ほぼ日手帳コピー大賞

「ぼくよりも、いいコピーをかいてほしいのです。」
そんな糸井重里の一言から
「ほぼ日手帳コピー大賞」は、はじまりました。
いまどき「ハガキのみの受付」という応募方法で
8月9日〜31日の23日間募集したところ、
予想をはるかに越える
計13,104通のハガキがあつまりました。
糸井重里は2日間かけてそのすべてに目を通し、
金賞1名、入賞2名、特別賞1名を選びました。
そして、この4本のコピーを、
アートディレクターの秋山具義さんが
ポスターにしてくれました。
秋山さんのコメントとともにご紹介します。

 

愛知県 巽洋子さん

<秋山具義さんからのコメント>
すすめた人とすすめられた人の関係性を、
2本のしおりでハートを形づくることで表現しました。
また、アートディレクターという職業の人は
1つのコピーからなにか発見したいな、と思って
ずーっとコピーを見るんですね。
この金賞のコピーは、
最後に「好き」という言葉があるでしょう?
そして、2行にして頭の2文字を縦に読んだときも、
「すき」となるんですよ。
しおりでつくったハートの中に
この頭2文字「すき」を入れることで、
2人のつながりが伝わってくれるといいな、と思います。

滋賀県 山本奈見さん

<秋山具義さんからのコメント>
手帳が応援してくれるっていうことを
どう表現しようかな、と思いながら
2014年版のカバーラインナップを見ていたら、
アンリシリーズのカバーに刺繍されていた
この生き物が歩いているのがかわいくて。
人がこの生き物の上に乗れば、
どこかに連れていってくれそうだな、と思ったんです。
ちいさなところですが、
1年間応援してくれる手帳ということを
この部分で表現しました。

東京都 石井良さん

<秋山具義さんからのコメント>
ぼくはこのコピーから、一年間だけじゃなくて、
何年もつかった「実感」のようなものを感じました。
このポスターの写真に使われているのは
実際にぼくがつかってきた「ほぼ日手帳」です。
ずっとつかっていると、
どうしても手帳の側面が汚れてくるんですね。
このつかっていた形跡が、
「思い出」につながると思いました。
また、こうやって手帳を積み重ねることで、
自分の思い出も地層のように
積み重なっていくことを表現しました。

東京都 佐々木秀幸さん

<秋山具義さんからのコメント>
思わぬところで有名人を見かけた喜びを
「手帳に残したい!
 しかもほぼ日手帳じゃないとダメ!」
という気持ちが
素直にコピーになっていておもしろかったので、
その想いをストレートにデザインにしてみました。

ご参加いただいたみなさま、
そして、このコンテンツを
たのしみに見ていただいたみなさま、
ほんとうにありがとうございました!

受賞作をみる
金賞のコピーに届いたメールを読む
賞の概要と応募要項をあらためて読む
 

2013年9月10日に行われた「ほぼ日手帳コピー大賞」の結果発表会の動画です。
約47分ありますので、どうぞ、ゆっくりご覧ください。

2013-09-19-THU
ツイートする 感想をおくる ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
 
ようやくお目にかかることができました。『アンパンマン』の生みの親である、やなせたかしさん、94歳の登場です!