LIFEのBOOK ほぼ日手帳

1月はじまり

手帳本体 カズン avec
(1月はじまり)
[A5サイズ/分冊版(前期+後期セット)/月曜はじまり]

「avec(アヴェク)」は、
「使い込むほど分厚くなってしまう」 という
声に応えて誕生した、分冊版のほぼ日手帳です。
1年を「1~6月」と「7~12月」の2冊に分けて収録。
薄くて軽くて携帯しやすく、
たくさん貼ったときにも厚くなりすぎないのが特徴です。



「カズン avec」は
「A5サイズ・1日1ページタイプ」の
手帳本体の2冊組。
ページの構成やレイアウトなど、
基本仕様は通常版と変わりません
(カレンダーの掲載期間や、
おまけのページ数には違いがあります)。



通常版と同じく、レイアウトは
図も絵も描けて自由に使いやすい
「3.7ミリ方眼」がベース。
日々のページの下には「ほぼ日刊イトイ新聞」の
コンテンツから厳選した言葉を
毎日ひとつずつ掲載しています。
カズンならではのページ
「週間ダイアリー」もついています。



表紙は、カバーをつけずに携帯してもかわいい
ライムイエローとアイスブルー。
ほぼ日手帳を気軽に持ち歩けるうれしさを、
感じてみてください。



さらに、ほぼ日ストア(現在見ているこのサイト)から
こちらの手帳本体をお求めいただくと、
2018年版の「ほぼ日ストア購入特典」として、
今日のメニューを決められる
「おしょくじサイコロ」と、
毎年人気の3色ボールペン「JETSTREAM」
(2018年版の軸色は黄色!)が、ついてきます。


※こちらの手帳本体は、
そのままでもお使いいただけますが、
ほぼ日手帳には、さまざまなデザインから選べる
機能的なカバーが多数揃っています。
ぜひ、あわせてチェックしてみてください。

  • ほぼ日ストア購入特典
  • ほぼ日手帳公式ガイドブック2018
4,190円(税込・配送手数料別)

国内配送手数料全国一律756円
販売方法通常販売
出荷時期1〜3営業日以内
ラッピング
海外発送
ほぼ日ストア購入特典
  • おしょくじサイコロ
    & ボールペン
ほぼ日ストア購入特典について

みんなのおすすめコメント

サイズ・仕様

手帳本体 カズンavec
サイズ
A5サイズ
横148 mm×縦210 mm×厚み10mm(1冊あたり)
※実際の製品は、寸法に若干の個体差があります
重さ
各278g(1冊あたり)
総ページ数
各288ページ
製本
糸かがり製本
紙質
薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)
方眼のサイズ
3.7ミリ方眼
年間カレンダー
2017年、2018年、2019年
年間インデックス
前期:2018年1月〜12月(全4ページ)
後期;2018年7月〜2019年6月(全4ページ)
月間カレンダー
前期:2017年12月〜2018年7月(全16ページ)
後期;2018年6月〜2019年1月(全16ページ)
1日ページ
前期 : 2018年1月1日〜6月30日(全189ページ)
後期 : 2018年7月1日〜12月31日(全193ページ)
*手帳の使いはじめに、自由に使えるウォーミングアップ用ページ(前期:2ページ、後期:3ページ)があります。
*各月のはじめに、その月のことをまとめて書ける扉ページ(1ページ)があります。
*全てのページに「日々の言葉」を掲載。
日々の言葉
あり
週間ダイアリー
前期:2018年1月1日〜7月1日(全52ページ)
後期:2018年6月25日〜2019年1月6日(全56ページ)
メモページ
前期:10ページ
後期:2ページ
おまけページ
Time Table/Graph Paper/Favorites/My 100/日本全国ローカルごはんリスト/ほぼ日のTKストレッチ/世界の人と、ちょっとおしゃべりを。/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/Gifts/満年齢早見表/単位換算表/くらしのリンク集/Addresses(for 8 people)/Personal Notes
記載される内容
日番号/週番号(月間カレンダーに記載)/旧暦/六曜(大安、仏滅など)(月間カレンダーに記載)/二十四節気(立春、春分、夏至など)、雑節/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(1日ページ全ページに記載、月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

知っておいてほしいこと

商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

万年筆などをご使用になる場合は
試し書きをおすすめします

ほぼ日手帳で使用している
「トモエリバー(手帳用)」の紙は、
裏うつりしにくいことが特長です。
ただし、万年筆や水性インクのペンを
お使いの場合や、状況によっては
にじみや裏うつりが出たり、乾きにくいことがあります。
あたらしいペンを使う場合は、あらかじめ
目立たない場所で試し書きをすることをおすすめします。

こちらもおすすめ

使用アイテム・スタッフリスト

フォトグラファー
大江 弘之