STAMPSの紙上旅行 フィンランドの光 STAMPSの紙上旅行 フィンランドの光
マッティ・ピックヤムサさんのことを
よく知る人がいます。
外苑前のdoinel(ドワネル)のオーナーで、
biotope(ビオトープ)の代表でもある、築地雅人さん。
じつは築地さんって、いまおおぜいのひとが
「いいなぁ」って思っている北欧のいろんなプロダクトを、
かなり早い時期から、日本で紹介した人でもあるんです。

STAMPSの吉川さんとは古いおつきあいで、
ときには朝まで語ることもあるのだとか。
箱根につくった、築地さんの会社の保養所
(として使っている、古いマンションの一室)で
築地さんにお話をききました。
なんと、マッティさんとの出会いは、
ヘルシンキの蚤の市で、だったんですって!


<築地雅人さんのプロフィール>

つきじ・まさと

株式会社biotope(ビオトープ)代表。
1975年福岡県生まれ。2000年からバイヤーになり、
2004年に東京・世田谷に店舗を開く。

感性を豊かにする暮らしや、背景のある美しいもの、
作り手の意思が感じられるもの、というコンセプトで、
北欧を中心としたヨーロッパのブランドやメーカー、
アーティストとの関係を生かした製品を紹介している。
現在、自社取り扱いブランドをおく店舗として
外苑前のdoinel(ドワネル)を運営。

また、フィンランドのテキスタイルメーカー
LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)の
海外初の路面店も展開している。

▶biotopeのwebsite

▶doinelのInstagram

▶LAPUAN KANKURITのInstagram
[1]

ミュージアムのキュレーターのように。
写真
吉川
おお、これがマッティさんのウォールピースですね。
木でできているんですか?
築地
そうです。焼きごてで、
ちょっとテクスチャーをつけてもらいました。
ブラウンっぽいところが焼きごてです。
マッティが来日したとき、ここに来てもらい、
お茶しながら、展覧会のテーマを考えて、
これをつくってもらうことにしました。
みんなが知っているマッティの個性は
「かわいい」ですけれど、
このときのdoinel(ドワネル)での展示会では
その「かわいい」のボリュームを抑えましょう、
ということで、
焼きごてを使ったこういう作品をつくったんです。
吉川
「かわいい」のボリュームを。なるほど。
築地
彼、一時期、結構「かわいい」をどうするか、
悩んでいたんです。
「かわいい」ものは売れるけど、
そればっかりで認められるのは嫌だな、って。
吉川
ということは、このウォールピースそのものが、
築地さんからのご提案なんですか?
築地
キャラクターっぽい、
「かわいい」ウォールピースは、
元々、マッティがつくっていたんですよ。
それを、もうちょっと落ち着いたトーンで、
アートに寄せていったのが、ぼくからの依頼ですね。
写真
吉川
今回、マッティさんを知ったのは、
STAMPSで以前、いっしょに仕事をしたことがある
「カウニステ」のミッラさんがきっかけでした。
最初は、マッティさんとぜひ、というよりも、
カウニステともう1回、
何か一緒にやりましょうという話だったんです。
それで、みんなに「どれがいい?」と
生地を選んでもらったら、それがマッティさんの
「日曜日(Sunnuntai)」でした。
それで、ミッラを通じて、
マッティさんに話してもらったら、快諾をいただいて。
築地
そういう経緯だったんですね。
吉川さんもフィンランドには何度か行かれていますよね。
吉川
はい。でもぼくがフィンランドを好きになったのは
せいぜいここ十数年のことなんです。
アパレル勤務時代にヘルシンキに
インテリアの展示会「Habitare」に行って、
こんな国があるんだって。
ヘルシンキに3日ほど滞在しただけなのに、
いろんなことにびっくりして。
たとえばアルヴァ・アアルトの家具ばっかりのホテル! 
築地
「ヘルカ」かな?
吉川
そうです、ヘルカ。
近くにあの有名な岩の教会
(Temppeliaukio Church)があって‥‥。
それまでにいろんな国に行ったんですけど、
フィンランドは、どことも似ていなかった。
北欧の国々をいっしょくたにしていたけれど、
フィンランドには特別なものを感じました。
そこから、ものすごい興味を持って。
ただ前の会社は「え? なぜ北欧なの?」
みたいな空気があったんですね。
ファッションはフランスでしょう、と。
でも、日本から見たときに、
フィンランドの時間の過ごし方に、
これからの日本人が求めてるものが
あるんじゃないかってヒントを感じて。
あとは、それこそ『かもめ食堂』とか、
あの映画の明確なフィンランドの表現が
ものすごく自分に刺さって。
あれ、今までで一番繰り返して観た映画かもしれないです。
『ゴッドファーザー』より観てます(笑)。
築地
(笑)
写真
吉川
人生の教訓というか、いろんなのが詰まってる。
表現が過大じゃなくても、染みこんでくるものがある。
それが自分のものづくりのヒントになっているんです。
それで、築地さんなんですが、
ぼくは築地さんが、日本で北欧のデザインを紹介している
第一人者だっていうふうに思ってるんです。
北欧のものをここまでメジャーにしたというか‥‥。
その辺をちょっと掘り下げて、知りたいんですよ。
何であの時代に、そこまで行きついたのか。
「ライフスタイル」っていう言葉すらなかった頃から。
築地
ぼく、1997年ぐらいから仕事をしてるんですけど、
そのときは海外でレコードを買ったり、
絵本を買ったり、家具を買ったりしていたんです。
たとえばレイモン・サヴィニャックだったり、
イームズだったり。
そのときに、ミッドセンチュリーブームが来たんですよ。
イームズ、柳宗理、ヤコブセン。
吉川
目黒通りにいろんなお店が出来た頃ですよね。
築地
はい。セレクトショップがそういうのを扱い出して‥‥。
どっちかというと家具にフォーカスが当たっていましたね。
そして雑貨というか、食器だったり、ちっちゃいものには
そんなにフォーカスが当たってなかったんです。
それで、当時ぼくはフリーのバイヤーをしてたんですけど。
吉川
フリーだったんですよね。
それもすごくないですか?(笑)
築地
ぼくの卒業の頃は就職氷河期だったので、
卒業後はフリーターをしてたんです。
カフェとか、インテリアショップとか、ビデオ屋さんとか、
自分の趣味のところでずっと働いてて。
その中で、インテリアショップにはまり、
卸の営業を任されたんですよね。
そのとき、イームズブームで、
イームズの椅子って脚の部分だけ取り替えられるから、
その復刻版をアメリカでつくって、
日本に輸入して、それを卸してました。
吉川
え、アルバイトで?
築地
アルバイトです。
吉川
任されてたんですね。
築地
はい。自分で販路を開拓して、
地方のショップに卸したりもしていました。
それでイームズが中心だった中に、
フィンランドのARABIA(アラビア:製陶会社)で、
カイ・フランクがかたちをつくった
ジャグ(ピッチャー)が
アメリカで流行ってたんです。
サビニャックっぽい牛のイラストがついている。
写真
吉川
はい! わかります。
築地
あれをいっぱい仕入れて、営業をかけて、卸して。
それが人気になったので、
「じゃあ、リサ・ラーソンはどうですか?」
「スティグ・リンドベリはどうですか?」
みたいな感じで卸していきました。
でも、そのあたりまでは、
いろいろなお店が買ってくれたんですけど、
カイ・フランクでも、
ティモ・サルパネヴァでも、
日本ではそれほどまだ知られていない作品って、
いくらフィンランドで有名な
いいデザイナーのものであっても、売れないんです。
そっか、売れないんだったら
自分でプロモーションしよう! と思って、
2003年に「biotope(ビオトープ)」っていうお店を
世田谷の下馬につくったんですね。
そのとき、説明のために、辞書みたいなものが要るなと。
デザイナー事典みたいな感じの
サイトをつくることを考えました。
ヴィンテージで買ってきて、
デザイナーごとにアーカイブにしていく作業です。
デザイナーのインデックスをまとめて、
今まで取り扱ったものが一覧で見られるように。
そうすると、この作品が好きだったけど、
この作品もこの人のものだったんだ、
っていうのが分かるようになる。
それをやったら、カイ・フランクの中でも、
メジャーじゃないものまで、
知られていくようになっていったんです。
吉川
サイトなんですね。書籍じゃなく。
築地
はい。ウェブ上で、インデックス化したんです。
ウィキぺディアみたいな感じ。
そういう正確な情報があれば、
他の人もそれを見て、
ブログを書く参考にしてくれると思って。
もう今は見られないんですけれど。
写真
▲当時のサイトのスクリーンショット
吉川
じゃあぼくが、知りたいと思って検索した先はもしかして、
築地さんがつくったページだった可能性が(笑)。
ほんと、フィンランドのもののなかには、
ほんとに哲学があるのに、シンプルすぎるゆえか、
ちゃんと理解されていないものが
まだまだいっぱいありますよね。
そうか、築地さん、そういうサイトを
つくってらしたんだ‥‥。
築地
そうですね。ぼくは、
とにかく収集して、分類して、紹介してました。
展覧会のキュレーションをするのに、
ちょっと近かったかもしれないです。
吉川
ではまずは買うんですね。
築地
まずは買ってました。
(つづきます)
2023-04-21-FRI
フィンランドのイラストレーター / アーティスト、
Matti Pikkujämsä(マッティ・ピックヤムサ)が
インテリアブランド
Kauniste(カウニステ)のために描いた柄をつかって、
ワンピースとスカートをつくりました。
愛嬌たっぷりのイラストがたのしめるキッチンクロスと、
1点ものの壁掛け作品もどうぞ。
写真
STAMP AND DIARY + ほぼ日

日曜日のワンピース

28,600円(税込)
写真
STAMP AND DIARY + ほぼ日

日曜日のスカート

26,400円(税込)
写真
Lapuan Kankurit

マッティのキッチンクロス

2,970円~3,850円(税込)
写真
マッティのウォールピース

46,200円~48,400円(税込)