、
それで、ぐるぐる縛られたら。
山下
だから、ここでは、環境をつくるのが、
ぼくらの仕事なんです。
彼ら自身が安心できる時間と空間、を。

たとえば、
「机の向き」ひとつを工夫することで
気持ちよく好きなことができて、
それだけで、
にこやかに過ごせる人たちなんですよ。
──
はい。
山下
物理的困難は、あるかもしれない。
でも何もわからない人じゃないんです。

むしろ、
ぼく以上にいろんなことを理解してる。
──
そう思われますか。
山下
思いますね。

自分のやりたいことで褒めてもらえる、
認めてもらえるって、
誰にとっても、
何より嬉しいことだと思うんですよね。
──
そうだと思います。
山下
自分や自分の行為が大切にされている。

ここが、そう思える場所だからこそ、
いろんな気持ちが、
表現として生まれるんじゃないかなと。

栗田淳一

──
なるほど。
山下
自分の描いた絵を評価してもらえる、
そのよろこびって、
どんな重度の人たちにも届くんです。
──
そう‥‥ですよね。
山下
障がいがあるからって、
辛く悲しい思いをしてきた人たちが、
誰にも邪魔されず
自分自身の世界を築くことで
結果を出して、
世の中で正当に評価されてるんです。

ざまあみやがれと思いますね。
──
施設長、ロックです。
山下
でも、それも、この笠谷さんみたいな、
彼らの作品を見出して、
社会と「つなぐ人」がいてくれたから。

そうじゃなかったら、
いつまで経っても、彼らは、
人知れず
「変わった粘土を捏ね回してる人たち」
のまんまだったかもしれません。

<つづきます>

2019-07-13-SAT

作品展示+映画上映! 7/18(木)→ 7/28(日)「地蔵とリビドー」展@TOBICHI2

やまなみ工房のアーティストの作品を、
TOBICHI2に展示します!
山下完和(まさと)施設長はじめ
やまなみ工房のみなさんが、
滋賀から車で運んできてくださいます。
やまなみ工房まで行かずとも、
直に作品を鑑賞できる貴重な機会です。
また会期中は連日、
19時30分~20時30分のスケジュールで
『地蔵とリビドー』を上映します。
会場はTOBICHI2で、料金は1000円。
料金の中に山際正己さんの作品
「正己地蔵」代が含まれていますので、
当日ご観覧くださったかたは、
お好きな「正己地蔵」をお持ち帰りいただけます!
今後、東京近郊での上映は未定なので、
どうぞ、おみのがしなく。
ぜひ、展示作品を鑑賞したあとに、
ドキュメンタリーを観て帰ってください。
初日18日(木)の上映終了後には
山下施設長と
映画を撮った笠谷圭見さんの
アフタートークを開催(30分の予定)。
詳しいことは、
こちらの特設ページでご確認ください。

連載「心が芸術をうみだしている」連動企画 「地蔵とリビドー」展
会期
7月18日(木)~28日(日)
時間
11時~19時 ※会期中無休
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
無料
「地蔵とリビドー」上映会
会期
7月18日(木)~28日(日)
時間
19時30分~20時30分 ※1日1回上映
会場
TOBICHI2
住所
東京都港区南青山4-28-26 MAP
料金
1000円(正己地蔵1体つき)

参加方法など詳しくは、こちらの特設ページで。

協力:RISSI INC

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(土)~8月30日(金)
「地蔵とリビドー」上映 
@京都シネマ:20時20分~

※初日のみ、笠谷監督・山下施設長の舞台挨拶あり

〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町620
COCON KARASUMA3F
https://www.kyotocinema.jp

「地蔵とリビドー」上映予定

8月24日(金)25日(土)
DISTORTION3 2020SS 
@しまだいギャラリー:11:00~19:00
〒604-0844
京都府京都市中京区 仲保利町191
http://shimadai-gallery.com

「地蔵とリビドー」上映予定

8月16日(金)~8月26日(月)
「いのちといのちーやまなみ工房のいとなみ」
川内倫子写真展 
@アンテルーム京都:11時~21時
※17日(土)17時より18時30分まで
川内倫子と施設長・山下完和のトークショーあり
〒601-8044
京都府京都市南区東九条明田町7
https://hotel-anteroom.com/