HOBONICHI TECHO 2007 ORDER SHOP お買いものはこちら!
オプション・アイテム
 

「ほぼ日手帳」の製本は、
手でおさえなくても、180度パタンと開く、
“糸かがり”製本です。
たとえば、携帯電話でやりとりしながらでも、
予定やメモを書き込めて、
とっても使いやすいです。

「ほぼ日手帳」の紙は、2002年の誕生以来、
手帳に最も適した紙と言われる
“トモエリバー”を使用しています。
“トモエリバー”が手帳に適している理由は、
1.裏うつりしにくい
2.薄くて軽い
3.やわらかい(開きやすい)
4.すらすら書き込みやすい
です。
1番の「裏うつりしにくい」というのは、
たくさんの情報を書き込む手帳用紙としては、
大事なポイント。
2番の「薄くて軽い」ということも、
同じページ数の場合、
より薄くて、軽くてすむ、ということですので、
毎日持ち歩く手帳にとっては、とても大事なこと。
さらに、3番の「やわらかい(開きやすい)」は、
“180度パタンと開く”製本の実現に
欠かせないポイント。
“180度パタンと開く”には、
実は、紙質も隠れた貢献をしているんです!
最後の「すらすら書き込みやすい」ですが、
トモエリバーは、普通の上質紙にくらべて、
紙の表面がややコーティングされているので、
ペンの乗りがよくって、
すらすらと書き込みやすいんです。
これも、毎日、
何かと書き込むことが多い手帳にとっては、
大事なポイントですよね。
「ほぼ日手帳」は、
おなじみの文庫本サイズです。
大きすぎずほどよいので、
手にすっぽりおさまって、持ち歩きやすい、
とても便利なサイズです。
お財布がわりにカードやお札を入れた手帳を
1冊だけ持ってちょっとお散歩なんてときにも、
最適なサイズです。

1日ページの下の欄に載っている毎日の言葉も、
「ほぼ日手帳」に欠かせません。
「ほぼ日」に掲載された連載や対談から
選りすぐりの名言や迷言を抜粋しているので、
言ってみれば、
小さな本を持ち歩いているようなもの。
ユーザーのみなさまからは、
「悩んでいたとき、ちょうど、その日のページに、
 そのときの自分とリンクする言葉が載っていて、
 すっと気持ちが楽になりました」
といったメールもいただきます。
電車の中や、待ち合わせのときの
時間つぶしにしていただいたり、
手帳を手にしたその日に、一気に読破したり、
みなさまそれぞれの読み方で、
お楽しみくださいね。

線にそって、きれいに書き込むのに
便利なのはもちろん、
マス目を気にせず、大きな字でメモしたり、
出かけ先の地図を
ちょっと描いておいたりするときにも、
描きやすい「方眼」。
罫線の役割も備えているし、
無地に近い感覚で、
あまりマス目を気にせずに書き込むことができて、
方眼って、実は、自由度がすごく高いんです!
「ほぼ日手帳」の方眼のマス目の大きさは、
マス目にそって字を書く場合にも、
大きすぎず、小さすぎずの
4ミリ方眼を採用しています。
お買いものはこちら!
もどる