テレビって、昔は
ひとんちで見せてもらってたよね。
糸井 うん。なに見てた記憶がある?
相撲を見てましたね。
糸井 相撲ですか。
ぼくはプロレスでしたね。
プロレスはさぁ、
放送時間がけっこう遅いじゃない。
夜、8時とか、遅くなるからさ、
ひとんちに居座るのが
ちょっと気まずい、みたいな感じ。
なかった?
糸井 うちの近所では、
遠慮なくみんなが訪れる家、
っていうのができちゃっててさ、
近所数件の人たちが一軒の家に
当たり前のように押し寄せてた。
プロレスは、どっちかっていうと
街頭テレビみたいなので見てた感じ。
市場の入口のところにテレビがあってねぇ。
あと、サンキュー食堂っていう食堂があってね。
糸井 サンキュー食堂、いいねー(笑)。
サンキュー食堂、いいだろう?
糸井 いい。サンキュー食堂。
「サンキュー!」って言うんだ。
糸井 サンキュー食堂だけに。
うん。サンキュー食堂だけに。
糸井 筋が通ってるね。
そこでもって、
おせんべいを売ってるんだよ。
その、おせんべいを1枚買ってね、
そのせんべいをバリバリバリって
ぜんぶ食ってなくなっちゃうと、
そこにいさせてもらってる理由まで
なくなっちゃうから、
買ったおせんべいは、ゆっくり食べる。
糸井 なるほどね(笑)。
こう、まるでリスが、
ちょっとずつおせんべいを食うように。
糸井 はいはいはい。
両手で持って、前歯でカリカリと。
ちびちびと食って、
それで相撲をね、たっぷり見るわけ。
幕内から、結びの一番まで、
せんべい1枚で見るのが基本。
糸井 そのおせんべいっていうのは、
食堂のメニューなの?
メニューというか、売り物だね。
食堂の中に、なんだろうな、あれ。
こういうガラスのビンみたいなケースがあって、
そこにおせんべい入ってて。
糸井 はいはいはい、わかるわかる。
まぁ、酒のつまみに
おせんべいもどうぞ、
くらいの感じで売ってて。
糸井 あの、ガラスのビンに入ったおせんべいって、
オレ、子どものときに、
しょっちゅう見たような気がする。
なんか、ちょっと食べるんならこれですよ、
みたいな感じで置いてあるんだよね。
ああー。
糸井 うちの父親の仕事場の
待合室みたいなところに、
いつもそのせんべいのビンがあってさ、
おやじのところに
おつかいで出かけていくっていうと、
せんべいを買ってもらって食べてたな。
ふーん。
糸井 でも、そんな話、
お互いに、ものすごく古い話だね。
ははははは、そうだねぇ。
糸井 子どもが足袋履いてるような時代の話だよ。
うん、履いてました。
足袋、履いてた?
糸井 履いてた。
靴下は、あとからだよ。
(周囲のスタッフなどに向かって)
オレたちはね、そういう時代から、
社会を見つめてきたの。
(周囲のスタッフなどに向かって)
なぁ、キミたち、「こはぜ」って知ってるか?
こはぜ。知らないだろう。
糸井 「小笹(こざさ)」じゃないよ?
‥‥‥‥「小笹(こざさ)」って、なに?
糸井 あ、ごめん。
「小笹(こざさ)」はね、うちのアルバイト。
通称、コザサちゃん。
それはさすがにわかんないな。
糸井 おせんべいと足袋は知っててもね。
で、「こはぜ」は?
糸井 そうだった。
(周囲のスタッフなどに向かって)
いいか、おまえら、南さんの説明をよく聞け。
先生、お願いします。
じゃ、ふつうに言うけど、
こはぜっていうのはね、
こういうツメのようなものでね、
こう足袋を履いて、ここで留めるじゃない?
そのツメのことをいうんだ。
糸井 こう、金色の金具でね。
うん。で、この、こはぜに、
七文とか、八文半とか文字が書いてある。
糸井 それがサイズを表してるんだ。
一同 へぇー。
ああ、ほんとに知らないんだね(笑)。
糸井 もっと言おうか。
ちょっと色気づいたおねえさんとかは、
こはぜにマニキュアを塗る。
一同 へぇー。
糸井 それはウソ。
わははははは、言った途端にうそ(笑)。
糸井 はははははは、信じたね、いま、みんな。
一同 ‥‥‥‥。


(‥‥そりゃ信じるよ。つづきます)

前へ

2010-10-29-FRI