俳優の言葉。 002 山崎努篇

ほぼ日刊イトイ新聞

俳優の言葉は編集しにくい。扱いづらい。
きれいに整えられてしまうのを、
拒むようなところがある。語尾でさえも。
こちらの思惑どおりにならないし、
力ずくで曲げれば、
顔が、たちどころに、消え失せる。
ごつごつしていて、赤く熱を帯びている。
それが矛盾をおそれず、誤解もおそれず、
失速もせずに、心にとどいてくる。
声や、目や、身振りや、沈黙を使って、
小説家とは違う方法で、
物語を紡いできたプロフェッショナル。
そんな俳優たちの「言葉」を、
少しずつ、お届けしていこうと思います。
不定期連載、担当は「ほぼ日」奥野です。

> 山﨑努さんのプロフィール

山﨑努(やまざき・つとむ)

1936年、千葉県出身。80歳。
1959年、文学座に入団。
1960年に『大学の山賊たち』(岡本喜八監督)で
映画デビュー。
『天国と地獄』(63)『赤ひげ』(65)『影武者』(80)
といった黒澤明監督作品、
『お葬式』(84)『マルサの女』(87)などの
伊丹十三監督作品に出演し、日本を代表する演技派俳優に。
2000年、紫綬褒章を受章、
2007年、旭日小綬章を受章。
『刑務所の中』(02、崔洋一監督)、
『世界の中心で、愛をさけぶ』(04、行定勲監督)、
『おくりびと』(08、滝田洋二郎監督)、
『キツツキと雨』(12、沖田修一監督)、
『藁の盾』(13、三池崇史監督)など、話題作に出演。
最新作は『駆込み女と駆出し男』
『日本のいちばん長い日』(15)『俳優亀岡拓次』(16)
『無限の住人』(17)。
著書に『柔らかな犀の角』『俳優のノート』など。

第5回 若いころは「戦い」だから。

──
これはただの勝手なイメージですけど、
演技を拝見したり、
エッセイを読んだりするにつけ、
山﨑さんって、
厳しいお方なのかなと思っていました。
山﨑
若いころは「戦い」だったから。
そういうことも、あったかもしれない。
──
戦い、ですか。
山﨑
そう、外にも内にも、すべてにおいて、
いつも戦ってた‥‥
うん、何でもぶっ壊してやろうだとか、
とにかく自己主張してやろうって、
外へ外へ向かっていく矢印ばっかりが
強かったころもあった。

でも、あるときから、まぁいいかって。
──
思うようになった?
山﨑
そう、楽しむことが大事なんだな、
というか、
人生、楽しむしかないなというふうに、
思うようになってきた。
──
若いころというと、どれくらいですか。
山﨑
50‥‥50すぎくらいまでかな。

この間、日活の吉田さんという人と、
東京に大雪が降った日に3時間、
取材先から家まで、
タクシーのなかに閉じ込められてね。
──
3時間も!
山﨑
タイヤがスタックしちゃって、
もう、どうしようもなかったんだけど、
そのときに、
何だか、ぜんぜんイライラしないんだ。
──
えっ、それはすごいですね。
山﨑
その「日活の吉田さん」って人が、
とっても気持ちのいい男で、
それもあったのかもしれないけど。

でも、若いころの自分なら、
「腹も減ったし、ビールも飲みてぇ、
 もうなんなんだ!」
ってなっちゃったと思うんだけど。
──
ええ、ええ。
山﨑
諦めるんですよね、あるところで。

選択肢が‥‥ね、つまり、
この現実以外に選べないんだとしたら、
諦めて受け容れようというのは、
やっぱり、
歳を取ったおかげかなあと思いますね。
──
吉田さんは、どう思ってたんでしょう。
山﨑
彼は若いからね。
まだ諦めるわけにいかないから(笑)。
──
じゃ、やきもきしてましたね、きっと。
山﨑
気の毒にね(笑)。
山﨑
でも、じゃあ、
あの『早春スケッチブック』のころの
山﨑さんは、
やはり「戦って」らしたんですね。

40代でしたし、
演技にも、そういう雰囲気があります。
山﨑
うん。まだギンギンに突っ張ってたころ。
──
山﨑さん、ものすごくなりたくて
俳優になったわけじゃあないんですって、
以前に、おっしゃっていました。
山﨑
うん。
──
そういう人って、たくさんいますよね。

いまの自分の仕事に、
なりたくてなったわけじゃない人って、
たくさん。
山﨑
そうでしょう。
──
でも、どこかで、
これで行くんだって決める時がくると
思うんです。
山﨑
うん。
──
自分も最近‥‥30代までそんな感じで、
40歳になってようやく、
自分の場所はここしかないんだなあと、
思えるようになったんです。
山﨑
そうなの。
──
山﨑さんの場合も、
俳優で行くしかないって思った時点が、
あったんでしょうか。
山﨑
うん。あったよ。
いつだったかは覚えてないんだけど、
あるときから、
ぼくも、ずっとそう思っていた。

で、50代くらいまでは、
ここしかないんだっていう気持ちで、
俳優をやってました。
──
50代まで?
山﨑
うん、それくらいまで。

だから、きみだって、もしかしたら、
あと10年くらい経てば、
待てよ、もっとおもしろいことが
あるんじゃないだろうかって思うよ。
──
ええーっと、
また、そっちに戻っちゃうんですか?
山﨑
たぶんね(笑)。
──
いやあ‥‥せっかくここだと思ったのに、
ほんとですか(笑)。
山﨑
いやいや、いまのきみの仕事が‥‥
ぼくで言えば、
俳優の仕事が飽きちゃったというんじゃ、
ないんですよ。

これはこれでおもしろいんだよ、すごく。
──
はい。ぼくも、おもしろいです。
山﨑
おもしろいし、しんどいし、
いろんな意味で熱中できるんだけど‥‥
「いや、待てよ。
 なんか他にあるんじゃないか」(笑)。
──
そう思うんですか。
山﨑
うん。
──
と思うと、楽しみなような気も(笑)。
山﨑
でも、それが何なのか、わかんないんだ。

ぼくなんて他に才能も何もないからさ、
思いつかないんだけど、
でも「他に何かあるかもよ?」って、
自分自身を疑いながら、
それでもやってるのが俳優の仕事ですよ。
──
それって、キャリアを積んできた俳優の、
余白というか、余裕なんでしょうか?
山﨑
どうだろうね。

たとえばさ、ぼくが絵を描くとするよね。
で、へたっぴだったとする。
──
ええ。
山﨑
だから、まわりの人たちからしたら、
ああ、趣味で描いてるんだな、
日曜画家だなあと思うかもしれない。
──
はい。
山﨑
だけど、自分の中の充実感でいえば、
もしかしたら、
演技をしてるときよりも、
へたな絵を描いているときのほうが、
充実するのかもしれない‥‥とか。
──
ああー‥‥。
山﨑
そういう何かが
ぼくにだってあるかもしれないぞって、
最近、思うんだよ。

見つからないんだけどね。何にもね。
──
でも、もしかしたらこの先、
別の山﨑さんがいるかもしれない‥‥。
山﨑
うん、いるかもしれない。きみだって。
──
何かのきっかけで。
山﨑
これからきっと、おもしろいよ。
──
そうですか(笑)。
山﨑
うん。

<つづきます>

2018-05-22-TUE

写真:田附勝

画家に、俳優が、溶けていました。
山﨑努さんが、
画家の熊谷守一さんを演じました。

画家の熊谷守一さんを、
俳優の山﨑努さんが演じています。
読書日記『柔らかな犀の角』の一冊目に
熊谷さんについての本を挙げたほど、
山﨑さんにとって、「モリカズさん」は
「アイドル」だったそうです。
映画では、「モリカズさん」のなかに、
ときどき、
山﨑さんが顔を出すように感じました。
画家に、俳優が、溶けていました。
悲劇のリア王、死にゆく元カメラマン、
子どもをさらった貧しい研修医、
長距離トラックドライバー、念仏の鉄。
さまざまな役を演じてきた山﨑さんの、
最新の演技を、観ていただきたいです。
「モリカズさん」が、
庭のアリをじーーーっと見つめるように、
モリカズさん演じる山﨑さんを
ずーーーっと観ていたい、
そんなふうに思える映画だと思いました。
妻役の樹木希林さんとは、初共演!

© 2017「モリのいる場所」製作委員会

5月19日(土)シネスイッチ銀座、ユーロスペース、
シネ・リーブル池袋、イオンシネマほか全国ロードショー

監督/脚本:
沖田修一 
出演:
山﨑努 樹木希林
加瀬亮 吉村界人 光石研 青木崇高 吹越満 池谷のぶえ
きたろう 林与一 三上博史
2018年/日本/99分/ビスタサイズ/5.1ch/カラー
配給:
日活
製作:
日活 バンダイビジュアル イオンエンターテイメント
ベンチャーバンク 朝日新聞社 ダブ

mori-movie.com
twitter @mori_movie
facebook @morimovie2017

感想をおくる

ぜひ、感想をお送りください。
山﨑努さんにも、おとどけします。

俳優の言葉。