HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

ミスターと、7脚の椅子。

──
瀧本さんの写真を見ながら、
理想にたどりつくためのアイディア‥‥
といったテーマで、
もう3時間以上、お話いただきましたが。
瀧本
ええ。
──
結果的にはうまくいったんだけど、
あれは危なかったなあ、みたいな経験も、
あったりしましたか。
瀧本
長嶋茂雄さん‥‥。
──
おお。
瀧本
の話、しましたっけ。
──
いえ。

瀧本
長嶋さんに出ていただいた
ANA(全日空)の広告だったんですが、
まず、自分以外のクリエイターが、
広告界の大御所ばっかりだったんです。
──
ええ。
瀧本
TUGBOATの岡康道さんと
シンガタの佐々木宏さんが組んで、
コピーライターが秋山晶さん、
アートディレクターが細谷巖さん‥‥。
──
わあ(笑)。笑っちゃうくらいの面々。
瀧本
それで、出演が長嶋茂雄さんでしょう。

自分だけが、26とか27の若造で。


そのときは、
CM撮影を関西国際空港でやっていて、
同時にスチールも撮ったんです。
──
同じ関空で。
瀧本
空港の搭乗口を丸々ひとつ借り切って、
白い布で覆って、
仮設のスタジオをつくりました。


僕、長嶋さんを撮らせていただくのは
はじめてだったので、
どういった感じの方なのか、
いろんな人からいろいろ聞いていたら、
ある人から、
「もう撮れたでしょ?」って
ご自分でOK出して
帰っちゃったことがあった、と(笑)。

──
わあ(笑)。
瀧本
もし、そうなったら、
困ったことになるなあと思いました。


というのも、
アートディレクターの細谷巖さんに、
「バリエーション撮ってきてね」
って、リクエストされていたんです。
──
若手の写真家が、
大御所アートディレクターさんから
そう言われたら、是が非でも。
瀧本
正面のアップだけでなく、
寄り、引き、全身、横から‥‥とか、
いろいろやってるうちに、
帰られてしまったらマズイですから。
──
ですよね。どうしたんですか。
瀧本
仮設スタジオの中に、
椅子を7脚、
それもちょっとずつ違う椅子を7脚、
並べたんです。


それぞれの椅子に
「1」から「7」まで番号を振って、
それぞれの椅子に対して、
カメラもライティングも、
それぞれ7セット、用意したんです。
──
撮影ブースを7個つくった?
瀧本
そう、つまり長嶋さんが‥‥というか、
スタジオに入った瞬間、
小学生でも
「ああ、今日は、これだけ撮るんだな」
とわかるようにしておいたんです。


ハッキリと一目瞭然に、わかるように。
──
すごい‥‥。ようするに
1番から7番までのルートをつくって、
「ゴール」を見せたんだ。
瀧本
そう(笑)。
──
「あそこまで行ったら終わりですよ」
瀧本
長島さんは天才すぎて、
いろんな逸話を耳にしていたので‥‥。
──
でも、26歳とかで
今のアイディアを考えつく瀧本さんも、
天才なのではないでしょうか。
瀧本
そんなことないですよ。
──
今みたいな対処法って、
アシスタント時代に学んだことですか。
瀧本
いやいや、
藤井(保)さんはそんなことしないし、
長嶋さんみたいな人って、
他に、そんなに、いるとも思えないし。
──
じゃあ、独立して何年も経っていない、
若干26歳の瀧本さんが、
考えついたアイディアってことですか。


必死で‥‥考えたんですかね?
瀧本
でしょうね(笑)。
──
「どうすればミスターに帰られないか」
瀧本
あそこまで用意周到に準備をしたのは、
ある意味、なかなかないです。


撮影自体はうまくいって、
ご本人にも「じゃ、次は3番ね」って、
楽しんでもらえて、よかったです。
──
少しずつ椅子のデザインがちがうとか、
今につながる芸の細かさですね。


そのようすを想像するに、
どこか、アトラクションっぽいですし。
瀧本
カメラも蛇腹のついたカメラで撮ったり、
いろいろ変えていたので、
その感じは、あったかもしれませんね。


とにかく飽きないように工夫して(笑)。
──
日本昔ばなしみたいな話にも聞こえます。

「7脚の椅子」‥‥みたいな。
瀧本
まあ、今の話は言うとウケるんですけど、
いろいろやっても、
結局、撮った写真が重要なんです。


知恵を絞ったとか、苦労したかどうかは、
写真の出来栄えには関係ないので。
──
では、どんな写真になったら成功ですか。
瀧本
自分の写真が、撮れているかどうか‥‥。

そのことが、つねに重要です。

──
自分の写真。
瀧本
はい。
──
自分の写真という言葉は、
写真家のかたからはよく聞くんですけど、
そうなっているかどうかって、
ご自身には、すぐわかるものなんですか。
瀧本
僕は、いつも悩んでます。

他の方はわかりませんが、僕は、いつも。


で、悩んで悩んで、何点も焼いたりして、
いろいろ検討して、ぐちゃぐちゃ考えて、
そのまましばらく放っといたあとに、
「ああ、これだな」とわかるんですよね。
──
なるほど。決断を急がない。
瀧本
急げないんです。すぐにわからないから。


だから、むずかしいけど‥‥
やはり時間が経ったときにも選ぶ写真が、
自分の写真なのかなあと思います。
──
本日、瀧本さんのお話をうかがって、
ちいさなことでも、
何かアイディアを加えることの大事さが
よーくわかりました。


絶対に何かひとつ、足してますもんね。
瀧本
僕たち写真家にとって、
写真をうまく撮るのは当たり前なんです。


そこは前提条件として、
さらに、写真に何をプラスできるか。
──
ええ。
瀧本
それは「アイディア」もそうだし、
「考えた分量」もそうだし、
単純に「楽しんでいる」気持ちもそうだし。


そういうものの気配って、
やっぱり、写真に出ると思うんですよ。

──
具体的には写っていなくとも。
瀧本
にじみ出てくると思いますね。どうしても。

(終わります)2018-08-06-MON